すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

5ヶ月のミニチュアピンシャーを飼っています。
1ヶ月ほど前からウンチを食べてしまう食糞に悩まされています。。。
お腹が空いているのかと思いご飯も沢山あげたりしましたが餌入れにご飯が入っているにもかかわらず食べていました。
消化が悪いのかと思い硬いドッグフードからソフトなものに変更もしましたが駄目でした。

病院の先生にはペットショップに食糞対策の粉が売っているからそれを試してみては?といわれましたが
じゃあその粉を掛けてなければ食べてしまうのでは?と疑問に思いました。


何か良い対策などがあれば教えてください!!

===補足===
ゲージから出ている時は糞をしたらすぐに片付けているので大丈夫なのですが
留守の時や夜中はゲージのなかでその時に食べた形跡があるので
それを何とか止めさせたいのです!!
やっぱり大人にならないと止めさせるのは無理なのでしょうか??

  • 質問者:キーコ
  • 質問日時:2010-07-11 16:37:27
  • 0

並び替え:

ウンチを食べることをいけないことだと教える必要があります。
ウンチに限らずですが、口にしてはいけないものを目の前に、
そのものを指して「いけない!」と真剣に教えて込むのです。
決して犬をたたいたりしてはいけません。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食糞に悩む飼い主さんは結構いらっしゃいますねー。
うちの実家の犬も、一時期食糞してましたので、ご苦労はわかります。

で、対策ですが、食糞防止の商品(デタ―等)を使ったり、糞に唐辛子を振りかけたりと悪戦苦闘なさる方もいますが、それだけ手間をかけるなら、糞をしたらすぐ片付けてしまう方が確実です。
糞をするタイミングは、食事をした後、遊んで動き回った後等、愛犬の習慣をよく観察していれば大体把握できますので、食べられる前に片付けてしまうのが一番です。
具体的には、犬がトイレに入ったら、こっそりとお気に入りの玩具の一つも持って待ち受け、糞をしたと同時に褒めながら玩具を投げる。で、犬が玩具を取りに言っている間にトイレを手早く片付ける。うちではこんな風にしてました。

子犬の時期の食糞は、放っておいても成長とともに治まっていくことが多いです。(実家の犬や散歩で顔馴染みの方達の犬の話を聞いてもそうでした)
人間にとっては受け入れがたいですが、犬にとって食糞は本来は異常なことではないのです。
健康な犬なら、自分の糞を食べても、別段害はないと言われています。
ただし散歩中によその犬の糞を拾い食いしてしまうようなら要注意です。
病気や寄生虫を持った犬の糞かもしれませんので危険です。
拾い食いの場合は、地面に口が届かないように、常にリードを短く持ち、目を離さないようにしていれば防げます。

===補足===
捕捉に対しての補足です。
見ていられない時の食糞を防ぐには、先の回答でも述べた糞をするタイミングの把握の応用で、見ていられる時に糞をするように、トイレのタイミングそのものをコントロールしてやれば良いですよ。
生理的に、食後や運動の後に便意が起こることが多いですから、その便意が起こる時間が見ていられる時間内に来るように、食事を与える時間や遊ばせる時間を調整すればいいんです。

犬との暮らしは毎日が知恵比べです。
楽しみながら頑張って下さいね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは癖と考えたほうがいいです。
なのでうんちをしたらすぐ片付ける。
放っておかない。
食べるものではないと認識させる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ミニピンを飼っていました。
うちの子も、小さな時に一時期食べていましたが特に何もせずに落ち着きました。
ミニピンは激しく、動くのが大好きな子ですのであまり、ストレスを与えないように
かわいがってあげてください。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの犬も子犬のころは食糞してました。
しかも、自分のウンチは食べないで、散歩中に道に落ちてるうんちを
食べてました。でも、1歳くらいになるころにしなくなってました。
もちろん食べるたびに厳しく怒ってました。
獣医さんに聞くと子犬が糞を食べることはけっこう自然なことみたいです。
特に、健康な犬なら自分のウンチを食べてもほとんど問題がないようです。
よその犬のウンチは寄生虫などがいる恐れがあるので問題だそうです。
ほとんどの犬が大人になるとしなくなるそうです。
でもイヤだと思いますけどね。まぁ、対策としては糞をしたら
すぐに片付ける。糞を食べたときにすぐ怒る。犬は後から怒っても
何で怒られてるのか理解できないみたいですから。
糞の臭いや(性状)状態を変化させるという意味で、高繊維(かぼちゃなど)の高消化性の食事に変更する、あるいは異なるタンパク源のフードに
変更すると効果があるかもしれないそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る