すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

アウストラロピテクスやクロマニヨン人やジャワ原人や北京原人は氷河期を生き抜いたの?
凍死しなかったの?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-04 15:35:09
  • 0

すべてが生き残ったわけではありません。
偶然にも生き残る条件がそろった場合にだけ生き残れたわけです。
まず食料を手に入れることが出来た場合、
寒さを防ぐ方法を手に入れた場合です。
寒さを防ぐことと食料を手に入れることが出来た場合のみ、
生存できたと考えたほうが正解でしょう。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

知能が高かったから

きるもの、食べ物など調達できました。

  • 回答者:りん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

火を使ったのでしょう

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

生き残ったから、今の現代人がいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

生き抜きました。
人類は考えられる生き物です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

雪国の【カマクラ】しっていますか?

暖を取るのは結構簡単です。


蛇足》

今の人類は、色々な祖先の混血らしいです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

調査の結果そうらしいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですよ。
かなり数は減りながらも生き延びたのです。
そして氷河期は、食物の減少によって木の上で生活していた人類を
地上におろし、狩猟や火をおこすことを覚えさせました。
人類の進化にとって氷河期は欠かせないのです。
ずっと温暖で食物が豊富だったら何も困らずに、今も木の上の猿のまま生活しているかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

地下の洞窟などは温度がそんなに下がりませんので、そこで暮らし、時々出ては獣等を捕獲していたようです。ヨーローッパでそれらの遺跡が発見されています。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る