すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

素朴な疑問のアンケートです。
正当の比例区で、当選した議員が
離党する場合は、議員辞職が
当然と思いますが。
①議員辞職するのが当然である。
②議員辞職する必要はない。
回答・理由・性別・年代をお願いします。
僕は、回答は①です。
理由は議員個人の票でなく、支持政党の
票だから、離党するなら、権利はないと思います。
男性・40代です。

===補足===
8時には質問終了します。

  • 質問者:たろうべい
  • 質問日時:2010-04-10 18:11:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうこざいます。
①が13
②が2
不明1です。
比例区で投票したなら、所属している政党から、
離党するなら、議員辞職して、再度挑戦するべきではないかと。
こういう状態がつづくなら、比例区は、必要ないかもしれません。
政治家の考えているのは、国民より、自分の既得利益みたいです。

今回の与謝野さんが正にそのケースですね。
しかも、比例と選挙区の両方にエントリーして、選挙区で落選した上での比例での復活当選でした。

ぼくの意見も①です。
個人で得た信任ではなく、党としての信任なので離党してそのまま議員の職に留まるのは筋が通ってないと思いまする
ましてや、選挙区で落選しているのに党の事情で比例で復活当選している人には議員に留まる権利はないと思います。

離党して新党旗揚げならいったん辞職して次回の選挙に全力を傾けるくらいはしたら潔いと思いますが・・。

40代、男性。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

①議員辞職するのが当然である です。
政党の票で議員になったのだから、離党する場合は辞めるのが当然です。
40代 男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①議員辞職するのが当然だと思います。

その人個人ではなく政党に投票して当選したのであれば
離党するならば議員辞職するべきです。
議員を続けたいのであれば、その後の選挙に再出馬して
当選を勝ち取るのが正しい選択だと思います。

30代女

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①議員辞職するのが当然である。

比例区は議員個人ではなく政党が得た票であり
それで当選した議員がその政党を離党したのなら
議員としての資格はなく辞職するのは当然です。
40代 男性

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

②議員辞職する必要はない。
です。
理由は、党に所属していても駄目な時は外に出て自分のやりたいことをやることは必要と思うからです。
一番よくないと思うのは、党内にいて批判だけして何もできない議員だと思います。

30代・男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1ですね。
政党の支持で通ったのに、離党したら辞職は当たり前です。
何を勘違いしてんだと思いますね。
30代男

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①ですね。
比例区は政党に対して投票しているので。本人がその政党を離れるのであれば矛盾します。

30代男性

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

① 当然辞職
比例区なんだから、国民を欺く行為であるから。
30代男性

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分も、支持政党の票だから、辞職すべきだと思います。

30代の男です。

  • 回答者:うみ (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そもそも、「比例」制度自体が不完全だからと感じます。
以前の全国区よりもっとおかしい。
「党」に投票しているわけですから、離党すれば当選資格がなくなるのは
当たり前で①に1票を投じます。

ただ現在の何とか党のように「政権公約」を実現できないなら、その「党」
自体に所属して当選している方を全員資格剥奪、再出発にすべきと
考えている自分は極端でしょうかね。
甘い言葉で釣られるのはなんだか馬鹿にされているようでいやですね。

  • 回答者:当選すれば何でもありは疑問 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

②議員辞職する必要はない。
都会は分かりませんが
地方では、比例区の議員も地元と密着した方々です。
選挙では、政党名を書きますが
○○さんが比例区の××党から立候補しているので
××党に入れる有権者が多いです。
50代・男

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①議員辞職するのが当然である。
支持政党への 票ですから、離党するなら、
当然議員辞職すべきですね。
男性・50代です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男性・40代

現状では、状況しだいでは?

>支持政党の票

確かに。

しかし、〔名目的に個別の選挙区に立たせても〕比例名簿を公表しているし、
あの人が比例に入っているからと他の選挙区からその政党に投票している人もいる。

悪く言えば【客寄せパンダ】で立たせる政党すら・・・

更に政党自体の考え方が【筋】が通らないのに、
無理にその政党にいなければならないことになる。

いうなれば、内部告発ができない。


現状での対応は、
政党名と比例名簿の候補の列記。

候補名は【任意】。

ある一定数を獲得していない候補は、
政党を離脱と同時に辞職。
昔の【全国区】ですか?



できれば【マイナス表】導入。

政党はいいが、この候補は嫌だという場合にも候補名を色を変えて記載。

集計時に合算され場合によれば、例えば【-】の場合比例当選を無効とされる。

比例候補もそれなりに頑張るでしょう。

===補足===
訂正から・・・

>【マイナス表】
マイナス票

今回の【与謝野氏】の件では認めます。
②です。

自民にそれなりの衝撃を与えましたから。
そして他の既存政党に属さなかったからです。

既存政党での変更の時はあまり騒ぎませんね。世間では。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいませんが、良い回答ではありますが、
どちらか①か、②を選択した下さい。

①議員辞職するのが当然である。
比例は議員個人ではなく政党が得た票なので議員辞職が妥当です。
女20代

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①ですね。
理由は、比例区はその人ではなく、党に入れているため。
その人に議員である資格は無いはず。
40代男性。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①です。
私はこの人に入れたのではなく、この政党に入れたのです。
辞職するなら責任を取るのは当たりまえ。
男30代

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る