すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

デスクトップPCのモニターが、使用中に突然真っ黒になってしまいます。

「No Signal」というメッセージが出るため、
おそらくモニターの問題だと思います。

暑い部屋でエアコンをかけずに4時間くらい使用すると、真っ黒になります。
モニターがとても暑くなっています。
数時間後に冷えるとまた正常に写るようです。

コードは取り替えました。
PC本体もモニターも購入から半年以内の新品です。

特に重い画像や映像、ゲーム中だけでなく、
長時間使うと一般のサイトを閲覧中にも黒くなります。

1.どのような原因が考えられますか。
  私は、PC本体の問題ではなく、モニターの熱暴走かなと思っています。

2.対策やアドバイスがあったらお願いします。

===補足===
どうもありがとうございました。
いろいろなアドバイスがうかがえてよかったです。
昨日も今日も無事に使えています。
また何度も黒くなるようでしたら、別のモニターを接続して、
どちらの故障か確定したいと思います。
皆さんのアドバイスもそれぞれ検討させていただきます。
ありがとうございました。

  • 質問者:うさぎ
  • 質問日時:2010-07-12 12:08:56
  • 1

>「No Signal」というメッセージが出るため
という症状はモニターは正常に動いているが、画像信号、もしくは画像認識信号を受信できないと言うメッセージで、送り側又はケーブルの問題となりますが、復旧する訳ですから送り側の問題となります。
 では送り側の何が問題かと言うと、ハードウエアによるものだとするとオンボードタイプの場合はありえませんが、マウスなどの外部インターフェースも熱暴走するので電源を切るしかなくなります。
 ビデオカード搭載の場合は、起こりうる可能性は高いですが、ビデオカードの安全機能が動作するのは、チップ温度が80℃を超えた場合で、そのような状態を繰り返していると熱伝導グリスが硬化してビデオチップと放熱フィンの熱伝導率が低下して、悪循環の繰り返しとなり最後に破損する場合もあります。
対策はビデオカードをエアーダスターなどで掃除して、ケースを開け、扇風機などで冷却する、お金はかかりますが、CPUやビデオカードを水冷式に変える、だと思います。
また半年前の機種と言う事でBIOSの設定やマザーボードのユーティリティで、異常温度の時に警告のブザーを鳴らす設定がある場合がありますし、NVIDAやATIのオバークロック設定機能を使って、最高動作周波数を低下させると、オーバーヒートを回避できます。
またシステムのパフォーマンスで電力管理を省エネにするとPC内部温度も低下できるので併用してみると良いと思います。但し、当然ではありますがパフォーマンスはそれなりに低下します。

===補足===
GPU用水冷クーラー
http://www.coolitsystems.com/index.php/en/omni.html
DOSPARAでCPU用をあつかっているので、問い合わせてみては如何でしょう。
円高なので直接並行輸入もいいのですが、送料と、輸入関税が意外と高いのと時間がかかるので。
CPUを水冷にしてGPUを大型のヒートパイプを使った空冷(ドスパラで入手可)
http://www.scythe.co.jp/cooler/spitfire.html

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
切れ掛かった電気のように、モニターがついたり消えたりって状態かな?なんて思ってたんですけど、やっぱり違うのかな。

真夏とはいえ、3,4時間の使用でそんな状態になるものでしょうか。(今まで使っていたPCではなかった経験です)
不良品なのかもしれませんね・・・・
詳しい説明ありがとうございます。
水冷式のビデオカードというのを調べてみたいと思います。
ほかも検討します。警告のブザーはいいですね。たいへん参考になりました。

補足ありがとうございます。
昨夜も今日も黒くならずに無事に使えています。

ご紹介いただいた製品(下のURL)の対応GPUに私の使っているものは入っていませんでしたが、また黒くなるようならお店の人に相談してみます。
私は外国にいるので、入手できる製品や税率が違うかもしれませんね。
ご親切にありがとうございました。勉強になりました。

並び替え:

グラフィックはオンボードですか?オンボードならM/Bの問題ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たぶんグラフィックカードの熱暴走?
モニタは時間がたてば映るということは故障じゃないと思いますよ。シグナルがモニタに来ていないというメッセージは単にパソコンから信号が行ってないということです。パソコンとモニタを外してもそういうのは出ますから。メッセージが出てる時点でモニタ的にはちゃんと動いてるんじゃないかな?

パソコン内部の温度を調べるツール(PC Wizardとかフリーのが他にも色々あります)をインストールしてCPUとかGPU(グラフィックカード)、HDDの温度がどれくらい上がってるか確認すると良いでしょう。重い処理すると急激に温度上がりますし、夏はパソコンの熱暴走の季節ですから。
デスクトップの場合、温度が高すぎるようなら、パソコンのケースを開けて扇風機で冷やすとか、パソコン内部に扇風機のようなの(Antec製Spot Coolなど)を設置して冷やしたい部品に風を当てるなど。CPUの温度が高い場合はCPUファンの交換(冷却効果が強いもの)やCPUとCPUファンの間にシリコングリス(シルバーグリスは強力でした)を塗るなど。
CPUやメモリ、HDDの熱暴走とかだとパソコンリセットかかるかフリーズでしょうけど、グラフィックカードだと単に映らなくなるだけの場合もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
一般のサイトを閲覧している時にも黒くなったので、
モニターが故障したのかと思いました。特に重い画像を見てたわけじゃないので。
相当熱くなってたんでしょうか??4時間程度しか使ってなかったのに。
大変参考になりました。
実は昨日詳しい友人に聞いてみたら、彼もPC本体の問題だろうと言ってました。

1 とても暑いということですから、熱による不具合なんじゃないですかね?

2 購入半年ならメーカー保証が残っているので、新しいものに替えてください
もしもこれは仕様ですとか言われちゃった場合には、小型の扇風機をモニターに向けてあげてくださいw

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう簡単に取り替えてくれないと思いますが・・・替えてくれるのかな?
とりあえず冷やしながら使っています。

「No Signal」(入力信号がない)ので、
どちらかと言えば、モニターの問題よりもPC本体の問題の可能性の方が高いですね。
(確実に特定するならば、別のモニタへ接続してみる などをすれば良いですが)
それでもって、新品と同様(購入半年以内)との事ですから、
”初期不良”と考えるのが順当なところ。(使用環境・経年変化で発生した不具合ではないと言う意味)

無料保証期限内でしょうから、修理依頼するのが良いと思いますが、
自作に、それなりに自信があるならば、グラフィックカードを自前で(自己責任で)交換を
試してみるのも良いかもしれません。
(ケーブルは交換したので、ケーブル原因は除かれましたので)

モニタの熱暴走と言う話は、聞いた事がありません。
故障してしまうか、正常に映るか、のどちらかだと思います。
そもそも、「熱暴走」というのは、「プロセッサ」が高温のためハングアップ(誤動作)する事ですから。

===補足===
「No Signal」のメッセージは、「モニタに入力信号がない」ですので、
私のパソコンでも、シャットダウンする時、スタンバイにする時など、
必ず表示されます。
また、モニタのメーカー・種類によっては、メッセージそのものがなかったり、
No Signal ではなく、別の表示であったりします。

もっとも、モニタの内部で、その検出以前の部分である「入力信号検出回路 ~ コネクタ」の間での
不具合があれば、モニタが原因でしょうけれど。

  • 回答者:柳田 (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も最初、グラフィックボードを疑ったんですが、
以前別のPCで画面が真っ黒になった時は本当にグラボの故障で、
その時は画面に何のメッセージも出なかったんです。
それでモニターの電気系統?(よくわかりませんが^^;)の故障かなぁと思いました。

補足ありがとうございます。
昨日も今日も黒くならずになんとか使えています。
やっぱりエアコンが効いてるのかな?
いわゆるゲーム専用機で、この程度の使用でどうにかなるような機種じゃないというのが頭にあったので、モニターが壊れたかな?と思いました。
もう少し様子を見て、また黒くなるようなら家族のモニターを借りて使ってみます。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る