すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

USB Aオス端子-Aオス端子で、SANWA製のKB-USB-A1Kという物を持っています。
この製品で2台のPCのHDDを共有することは可能でしょうか??
PCは1台はXPのデスクトップでもう一つはノートのXPです。両方のPCにKB-USB-A1K(http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-USB-A1K)を繋いでも何も変化は有りません・・・
ホームネットワークを組んでいて、各ドライブとも共有自体は出来ているんですが、デスクトップPCは部屋の配置の問題で、無線接続でUSB2.0で無線子機(IEEE 802.11n)で接続していて、ノートPCの方は内蔵の子機(IEEE 802.11g)の為、ノートPCで、デスクトップのHDD内の動画ファイルを再生しようとすると重くて仕方が有りません。。。。
デスクトップの方には外付けのHDDも有ります。どのような事をすれば2台のHDDを繋ぐことをできますか??
各PCのドライバ等は必要なんでしょうか??しかし、各PCのメーカーサイト等にもドライバ的な物は見つかりません、、、
よろしくお願いします。。

  • 質問者:shingo1509
  • 質問日時:2010-06-30 20:42:25
  • 0

質問の主旨が
「ノートPCで、デスクトップのHDD内の動画ファイルを再生しようとすると重くて仕方が有りません。。。。」
(つまり、問いの内容は、「快適な環境にするには?」)
と解釈して、回答しますが。

再生している動画の帯域(必要なビットレート)が、どれ位なのか? にも拠りますが、
無線LAN上の実効スループットがネックになっている との話ならば、
考えられ方法として2つ程 提案を・・・(他にもあるとは思いますが)

1)無線LANのアップグレード
費用が、思いっきり、掛かってしまいますが、親機/子機 共に 11n の 300Mbps版に揃える。
但し、その設定において、「MIMO 2ストリーム」、「帯域拡大(デュアルチャネル)」に
しないと、高速化が有効にならないので注意です。

2)LANの有線化
無線だと、スループットでネックになるのでしょうから、有線で
デスクトップPC - ノートPC 間を通信させれば良いとの発想。
その為には、イーサネットコンバータと言われる無線LAN子機を使うと便利です。
例えば、
 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/ (Atrem)
 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/ (Baffalo)
 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/ (Baffalo)
イーサネットコンバータは「無線LAN 子機 + スイッチングHUB」なので、
イーサネットコンバータの配下に有線ケーブルで、デスクトップPCとノートPCを接続すれば、
無線LAN上を通信が飛ばない事になります。
(厳密には、相手方のIPアドレスがどこにあるのか など問合せ通信などが
 無線LAN上を使う事になって、多少のオーバーヘッドはありますけれど)

まぁ、上記のいずれも、それなりに出費が伴うので、
お金を掛けたくない( and ノートPCへ動画ファイル移すほどのHDD容量がない)
であるのが優先させるなら、やはり、ネットワーク上の共有でなく、
外付けHDDで持ち運び(必要の都度、接続する)が、一番 現実的かとは思います
あるいは、USBデバイスサーバーを使って、外付けHDDをNAS化するアイデア なども
ありますが・・・。

===補足===
ですねぇ・・・。
有線LANケーブルで各パソコンまで伸ばす ってのは、折角、無線LANにした意味が無いでしょうし・・・。
「無線でNAS化」も、確かに、各箇所のスループットをよく検討しておかないと、遅くなってしまう事もありますしね。
ところで、USBケーブルの件ですけれど、調べた範囲では、やはり、”USBリンクケーブル”と明記されているものでないと、Peer to Peer の通信が出来ないようです。(普通のUSBストレートケーブルではダメ)しかも、それに付属している”専用の通信アプリ”でない といけないようです。(この内容は、あまり、自信がないので、間違いあれば、すみません)

  • 回答者:kosiki (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧な回答ありがとうございます。
やっぱり、お金掛けないとだめですかぁ~。。。。
後は、NAS化ですか、、、いずれはNASにしようと思ってるんですが、無線でNAS化すると今より遅くなったりしたらやだなーって思って今だにNASにはしてません、、、、

並び替え:

USB2.0でストリームなどの記憶媒体とのやりとりはHi-Speed(480Mbps)をつかいますから、まあ、早いのは当然ですが、無線LANを内蔵するほどのノートなら、ついている有線LANはもしかしてギガビットイーサー?ならばかえってイーサーネットを使った方が転送が速いという逆転も起きそうですね。ノート/デスクトップともにギガビットイーサーにして、有線でつなげばUSB以上に快適でしょう。
ちなみにおっしゃっているUSBケーブルは新旧PCのデータ交感のためなどに使われるリンクケーブルで、共有という形でなく、デスクトップのPCからノート側へデータを転送するという目的なら十分に機能が果たせるけど、でもLANでもそれは出来ますよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよねぇ・・・
クロスケーブル買ってきます!!

これはただのUSBケーブルだから思ってるようなことはできないですよ。
たぶんリンクケーブルというやつのことじゃないでしょうか?
パソコン同士を直接つないでデータのやりとり。
スゴイケーブル・イージーとかの製品。
あとは、LANケーブルのクロスケーブル(ストレートケーブルではできません)でつなぐという方法もありますけど、私はやったことないので本当にできるかは??

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり、そうですか。。。
クロスケーブルで繋ぐのが一番いいんですかね。。。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る