すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

新盆(初盆?)について教えて下さい。お墓はまだ無く、お骨が家にある場合、迎え火とか送り火とかどうしたらよいのでしょうか?また、お盆にはお坊さんを呼んでお経をあげてもらうのでしょうか?

  • 質問者:何をどうしてよいやら
  • 質問日時:2008-08-02 19:37:36
  • 4

送り火と迎え火はお墓がある無しに関わらず、うちはしていました
お坊さんも最近は年を取り、希望する家しか回らなくなりましたが、節目の年7回忌や13回忌などには必ず来ます
新盆とか節目の年にはお坊さんに来てもらうとよいと思うのですが、各自の家で多少違うのかもしれませんね
うちは東京でお盆は7月にしますが、浄土真宗のお寺さんで、都内にあります他の宗派や他のお寺さんはよくわからないです
今は結構檀家さんが各地に散らばっているので、うちのお寺さんはすべての檀家さんを回っていないようですし、体調を崩されて、入院を何回もしたせいもあるから、すべての檀家さんを回れなくなったようで、事情を知っている檀家さんは今年はいいよぉ~こっちから行くよぉ~と言う方もいるようです
お寺さんが近いとか遠いというのも関係するかもしれません
ちょっと事情のあるお寺さんなので、参考にならなくてすいません

  • 回答者:プーさんのママ (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速、主人にご回答いただいた内容を伝えて相談してみようと思います。
誰にも聞く人がいなかったので、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

皆さんの回答がどれも良すぎて甲乙つけ難かったので、一番最初、心細かった時に回答して下さったプーさんのママさんをベストに選ばせていただきました。
回答をしてくださった皆さん本当にありがとうございました。

並び替え:

お墓はなくとも、お仏壇でも、お寺でもお参りはできますので、
そういうお気持ちがあるのであれば、
お参りしないよりはした方がよいかと思います。

宗派によっては、迎え火とか送り火がない宗派もありますが、
「お盆にお参りはしません」とまでいうような宗派はないと思います。
(日本の代表的な仏派で言えば、浄土真宗、浄土宗、天台宗、真言宗、
 日蓮宗、曹洞宗、臨済宗などは、みんなお参りしているようです)

地方によってもそれぞれ習慣が違うので、詳しくは分かりませんが、
お手次のお寺さんに確認してみるのもよいでしょう。

義理や形式だけでするお参りなら、それほど薦めませんが、
もしもご自分の心に気にかかっておられるようなら、
お参りなさった方がすっきりすると思いますよ。

  • 回答者:bozu (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お墓が無いので、なかなかお寺にお参りに行く機会が少なかったのですが、行った方がいいですね。これからは、自分のためにももっと、お参りに行こうと思います。
それから、お盆の事もお寺さんに色々相談してみようと思います。
本当に丁寧にお答え頂きまして、感謝しています。ありがとうございました。

初盆のやり方は、宗派や地域、また各家庭によっても異なると思うので、
一番確かなのは、ご親戚に尋ねるか、お葬式をあげてもらったお寺さんに尋ねるかだと思います。
例えば、うちは両親が長崎出身なので、初盆というと精霊流しのイメージです。
さすがに東京でやるわけにはいかないので、
両親が亡くなった時はしないと思いますが。。。

あくまで参考として、ですが、
↓こんなページが見つかりました。
●今からでも間に合う失敗しない法要(初盆、新盆)の迎え方
http://www.yuasagreen.com/maniau.htm

宗教的な意味はわかりませんが、
個人的には、故人を偲ぶ気持ちが大事だと思うので、
自分達ができることをやればいいのかな、と思っています。

  • 回答者:なーこ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

●今からでも間に合う失敗しない法要(初盆、新盆)の迎え方
早速見に行ってきました。
完璧にやるのはなかなか難しそうですね。出来そうな所を一生懸命やってみようと思います。
私は宗教にはあまり縁が無かったので、何から何まで分からない事だらけで、何かやろうとしても、何にも出来ずに空回りするばかりという状態です。
これから少しずつ勉強しておこうと思います。(結構時間が掛かりそうです^^;)

>>個人的には、故人を偲ぶ気持ちが大事だと思うので、
自分達ができることをやればいいのかな、と思っています。

この言葉に、とても励まされました。出来そうな所からやって行きます。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る