すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

「ディフィーザンス」とはどういう事ですか?解かり易く教えて下さい。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-04-09 00:00:55
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。質問から35分経過し、充分納得の行く回答も戴きましたし、後続の回答も途切れたようなので、終了とさせて戴きました。有難うございました。
本日は内容的にもお二人ともベスト回答と思いますが、お二人ともベストとは出来ないので、最終的に回答時間でベストを決めさせて戴きました。
お二人とも、またのご回答お待ちしています。
お休みなさい。

社債のオフバランス化のことです。
金利上昇時に、社債が額面価格より低い価格で取引されている場合に、国債等を購入することで社債クーポンの支払いに充てて、社債元本の圧縮を図る方法。他の金融商品との組み合わせ等によって、実質的に貸借対照表から取り除く「実質的ディフィーザンス」と、完全に債務を切り離す「法的ディフィーザンス」があります。

http://www.cm-capital.com/glossary/index.html?term=107

===補足===
英語ではDefeasance
ディフィーザンスとは、広義には契約(証書)の破棄・無効化、失効条件といったことを意味しますが、狭義では債務の実質的な返済の意味で用いられることがあります。
米国における、債券等の実質的な途中償還の手法の1つ。
債券の発行者が、当初の債券の発行条件に比べて大幅に市中金利が下がったような場合に、新たに有利な条件で新規の債券を発行し、その資金を用いて当初債券の元利金支払いに充当する方法を言います。
これによって当初債券の債務は消滅したとみなされ、会計上、バランスシートから除外することができます。
http://www.fx-news.info/word/%A5%C7%A5%A3%A5%D5%A5%A3%A1%BC%A5%B6%A5%F3%A5%B9
会計用語に実質的ディフィーザンスがあります。
実質的ディフィーザンスとは,負債の元利金の返済にのみ充当されるように,原債務者がリスク・フリー資産により解約不能の信託を設定し,将来において当該負債を原因とした追加支払が生じる可能性がほとんどなくなるように仕組むことにより,実質的に債務が償還されたものとみなすことです
http://www.weblio.jp/content/%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E7%9A%84%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%B9

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

企業が発行した社債の債務をバランスシートから消してしまう新しい財務手法。
企業は社債の元利金に相当する現金や国債を銀行に拠出し、取り消し不能の信託契約を結ぶ。
これにより社債の償還は確実になるため、バランスシートから債務を外すことができる。
公認会計士が認めており、電力会社を中心に2001年前半から急増している。
ただ、投資家は企業のバランスシートを見て債務が減っているために財務内容が改善されたと誤解する可能性もあり、一部の機関投資家の間では問題視する声も出ている。
http://bizplus.nikkei.co.jp/shingo/2091.html


ディフィーザンスとは、一般的には契約破棄とか契約解除条項を指しますが、米国の企業金融においては債務の実質的な返済(in-substance defeasance)という意味で用いられています。
「負債をバランスシートから消して、きれいな財務諸表にしたい」「高金利の負債をバランスシートからはずしたい」などの目的で行われます。

こちらに詳しく載っています。
http://money.infobank.co.jp/contents/T400039.htm

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る