すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

日本学生支援機構(日本育英会より引継ぎ)に、10ヶ月前から返還猶予願いを出しています。
前年に失業していた期間があり、年収が100万円以下だったため、1年間の返還猶予願いを出しました。

10ヶ月前、前年の源泉徴収コピーと猶予願書(10年弱前、在学中にもらった返還手引書より印刷、記入)を提出
  ↓
約2ヵ月後、所得証明書を提出するよう通知が届く
  ↓
すぐ所得証明書を取得し、返送
  ↓
約1ヵ月後、通知がこないため電話で問い合わせ、受付は済んでいると返答がある
  ↓
約2ヵ月後、猶予願書の書式が古いから(10年前の書式とは変わった模様)書き直すようにと通知が届く
  ↓
すぐに書き直し、返送
  ↓
約2ヵ月後、印鑑漏れの通知が届く
  ↓
すぐに押印し、返送
  ↓
約3ヶ月後の現在、猶予願いに関する返答は一切なし

猶予が決定するまでは、督促も届く仕組みになっていて、申請してから既に10ヶ月です。
猶予が通らなかったとしても通知はあるはずですが、音沙汰がありません。
電話をかけても、つながらないことがほとんどです。
「審査に2ヶ月程度かかります」といった注意書きはありましたが、そんなに忙しいのでしょうか?

いくつか不備があったことは私にも原因がありますが、1つの不備を1回の通知で指摘するのではなく、
審査に2ヶ月かかるほど忙しいのであれば、非効率なやりとりを防ぐためにも、
まとめて指摘できる不備はまとめて指摘できないものかと、疑問を感じています。
その都度、料金後納の返信用封筒が同封されていますが、そんな郵便料金なんて惜しくもないのでしょうか?

返還が厳しいので1年間の猶予申請を出していますが、これから返還する意志はあります。
「返還が困難な場合にはご相談ください」とあるので、以前に相談もしており、猶予の条件にも当てはまっています。
督促が届いている間、連帯保証人の家族にも心配をかけてしまいますし、
猶予が通らないなら通らないで、早めに決定してほしかったのですが、なぜ審査にこれほど時間がかかるのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-20 18:59:01
  • 0

私も、随分前ですが、猶予願いを出しましたが、そういえば、審査の通知は来なかったような気がします。
通知が来なくて、ただ引き落とし口座から引き落とされていなくて
引き落とされていない通帳をみて、「あ、大丈夫だったんだ」とおもった記憶が・・
私の場合は、学校に通っていたので、審査が通る可能性が高かったので、さほど気にしていなかったのですが、上記のような経緯を見ると、
かなり問題ありですね。

督促の電話連絡を外部委託して、個人情報保護の観点からか、育英会という名前も、理由も告げず、当事者が留守だったりすると、なんの電話だかわからず、ともすると、迷惑電話か嫌がらせのように思う人が続出したなんて話もありますし、社会保険事務所並みの問題ありの団体なのかもしれないですね。
(年金はみんなの問題ですが、奨学金は対象者が多くないので、表出していないだけなのかも)
改善してもらいたいものです。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

出してるんなら大丈夫です。
私も大丈夫でした。
時間かかるのはお役所仕事だから仕方ない。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

出してるんなら大丈夫です。
私も大丈夫でした。
時間かかるのはお役所仕事だから仕方ない。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このように寛大な猶予システムを導入してるからです。
本当はこんなこともできないほど赤字だけど、
そうもしないと踏み倒す人が多いからです。

>督促が届いている間、連帯保証人の家族にも心配をかけてしまいますし、
連帯保証人の家族には、あなたからきちんと説明すれば済む話ではないですか?

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る