すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » レストラン・飲食店

質問

終了

お好み焼きに何入れますか?美味しくなるコツを教えて

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-04-05 16:25:47
  • 0

並び替え:

こんにゃくとちくわをいれます。

  • 回答者:いl (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

チーズとか明太子入れるとうまいです

  • 回答者:匿名じゃねーよ! (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱり山芋ですかねえ・・・。

  • 回答者:夢のかけら (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

我が家では
山芋
揚げ玉
切りイカ
これは必ず入っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

生地に昆布茶をいれます。
天かすではなく、いか天をいれます。
もやしは細いものを使用した方がおいしいですよ。
広島人なので広島のお好み焼きです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

だしの素を入れると美味しくなります。
それと紅ショウガと天かすを入れると美味しいです。
うちはもやし、キャベツ、天かす、豚バラ肉を入れたシンプルなものです。
そして刻みネギ、これは九条ネギか観音ネギ(広島市西区で取れたもの、でも他の地域ではないかもしれません)が美味しいです。
手に入らなければ、普通のネギでもいいですが、広島にはネギ焼きと言うお好み焼があります。
クレープ状に水に溶いた小麦粉を鉄板の上に引いて、そこにネギを富士山のように盛ります。
それだけの具なんですが、美味しいですよ。

広島辺りだとチーズやお餅を入れる人もいます。
変わり種で入れて見て下さい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お好み焼きには山芋は必ず入れます

キャベツ.豚.紅ショウガ.桜海老などを入れます

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たった今お好み焼きを作って食べました。

今日のお好み焼きの具は
キャベツ、ネギ、マイタケ、紅ショウガ、エビ、豚肉、ちくわ、餅、天かすでした。
あとはお好み焼き粉と水と卵。
山芋などを用意するのが面倒なのでそれの入ったお好み焼きで済ませました。

コツは・・・、天かすを多目に入れると美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

我が家では、広島封お好みを良く作ります。
山芋を多めに入れて作ります。
ふっくらとした生地になり美味しいですね。
具財は、キャベツをたっぷり入れて、もやし、豚肉、で作ります。出来上がると
お好みソースを付けて、青海苔、カツオ節をふって食べています。
ヘルシーで美味しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

山芋を追加でいれるとふわふわで美味しい

  • 回答者:777 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

①豚肉。徳島県は牛肉入れますが、美味しくなかったです。
②キャベツ:4cm角に切ります。
③ネギ;たっぷり
④烏賊の天ぷら(薄いイカ天)
⑤鰹節。
⑥紅生姜。
⑦粉は前日溶いて冷蔵庫へ保管。山芋を入れる。
⑧卵は焼く直前に焼く分にだけ入れる。
⑨焼く前に粉に空気を入れるように具材と混ぜる。
⑩焼いている最中、あまりいじくらない。
⑪ビールは必須。です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

山芋と小麦粉と卵で生地作りですね。

具はほとんど同じだと思いますが、時々お菓子の「イカ揚げ」を砕いて一緒に入れてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

山芋ですね。
あるのとないのでは味が違います。
一度試してください

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちは、必ず山芋を入れます。
ふっくらできますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お好み焼きに入れるのは、キャベツ、豚バラ、卵、チーズ、天かす、明太子、ジャガイモ、餅、キムチなどです。
何枚か焼きますのでその都度入れるものを変えて楽しんでいます。
粉は永谷園の「やまいもおじさんのお好み焼きの粉」を必ず使います。
これは家族中大絶賛の粉です。本当に美味しくできます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

山芋
入れるのと入れないのでは雲泥の差があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は卵を入れます。
「え~っ、卵なんて普通じゃん」なんて思わないでください。

ボールに小麦粉、こぶ茶、お水、黄身を入れて混ぜます。
あと、千切りにしたキャベツを入れて混ぜます。

別のボールに白身を入れて泡立て器で混ぜます。
きれいに泡立ったら生地に軽~く軽~く混ぜ合わせます。
あとは焼くだけ。

これでフワフワの「白雪姫」こと、お好み焼きの完成。
山芋がなくても美味しく出来上がります。
うちの主人は、「絶対 山芋いれたやろ~」と言うぐらい。

お好みで、ソース・ケチャップ・マヨネーズを混ぜてかけて、削り粉と鰹節をかければ簡単・安上がり・美味しいお好み焼きの出来上がりです。

  • 回答者:シナモン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

豚バラ肉を広げて入れると美味しいです。
コーンも美味しくて好きです。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  

定番では、きりいかと桜えび、やまいもです。

  • 回答者:サマンサ (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

刻んだ昆布を入れるとおいしいです

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

すりおろした山芋を生地に入れると
ふわっとしてとても美味しいです。

具は豚肉と紅生姜の組み合わせが好きです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

竹輪、餅を細かく切ったものと、乾燥エビなどを入れると美味しいです。

焼いた最後の仕上げに、とろけるチーズを乗せると最高ですよ。

  • 回答者:とくめい (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

チーズと餅を入れるとおいしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

チーズを入れます。

あとイカをいれます。イカを入れると
お店で食べるみたいになります。

  • 回答者:お好みで (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はおでんを入れます。
おでんの味が出ていて
おいしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

山芋を加えるだけで美味しさ倍増ですよ!
是非オススメですよっ!

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

小麦粉と米粉を半々に使います。
天かすは「天かす」という商品ではなく、
スーパーの揚げ物コーナーで激安で売られているものを利用したほうが
断然に美味しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

小麦粉と米粉を半々に使います。
天かすは「天かす」という商品ではなく、
スーパーの揚げ物コーナーで激安で売られているものを利用したほうが
断然に美味しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る