すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

家族との確執が大きいため、お互いに縁を切りたいと考えています。もう家族全員で話し合って決めたことであり、それぞれが別々の人生を歩んでいくことは皆納得しています。

ただ以前家族の縁を切ることについて調べた際、完全に赤の他人になることはできない、と聞いたような気がします。

法律的に家族と完全に赤の他人になる方法はあるのでしょうか?

===補足===
そうなのですか・・残念です・・

両親は両親で勝手にやっていくでしょうが、兄弟がいるもので・・

正直兄弟には参っていてお小遣いなどをせびってきますし、病気もちのため治療費も私が負担していてもうウンザリなのです。

みなさんのアドバイスの通り、法律的に無理ということは「縁を切りました」ということで何かあっても「もう縁を切ったので知りません」で通すしかないということなのでしょうか・・

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-09 19:28:39
  • 3

並び替え:

法律的にはどうすることもできないと思います。
血族関係というのは何があっても切れません。
何か書面でもかわしておいたほうがいいのかもしれませんね。
絶縁状となるものを作成してみては。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

そうですね。

法的に縁を切るのはできません。

このまま、付き合いをやめる。

連絡を絶つということで縁をきることができます。

  • 回答者:もと教員 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

親がいたので嫌でも付き合っていましたが、長男なのに葬儀にも来ないし、香典、花もくれませんでした。
年末の葉書に絶縁しますと書きました。
そのような人達ですから、親戚にも母の葬儀で長男夫婦とは縁は切ると話しましたので納得はしているとは思います。
付き合うのが嫌と文章に書いたり、親戚に話してもらってはいかがですか。

  • 回答者:とくめい (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

法律的に完全に縁を切れなくても、事実上縁を切ることはできるんじゃないでしょうか。

結婚して相手籍に入れますし、遺骨も相手のお墓に入れます。
ご両親が亡くなった際は相続(負債も)放棄ができます。
ご兄弟からの無心にお困りでしたら、住所を知らせず引越ししてしまえばいいと思いますし、借金があっても保証人でなければ、兄弟でも支払い義務は発生しません。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

補足どおりです。

法的には縁を切るのは無理なので「もうあなた達とは関係ありません」と毅然とした
態度で接するしかないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

法律的には無理なので。

なにかあっても「絶縁しているので、知りません。」というしかないです、

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

縁を切ってしまうしかありません。社会人になったら親子でもお金は別です。
小職、5人兄弟の末っ子で一人だけ生まれた所を離れました。なにかあると私の悪口言っているようです。母が一人で暮らしているので、帰りたいのですが、兄弟が壁になっています。長女は平日に帰ろう。私が運転するからと言ってくれていますが。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

口で「縁を切る」といっても血が繋がっているものを遺伝学的に繋がっていないことにはできませんし、戸籍や法律関係まで無縁にすることはできません。
出来る範囲といえば、お互いに遠くに住むことで接触を完全に絶って、生計のお財布を完全に別々にしてと……せいぜいその程度だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お互い同意なら
そのまま接触しなければいいだけと思うのですが。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、同居をしないことです。同居をしないで連絡を絶つことです。
法律上は相続問題などもあって縁は切れませんが
同居をしないで、世帯の生活を負担しないでいれば、
別世帯ですからあなたにとって嫌な家族を養う義務は生じません。
仮に親兄弟の借金などがあっても、保証人でない限り払う必要はありません。
相手が死んだら、家庭裁判所で相続放棄の届出をすれば
あなたは最初から、財産(もちろん借金などのマイナスの財産も)相続人から外されます。

書き間違えのため、再送です。申し訳ないです。

  • 回答者:ジャック○す (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

縁はきれませんが
たとえば将来家族の誰かが生活保護など申請して
役所からお伺いが来ても
「縁を切って今では交流ありません」って言えば
それ以上は何も言われませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

法律的に問題があっても会わないでください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

付き合いをやめればいいのですから
どこかに届けるなんてこともありませんので
法律の問題はありません。

  • 回答者:満月 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族の子供として完全に縁を切ることはできません。結婚すれば除籍扱いになります。
夫婦なら離婚届けをすれば縁を切れます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

弁護士を介して、絶縁状にお互いにサインをするくらいしか方法はないです。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  

夫婦の場合は、念のため離婚して戸籍を別々に
これで縁が切れます。
親、子供とは縁が切れませんが、同居してない限り扶養の義務なんてあったとしても
しらないで通りますから、縁は切れますね。

借金とかも保証人にならない限り、知らないでとおります。

縁を切ってるので、お互いに助け合わないことですね。

  • 回答者:静 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

残念ながら、夫婦と違い、血族関係にあるものは、縁を切るということはできません。親子や兄弟の身分関係は、生きている間は、一生ついてきます。

戦前は、勘当とかできたみたいですが、今はできません。

===補足===
夫婦は、お互いが婚姻契約で結ばれていますから、離婚ということで契約を破棄すれば、他人になれます。

しかし、親子や兄弟などの血族は、血で結ばれていますので、解約の解除はできません。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  

結論からいいますと、法的に絶縁することはできません。
法的にできなくても、道義的に断ることはできますし、この場合は裁判でも勝てます。
(親子の関係でも住居不法侵入で有罪になるケースがあるので)
こちらに類似の質問がありますので、参考にしてください!
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2144615.html

  • 回答者:敷居またいじゃダメよ (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る