すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

宮崎県口蹄疫問題で、山田正彦農水相が「例外は許されない」とワクチン未摂取の種牛6頭の殺処分を主張していますが、せっかく感染せず生き残ったこの種牛を殺そうとする意味がわかりません。教えて池上さん!

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-14 03:51:16
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

御回答ありがとうございました。
一番納得できた理由は、東国原知事のブログに書いてありました。
>山田大臣が今回、何が何でも殺処分に拘ったのは、恐らく、日本で初めてのリングワクチンを成功させたかったのだろうと思う。http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10592966267.html

口蹄疫報道が少ないせいか、新聞やテレビを鵜呑みにして御回答されてらっしゃる方が多く、質問している立場ながらいちいちツッコムのも面倒ですのでぜひ上の東国原知事ブログをお読みになって、新聞テレビが絶対に伝えない宮崎口蹄疫事件の真相を知ってください。ベストは偏向具合まで本人そっくりだった最初の池上さんにw

いい質問ですねえ!
簡単に言えば、感染の可能性は低いとは言え、否定も出来ない牛を放置して
更なる感染拡大を招きたくないという事ですね。
あと、こういう場合は殺処分する事は法律でも決まっているようです。
しかしこの種牛がいる場所は、他の牛豚から14キロ以上離れているので
感染の可能性が低いということで特例を認めて欲しいというのが東国原知事の主張ですね。
難しい問題ですが、感染を否定出来ない事と、いまだに感染ルートが特定できていない事を
考えると、残念ながら殺処分が妥当という事かもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

池上さん来た!?分かりやすいw
ありがとうございます。

並び替え:

感染地域の全家畜を殺処分することで消滅宣言を出すことが出来ます。

日本は口蹄疫発症国からの食肉輸入を禁止しています。
全殺しないと輸入は認めん。と、輸出国に対して言っているのです。

残したら、ダブルスタンダードを突かれるでしょうね。

種牛を残すためには「全殺しなくても輸入して良い」と規定を変える事なのですが、そうすると蒙昧なショウヒシャダンタイが文句言うでしょうね。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>日本は口蹄疫発症国からの食肉輸入を禁止しています。
>全殺しないと輸入は認めん。と、輸出国に対して言っているのです。
OIEの清浄国資格の事ですか?
スーパー種牛を除く擬似患畜は全て殺処分されたようですよ。
件の民間種牛は擬似患畜ですらありませんでした。
まったく殺す必要のない種牛でした。

例外を認めないという理由からですよ。なんの根拠もアイデアもありません。
頭が固くて困ります。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私情としては助けてあげたいし、種牛を1頭でも助けたい知事の気持ちもわかります。
ただ既に殺処分に同意、処分を行った牧場のことを考えてください。
この特例を認めた場合、
次回口蹄疫等が発症した時に、ゴネた者勝ちということになりませんか?
結果今以上に病気が広がる危険があり、
簡単に認めることは遺恨を残してしまいます。

ですから今回は例外を認めることは難しいと思います。

出来れば次回までに、口蹄疫の検査がもっと簡単に出来る設備、場所が
増え、疑いのある牛について速やかに選別出来るようになればと
願ってやみません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは残念ながら法律で決まっているからですよ。
だからこそ法律を変えられる、特例を出すことが出来る農水大臣に頼んでいるわけですね。
ただ、これから広がる危険性がまったく無いわけではないし、特例を認めると今後の対応で問題となる可能性もあるので大臣が及び腰になっているのでしょう。
ちなみに国連食糧農業機関(FAO)ではもう手遅れだから種牛を残してブランドを守るべきという意見があったりするんですけどねぇ。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すでに何十万頭と感染非感染にかかわらず殺処分した以上、冷徹にやりとおす以外ないですね。この6頭を感情に流されて見逃したら今まで殺した牛・豚を生き返らせてくれるんですか?殺処分に同意した農家の感情を考えれば補償では済まないでしょう。
法律とかの問題ではないです。

===補足===
この時点でワクチン接種は進行形で、対象農家の95%が完了した段階です。「失敗だ」とか「あきらめた」とか何のソースですかね。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100518-296281/news/20100527-OYT1T00246.htm

  • 回答者:dynoz (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

感情的に助けてあげなよ~って話じゃありません。殺す理屈が通らないのです。特措法は発生場所周囲10kmの牛豚にワクチンを打ち殺処分することでそこから口蹄疫が周りに広がらないように緩衝地帯を作る目的がありました。(もっともワクチンは無駄だったと思います) しかしそれは失敗し、その後の感染地では周囲10kmのワクチンは行われていません。既に諦めた作戦なのに、ワクチン打っていない感染していない種牛をまだ殺せというのはどう理解すれば良いのか・・・牛殺しの異名が欲しいなら極真空手でもやればいいのに~

封じ込め目的のリングワクチンの外で口蹄疫感染が起こった時点で、
封じ込めリングワクチンは失敗になります。
無理矢理、生き残った種牛を殺しても、失敗は失敗です。
あきらめたと書いたのは、その後の感染でリングワクチンやってないからです。
ご自身で判断できる話かと思うのですが・・・

宮崎県は、関係した全部の牛にワクチン接種をした
また、全てを殺傷処分した
って、そう言う事を言ってたのではないのでしょうか
一部の農園の勝手な判断は認めてなかったはずです
今になって、此処の牛もって、、そんな説明を農水省も国民も知らなかった事です
他の処分した農場の理解は得られないでしょう
宮崎県の全県、全員が処分しないで欲しいって言うのであれば考えてもって思いますが、、一人でも、それはおかしいって言う県民が居れば駄目です

後出しじゃんけんです

  • 回答者:霞ヶ関 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早く殺処分しろと県内7団体から抗議がきてるとか。徳之島みたいな政治的分断工作かと思えるくらい理解できない話ですが。まぁ、そのワクチンで緩衝地帯は作れなかったわけですし、文句なら無謀な計画を建て実行し失敗した国に言うべきかと。

かわいそうと言う気持ちはありますが、法律は法律ですし。
殺す処分によって解決しないと、国際法上、日本からの牛の輸出は全て禁止のままです、日本の大臣にお願いしても国際法は変わりません。
 神戸牛や松阪牛も輸出出来ない訳で、現在この問題でくすぶっているだけで、確実に輸出に関しては、日本全体に影響が出ているし、で続けると言うことになります。
当然そのままの状態で宮崎で主力だった仔牛の販売も何処も買ってくれない(仔牛を作るための種牛な訳ですから)
 また宮崎での状態を見ても判りますが、人に付着して感染するのでと大騒ぎして外国からの研修生や観光客ではないかといわれた事を考えると、外国でも当然のごとく日本の宮崎から来たとなると警戒されると思いますよ(口蹄疫が解決していない訳ですから)。

===補足===
まず国家が安全宣言をしていない事、問題の民間種牛がDNA検査をしていないのでは、認められると思いますか?まず無理だと思いますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

清浄国認定とこの種牛6頭の問題は関係ないのでは?この厩舎で口蹄疫って出たんでしたっけ?
先に助命したスーパー種牛の方は同じ場所にいた1頭(安平だったかな?)が口蹄疫に掛かったのに助けちゃったので、清浄国復帰に問題が生じるかもしれませんが。

補足レスありがとうございます。
もちろん経過観察に加え抗体検査するのが前提です。現在は国が殺処分を主張して抗体検査してくれないのですよね。外国に助けを求められたら凄く恥ずかしいのでさっさと検査して欲しいですね。

この問題は宮崎県にはかわいそうですが、ワクチン未接種の種牛はすべて例外なく殺処分すべきだと思います。
例外を認めて生かしておいたことにより、後日再び口蹄疫を広げる原因にもなりかねませんので。
6頭を例外として認めて、後日その6頭が原因でまた何10頭何100頭と口蹄疫にかかる牛が出たらそれこそその責任は誰が取るのでしょうか。
そう考えればワクチン未接種の種牛は例外なくすべて殺処分というのは当然の処置だと思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お気の毒だとは思いますがやはり例外を作ってはいけないと思います。
口蹄疫は今後またいつどこで発生するか予断を許さない状態です。
今特例を作ってしまうと今後にも影響しますから。
宮崎の種牛の子供たちが全国にたくさん存在し優秀な牛が次々と誕生していることを私達は忘れてはいけません。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

感染している可能性がないわけではないので、現在に至っています。
心配であれば、黒だと判明するまで国が徹底的に調べてから
殺処分すればいいと思います。
宮崎の畜産を根絶やしにするつもりなのかなって思ってしまいます。
私は殺処分反対ですね。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もそう思います。特例を認めるのが危険(特例は一度認めれば特例ではなくなるので)というのは理解しますが、緩衝地帯作りに失敗した出来損ないの特措法のそんなところにバカ忠実に付き合うのはナンセンスです。FAOも種牛は大切にすべきと、49頭を殺処分した日本政府とは別の事を言ってます。抗体検査で感染が確認されたなら殺処分は仕方がない事ですが。この種牛を殺さなければ移動制限解除も許可しないとか暴君山田の態度にいちいち腹が立つところです。

感染していない確立がゼロではありません。完全に隔離して遠くへ運べばいいのですが、完全でなければ牛の息から感染します。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

感染の可能性がゼロで無い限り殺処分は必要だと思います
知事及び生産者の気持ちも理解できますが、感染のルート・仕組みも解っていないので
 殺処分はやむを得ないのでは・・・
この牛が原因で再発すれば他の多くの生産者に多大な損失を発生させます

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る