すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

普通の市街地ですがカラスが増えて困っています。
近寄ってこない何か対策はないでしょうか。

  • 質問者:haru3026
  • 質問日時:2008-02-17 20:43:41
  • 0

haru3026さんへ

カラス退治=ゴミ退治です。

ごみを徹底的に片付けないと、食いしん坊のカラスは夜でもカアカア鳴いて群れをなします。

朝は面倒だからと言って前日に出したりしては絶対駄目です。カラスは楽しみに待っています。

カラス除けの丸いビニール風船や鏡も効果があると聞きますが、うちのカラスには効きませんでした。

ベランダの手すりをヨチヨチ掴みながら歩く姿は憎めないのですが、、、とにかくゴミあさりが出来ないように片付けまくっています。

  • 回答者:けろよん2号 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

問題はカラスにあるのではなくて、人間側の勝手な行動に問題を発生させています。 東京でもカラス問題は大きかったのですが、大阪では殆どありません。
理由は簡単で、カラスに餌を上げない行政をしているからです。

やはりゴミにたかるカラスは見ていても「卑しい」感じがしますが、それはこっちの勝手な判断で、彼らにしたら餌が目の前にあるのですから、食べたいのは誰も同じでしょう。
大阪は、ゴミの回収はその日に行ないますので、その時間になる少し前からゴミを家の前に置いています。

12月までは黒いビニールでよかったのですが、1月からは透明、半透明の袋になりましたから、カラスの餌食になりやすいとは思いますが、個人事業者の生ゴミは行政のゴミ収集車よりもかなり早くゴミの収集をしますから、その関連の生ゴミは少ないですね。

カラスは賢い鳥ですから、少々の事では引き下がりませんから、生ゴミを出さない習慣を実行されることが第一だと思っています。
必ず諦めますから、行政がその様に行なうかはわかりませんが、立案すべき事柄だと思います。
カラスは生きているハトでも襲って餌にする位の力を持っていますし、道路に転がっている動物の死骸をも餌にするので、たんぱく質を見せないようにすればかなりの効果があります。
近所の皆さんと考えてみてください。

  • 回答者:大変ですね。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

東京都は石原都知事が、カラス対策を徹底して成功したことが知られています。

本格的に対処するのであれば、地元の行政もまきこんだ活動をしていく必要があるでしょう。

ご自身の周辺のみということであれば、地域で協力して、けろよん2号さんの言うようにゴミ出しルールの徹底ということになろうかと思います。

カラスにとって「おいしくない場所」にして、まわりによいえさ場があれば、そちらへ移動していくことが期待できるかもしれません。

カラス対策の報告書
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/karasu/report.htm

  • 回答者:しろたん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度

市街地に森を作りましょう。
人間が滅びない限り、環境破壊が続きます。
カラスが増えても困らない森を。

  • 回答者:カラスの勝手 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

黄色のナイロンで覆う

  • 回答者:deko (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る