すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 教育

質問

終了

高校は3年間と言っても、2年で数学を終わらせないといけないらしく、飛ばし飛ばしどんどん授業が進み、2年生になった娘は数学が分からなくなりました。質問に行こうにも先生の言っていることが高度で分からないと。塾に行っても、授業と変わらない授業でただ、学校より分かるだけで、塾の授業は分かってもテストになるとまた、分からないと言います。個別の塾を検討していますが、なかなか娘に合った塾はありません。皆さんはどうしていましたか?また、お子さんはどうしていましたか?

  • 質問者:千佳
  • 質問日時:2010-05-13 14:31:20
  • 0

並び替え:

私は塾を変えました。
それまでは学校の様に机を並べて先生が1人のタイプでしたが、明光義塾という個別指導の塾です。
一人一人に合わせて進んでいくので、分からない所は長い時間をかけれるし、理解出来ると次に進むという感じで私には合っていました。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それなら進研ゼミが丁寧ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は家庭教師をつけました。

学校も、塾も早すぎて、

追いつかないので、個別に1対1にすると

大分分かるようになりました。

  • 回答者:かー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も経験ありますね・・・。
出てくる成績(点数)こそ良かったんですが、
自分としては苦手意識持ってて訳分からなくて・・・。

それで、授業は無視して自分で教科書や問題集で勉強するようにしました。
正直先生には申し訳ないと思っていたのですが、
2年・3年では説明は聞き流して授業時間に自習していましたよ。
教科書読んで自分で問題やってどこが間違っているか、どう間違っているかを
調査・添削して同じ問題集を何回も繰り返しやりました。
頭じゃなく体で覚えるような感じでしたね。
結果的に苦手意識もなくなり成績も更に伸びました。

私的には「自分に合った勉強法を見つけた」と思っています。
あくまで私に合っているのであって他の人にも合うかは分かりませんが。
塾は当時近くに無かったので行っていません。(これは級友達も長期休みを除けば同じ)

後は・・・自分の順位を気にしないことかなあ・・・。
他の誰かに勝った負けたより自分がどのくらいの力を持ってるかが大事ですから。
順位が高くても喜ばない、低くてもめげない・・・。といった感じで。
自分が上手くできたか否かの方を気にしていました。
ライバルは自分自身だったように思います。

  • 回答者:夢のかけら (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は書店に行って、学校で使っているのとは違う問題集を買ってきて解いていました。
自分で買ってきた問題集なら、学校のペースにわざわざあわせる必要もないわけです。
2年生のときに1年生の内容を解いたって、おとがめはなし。
学校で上級を教えられていたって書店で中級の問題集を買ってきたっていいわけです。
わからなくなってしまったなら、つまずいたところまで自分で戻って下のレベルのことから理解しなおすしかありません。
塾であれ学校であれ、教師対生徒という関係を続けているから教師のペースを強制されて、ついていけない生徒が落ちこぼれてしまうのです。
教師に合わせるという発想を捨てて、自分のペースでできる勉強法もとりいれていくことが一番の理解につながると思います。
私は数学ではないですが、物理で0点を取ったことがありました。浪人しましたが、その1年間でワンランク下の問題集から徹底的に基礎力を鍛えました。
おかげで合格した年のセンター試験では物理で満点を取ることができました。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

塾に通ってましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

成績を伸ばしたいなら個別の塾か家庭教師がいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

早く進むのはともかく、「飛ばし飛ばし」では分からなくなって当然です。当たり前です。
スモールステップで学習できる教材があると良いですね。数Bでしょうか?良い教材を卒業生や上級生から聞き出すのが大事です。

  • 回答者:徹子 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は塾に行って数学が好きになりましたよ。
面白いと思えるようになりました。
おじいさんみたいな先生でしたがとても分かりやすく教えてくれて
塾に行ってよかったと思っていました。
娘さんに合った塾とは?
通って見なければ分からないのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

進学校なのでしょうか?私の娘は進学校で
数学などは確かに2年まで全部終わってましたね。(2年も途中までで)
学校の宿題などが多く
塾に行っている子はほとんどいない(行ってる暇がない)かんじでした。
(成績がよく塾の授業料はいらなかったんですが、暇がない。友人にしても同じで
最初は言ってた子もみんなやめてました。)
ちなみに県内では一番の進学校です。

質問文を読む限り
大学進学を目指してるなら、授業についていけないなら
家庭教師が一番いいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私は数学は問題ありませんでした。
数学は基本がわからないとそのとき教えてもらってわかったと思ってもちょっと視点を変えられるとできなくなります。
その視点の幅が、小テストから模試つまり応用力です。
基本公式だけではなく使い方を学ばなければ難しいでしょう。

方法は、まだ2年生です。基本を身につける方法をとること。最初は時間が掛かるやも知れませんが、数学が大事と考えるのであれば、続けることです。
それを教えるのは、マンツーマン、塾でも家庭教師でもかまいません。そして、自身でもこつこつ問題をたくさん解くことです。
できないところがあったら放置せずに先生にも具体的に聞くことです。分からないことを勇気を持って何度も聞くことです。
おそらく一人では全て解決することは、難しいのではないでしょうか。
ひとつコツを掴めば後は一気に行くんですが、努力しかありません。できる喜びを知るまでです。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は数学は高一の5月くらいで力尽きた人間ですが、
その分英国社に専念して大学は私立のトップランクに受かりました。
高校数学は特定の職種にしか必要ありませんし、
思い切って捨てさせたらいかがでしょう。

  • 回答者:匿名志望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>塾の授業は分かってもテストになるとまた、分からないと言います。

数学適性がないのだと思います。
わかったといってるのも、本当に理解できてない可能性が高いです。

通常は問題集で数多く問題を解くことが理解の助けとなり、また
理解を定着させることが多いです。

そういうことをしてくれるところを探すべきでしょう。

  • 回答者:静 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

数学は2年で終わりということは文系ということでしょうか?
そうですと大学受験にも数学は必要有りませんし、
先生も「分からなくてもいい」という考えで、カリキュラムをこなすことに
集中しているのだと思います。
このような場合はテストの点が悪くても成績はおまけしてもらえると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る