すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

今日、上司から簿記の勉強するように言われた。お金をかけずに みっちりやるには どうしたらいいでしょう?
どなたか 良い方法を教えてください。
ちなみに私は夜の8時半以降なら、自分の時間を取ることができます。

  • 質問者:hany
  • 質問日時:2010-06-18 12:35:42
  • 0

先ずは、テキストと問題集、電卓、を買います。

テキストや問題集はTACの物が私には分かり易かったです。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/02636/

http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/03688/

http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/02637/

http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/03633/


6月の簿記検定は終わったばかりなので、次回は平成22年11月21日(日)です。
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php

これからテキストなどで基本をしっかり身に付けて、10月に入ったら、過去問題集や予想問題集を集中的にやりましょう。

それから、簿記は毎日やらないと直ぐに忘れてしまいます。

忙しい時は、テキストに目を通すだけでもいいので、なるべく毎日やりましょう。

合格に向けてがんばってください!

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
検定日など、今の段階では思いつきませんでしたが、目標がはっきりすると、俄然やる気がでますね。またテキストや問題集もどれを選んだらよいのか迷っておりましたが、まずはお勧めいただいたのからチェックしてみますね。

並び替え:

わたしは、学校に通ってましたが、友達は、「問題集を解いて、わからないところはテキストに戻って」という方法で、合格してましたよ!

経理のお仕事をされているのでしょうか?
でしたら、問題集だけで、十分だと思いますよ^^

  • 回答者:みりん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

書店に売っている問題集で充分です。
私は1週間、問題集をやっただけで3級を取れました。

あまり難しく考えずにとりあえず問題集をやってみてはどうでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。とりあえず 良い問題集を探してみます。お勧めがあれば、教えてくださいね。

簿記は、あまり考えることがありません。

子供の小遣い帳みたいなものです。

難しく考えないで、テキストをやればいいでしょう。

どんな取引でも、仕訳(借り方、貸し方への記載)ができるようになれば怖いものはありません。(日商2級ぐらいまでならね。)

  • 回答者:2027 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。今まで難しく考えすぎていたようです。テキスト探しから始めて、いろいろ見てみたいと思います。

3級なら独学で勉強できますよ。
参考書と問題集があるので、試験前に繰り返し問題を解けば合格できます。

2級もとるなら3級合格した後、続けて一気に勉強したほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
何事も繰り返し地道に、そして出来れば一気に2級も取れればと思います。

資格を取らないのでしたら、
参考書を購入されたらどうですか?
「簿記」で検索されても、簡単な考え方のサイトも結構あります。

簿記3級を取得されるのであれば、過去数年の問題が出ている
問題集を購入され、解読方法を理解すれば合格できます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
始めは資格のことは考えていませんでしたが、皆さんのアドバイスを見て、どうせなら資格も取れればと思うようになりました。まずは参考書で基礎を学び、その後問題集をやるというのはいかがでしょう?
いきなり問題集からでも大丈夫でしょうか?

先ずは、テキストと問題集、電卓、を買います。

テキストや問題集はTACの物が私には分かり易かったです。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/02636/

http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/03688/

http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/02637/

http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/03633/


6月の簿記検定は終わったばかりなので、次回は平成22年11月21日(日)です。
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php

これからテキストなどで基本をしっかり身に付けて、10月に入ったら、過去問題集や予想問題集を集中的にやりましょう。

それから、簿記は毎日やらないと直ぐに忘れてしまいます。

忙しい時は、テキストに目を通すだけでもいいので、なるべく毎日やりましょう。

合格に向けてがんばってください!

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

簿記3級の過去問をひたすらする

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
まずは今まで出題されたものをこなしてみることですね。

まずはネットで基礎からどうぞ。
http://luvandsuzu.fc2web.com/boki/mondaib.html

  • 回答者:自営業 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
今お試しでやってみましたが、初心者でも分かりやすい問題でした。毎日こつこつと出来そうです。

ブックオフでテキストを買うか、図書館で借りて勉強するのがいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
明日さっそく見に行ってきます。

教室が一番いいと思いますが、それ以下の費用ならテキストで独学だと思います。

情報処理関係の国家資格を独学で取ったことがありますが、
効果的な勉強は分からなくてもまず問題をやってみることです。
まず、出来る限りの過去問と説明の詳しいテキストを購入して、
最初はさっぱりでへこむだけですが、分からなくても何回分かの問題を
最後までやりながら回答の説明をよんでその部分の意味だけでも
理解します。
それから体系だった勉強を始めます。
最初にテキストを一から勉強してもなかなか頭に入りません。
まず問題をやってどんな問題が出るかに精通していると、
勉強しながら、あっここは試験に出てたなと発見があり
それが重要だと分かると、頭に残ります。
体系的に分かりだすと、あれはこういう意味だったのかという
理解が広がって、モチベーションも上がり勉強がはかどります。

また、テストでは点数計算をして、合格点数内なら分からなくても
最初から問題を捨てても構わないという心の余裕を持っておくといいです。
どうやっても分からない問題はでてくるし、そのたびにそれに時間を取られたり
それで混乱して後の問題にひびいたりします。
確実に分かる問題を作っておいて、それがでてきたらさっと解き、
ざっとみて分からなければさっさと諦めるか、後で解くかして
合格点数を確保できるような対策が、このような資格試験には役立つと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金をかけずとは、学校等に通わずってことですよね。
3級程度なら独学でも大丈夫でしょう。
テキスト等で大丈夫かと思います。
そして、自分にあった解説をしてくれるサイトを見つけてみては?

  • 回答者:あん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
シングルマザーなので、出来るだけお金をかけず、勉強したいと思っておりますが・・・・皆さんの良かったと思うことを取り入れてみたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る