すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンの起動を早くする機器はありますか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-18 19:00:27
  • 0

並び替え:

ビスタであればUSBメモリーをメモリーとして認識させて高速化することは出来ます。
現在使用していますが、少しだけ早くなったような気がしています。

  • 回答者:ハイザック (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速HDD,SSDにすると早くなります。

お勧めです。

  • 回答者:298 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

SSDに変更してみるといいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

” i-RAM” 。(バッテリーを搭載したRAMディスク カード:シリコンディスク)
SATAのハードディスクであるかのように認識し、OSのインストール & ブートが可能。
恐るべき速さで起動ができます。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

SSDに変更してみるのが一番現実的な方法かな。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

価格は高いですがPCI-E DDR2タイプのi-RAMを使えば高速に起動できます。
又は最近のCPUを使えばシャットダウンしないで、スリープにすれば、消費電力も少ないですし、電源ボタンを押せばスリープが解除して、瞬時にスリープ前の状態から始められます。
それ以外はSDDもそうですが、普段使わないUSBデバイスは外しておく、BIOSでプリンタ^ポートやシリアルポートは使っていなければ停止しておく、起動デバイスもHDD又はSSDなど通常起動デバイスに設定しておく、初期起動アプリをアドミニスターの設定のサービスで手動にしておく、又リモートサービスなど使わないのであれば停止しておく、デバイスや環境のスキャンに時間が掛かるので、DVDROMなどUSBに変えられるものは変えておいて、使用する時差し込んで使用する。
 パフォーマンス設定をビジュアルエフェクトを停止したパフォーマンスセッエイにする。
リソースエディターでメモリ容量等自動設定でなく、手動で適正値にしておく、CPUやメモリ容量のチェックが無くなるので、簡単に出来る事から、中レベルの知識が必要なものまでありますので、必要に応じて選んでください、旨く設定すれば起動速度は上がります。
尚、サービスの設定やレジストリエディターは説明が多岐に渡るのとBIOSもPC個々に異なるので記載しません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

SSD(シリコンディスク)に変更してみるのはいかがでしょうか?
高速な読み書きが可能です。

  • 回答者:ピンパー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

HDD→SSDに変えると格段に立ち上がりは早くなります。

でもコストパフォーマンスは悪くなります。

  • 回答者:ジョシュア (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

SSDですね。劇的に早くなりますよ!

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

HDDの容量をあげるといいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

スリープにしておくとよいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  

SSDや、データ保存のRAMディスク、アクセス速度が高速のHDDなど。
もちろん、起動を早くするための機器ではないが、早くはなる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  

電源いれっぱなしにすれば、起動時間0です。
そういう風に使っている人は結構多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  

HDDの代わりにSSDにすれば早くなります。
また、USBメモリーでも、Windows ReadyBoostをつかえば早くなります。

  • 回答者:あやや (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る