すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

トランセンド ポータブルHDD のケース交換について教えてください。

商品はこれです
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts320gsj25m/

USBの接続部が↓の写真のようにおかしくなりHDDを開けなくなりました。
それで初めてですが分解してみようと思いカバーを外したら、下の方にネジが2つついていました。
それを外すと上部のの取り方が分からなくてカパっと開けません。
これはどうやって開くのでしょうか?
両脇のテープはカッターで切り目を入れています。
でもその辺から上部が開きません。
http://www.geocities.jp/sora_55555/1.JPG

よく分からないのですが、開いた後に交換するケースはこれでも大丈夫でしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/mm75/hc-s25u2/

まだ中を見たことがないのですが、開いた後は大事そうなもの?を入れ替えるだけでいいのでしょうか?
よく分からないので何と聞いていいのか分かりませんすみません・・

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-27 17:29:33
  • 0

私の予想では「下の左右にネジが付いていた」との事から憶測して
上部も同様にネジ留めされている可能性が高いと思います。
USB端子が付いている上面はオレンジ色のプラスチックとなっており
全体の材質とは違いますからはめ込まれている状態の化粧カバーだと思います。
側面を外していたマイナスドライバーを用い
側面ケースとオレンジ色のプラスチックの隙間に差し込んで
オレンジ色のプラスチックを持ち上げる方向に外す事が出来ないでしょうか?
取り外せたら中の状態が判ると思うのでなんとかなると思います。

使用されているHDDは2.5インチのSATAタイプのHDDの様ですから
予定している商品で問題は無いと思います。
SATAで使用すると言うのは内蔵用のHDDとしてSATAケーブルで接続し使用するか
外付けケースでもUSBケーブルで接続するタイプではなく
e-SATAケーブルで接続する様なHDDケースを用いれば
SATAで信号の送受信が行われUSBより高速でデータ転送が可能になります。
例えばこんな製品です
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EPS25_EU/EPS25_EU.html
(音量に注意。結構うるさいページです)
もっともe-SATAケーブルでは電源の供給が出来ないので
電源供給の為にUSBケーブルも同時使用する必要があります。
それにPCにe-SATA端子が無ければ接続出来ませんから
無難なのはやはりUSBで接続する外付けHDDケースだと思います。

この様な製品はユーザーが分解する事を好ましく考えておらず
生産コスト最優先で設計を行います。
はめ込む事は簡単ですが分解が難しくなります。
キャビネットを再使用しないのならキャビネットの破損前提に
作業を行っても良いと思います。
ただし内蔵しているHDDは精密部品ですから
叩くなど振動を与えては駄目ですよ。

===補足===
購入予定の製品の写真で本体右側にはUSB2.0のロゴが写っていますから
USBケーブルでPCと接続する製品になります。
真ん中のロゴがSATA(SERIAL ATA)対応製品に付けられるロゴですね。

e-SATAと言うのSATAの抜き差し耐久性アップを計った規格になります。
伝送する信号は同じですが抜き差し耐久性アップの為にSATAとは端子形状が違います。
主に外付けで使用されます。

写真を見ていて気付いたのですがボタンの付いている反対側の面に
製品名のシールが貼られていますよね。
だとしたらまずそのシールを剥がしてみて下さい。
ネジが出て来るかも知れません。
ネジを目立たなくする為にシールを上に貼ると言う事はよく行います。
ネジが出てくればネジを外す事により
オレンジ色のプラスチックの外し方の手掛かりになると思います。
場合によってはUSB端子が付いている面を下に向ければ
オレンジ色の化粧カバーと共にHDDが滑り落ちてくる可能性もあります。

ネジが無ければ化粧カバーをはめ込んでいると思うので
少しずつずらす様な感じではめ込みを外す必要があると思います。
ずれた状態を固定する為にドライバーをもう一本用意すると
作業が楽になるかも知れません。
本体キャビネットにはボタンが付いていますから
ケーブルもしくはメカニカルな構造で取り外しの邪魔になる可能性があります。
簡単に外せそうな状態になっても必ず少しずつ作業を行い
異常が無い事を確認しながら取り外せば最悪の状態は避けられると思います。
HDDが関係する作業時には柔らかい厚めの布や毛布、布団の上など
手を滑らせて落としたとしても被害が大きくならない様にしておく事をお勧め致します。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!!
見てみました。おっしゃるように側面ケースとオレンジ色のプラスチックの隙間に差し込めました!
でも差し込めたのはいいのですが、怖いっ><
オレンジのとこを真上に上げて取るようにしたらいいでしょうか?
↓の人のURLでみた画像では上の部分に大事そうなものがくっついていたのですが
力を入れて持ち上げるのが怖いんですけど、やっていいと思いますか?

>無難なのはやはりUSBで接続する外付けHDDケースだと思います。
私が買おうとしているのはそれに当てはまっていますか?
USBのこと何も書いていなかったので・・・

評価はやりとりできなくなるのであとでしますね。
返事まってます~^^
--------------------------------------------
すごいっ!言われた通りにシールのところを触ってみたらネジが…!
ネジを取ってパカッとあけることができました。
http://www.geocities.jp/sora_55555/2.JPG

そこでまた教えてくださいっ><
このまわりにあるカバーは取らないといけないんですよね?
購入予定のあのカバーを買ってからそれを見てから進めた方がいいのでしょうか?
カバーを取るのが怖い…
このUSBの接続部がおかしいだけだからここだけ変えるってことはできないんですよね?
ちょっと待って…。。これはこのUSB接続部が付いてる上部は下の部分から
離さないといけないの…??
これって力づくでやっていいのかな…あぁこわい~
触っちゃいけないとことかありますか?

…とりあえず、開けれたので、カバーを買って取り付けたいと思います。
- - - - - - - - - - -
カバーがきました!無事装着できました^^
中身もキチンと確認できました。
思ったより簡単にできた気がします。外す時、ちょっと怖かったですけど。。。
以上、心配してるかなと思ってご報告致します^^
色々とありがとうございました。
ベストだけでは足りないくらいです。感謝感謝×100です!
ありがとうございました☆ヽ(*'0')*'-')*'▽')ノ~~

並び替え:

普通に考えて、コネクタ部から引き抜くんでないの?
だいたいこんなのだから。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/roadtest/057/roadtest057.htm

もともとバスパワーなので、ケースはそれでいいと思うけど。
ただ、高速に使いたいのならUSB変換しないでSATAのまま使った方がいい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

URLありがとうございます!!初めてみました。
上から引き抜く・・・ん?そうなんですね・・・やってみました。でもこれは力が必要?
どうやっても私の力では動きません。ネジもないし。

あと、SATAのまま使った方がいいとはどういうことか
初心者のもので理解できないのですが・・・
SATA?今使ってるのがSATA?
USBの所が写真のように壊れてしまったんです。私が曲げてしまって・・・。

すみません。評価はもしものために補足で足りない場合のために最後にしますね。
ちゃんと心得ておりますので5つです^^

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る