すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 乳幼児

質問

終了

保育園にいれた経験のあるママさんに質問です。

現在1歳の男の子を今年の4月より入園させましたが、行くと熱がでたり、中耳炎に(今までで4回)なってしまい、月に2・3回しか通えていません。おばあちゃんが隣町に住んでいますので病気の時はそこで見てもらえるのと、症状がとにかく長く続くので完治するまで行かせないことも通えない原因かと思いますが。ちょっと頑張らせて行かせようとすると入院してしまったり。

一番こたえるのが具合が悪い時は食べなくなってしまうことです。
普段よく食べるので、体重は10.8キロぐらいですが食べなくなるとどんどんお腹がへっ込み親としては泣きたくなります。

保育園にお休みの電話を入れるのも負担で「たまにきても馴染めないから困る」と思われているんじゃないかと憂鬱になります。

おばあちゃんの負担も減らしたいし(歳でしょっちゅう体調こわします)仕事は続けたいので保育園は辞めたくないけど子供のためには保育園はやめるべきですか?

とりとめない質問ですが、
①保育園はやめるべきか
②月に数回でも免疫ついて丈夫になるまで通わせたほうがいいか
③やめるまえにこうしてみたら?
 
などのアドバイスを頂けたらと思います

                よろしくお願いいたします。

  • 質問者:まゆにゃん
  • 質問日時:2010-07-28 13:23:43
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

初めての子育ての中、不安でいっぱいでしたが、みなさんのご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。

どれも丁寧かつ適切な回答でしたのでベスト回答をどれにするべきか迷いましたが、すぐに回答してくださったということでねねさんにさせていただきました。         本当にありがとうございました。

1歳だと色々心配ですよね。お気持ちお察しします。私の考えでの回答は
①やめるべきではない。
②赤ちゃん組の子はみんな通る道
③最初は大変だけれど気を楽に持ってとにかく通ってみる

私は息子が10ヶ月の時から保育園に預け、職場に復帰しました。やはり最初の1ヶ月は半分以上呼び出しの電話でかなり参りましたが、その時に保育士さんが、「半分も来れたのだからすごいですよ〜、2、3日しか来れてない子もいますから。」と言われて、ほっとしたことがあります。ですので、頑張ってください。お子さんもだんだん園生活に慣れてくるので大丈夫ですよ。

  • 回答者:みーこおくさん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すばやい回答ありがとうございます。
うちは家族全員が心配性で子供に甘いところがあるので、
園になれて楽しんでくれれば子供のためになると考えています。

挫折しそうでしたが「気を楽にとにかく通ってみる」ですね

ありがとうございました。

並び替え:

現在、1歳8ヶ月の男児をこの4月から保育園に通わせてます。
うちの子もすぐ熱を出し、月の半分も通えてません。
実家は両家共に遠いので、ファミサポを徹底活用しています。

①保育園はやめるべきか
⇒専業主婦になると言う事ですよね? 
 生活していく上で問題ないのであれば、
 それもいいのではないのでしょうか・・。
 私の場合は節約とか無理なので、働くしかありません(涙)

②月に数回でも免疫ついて丈夫になるまで通わせたほうがいいか
⇒かかりつけのお医者様はなんと言われてますか?
 うちはこの1年乗り切れば大丈夫と言われ、
 それを信じて通わせてます。

③やめるまえにこうしてみたら?
⇒冒頭でも書いたように、近所に頼れるところがありません。
 なので、ファミサポやベビーシッターに登録してサポートして もらってます。少々お金は掛かりますが、お母様の負担を軽く 出来るので、考えてみてはいかがですか?

  • 回答者:シューイ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

わかりやすい回答ありがとうございました。

今日から保育園に1カ月ぶりに行くことができました。
大泣きされましたが、ほっとしています。

ファミサポやベビーシッターも検討してみようと思います。

うん、わかる!私も3人とも、そんな感じでした。
 でも、意外と 一年くらいたつと、ありゃなんだったの、というくらい 熱も出さなく(うつらなく)なり、自分も休む生活に慣れてきて、なんとなくなじめて行きます。

 保育園にも気を使っておられるようですが、先生達って、とってもおおらかな気持ちで私たちや子供に接していただけているものですよ。一人めの子供って、母である私たちが、えらく気負って、「こんな迷惑をかけて申し訳ない!」って思っていますが、じつは、保育園は、職場の反対で、「許してもらえるところ」なので、先生達は、迷惑とも、感じてません。私も遠慮して、病後は長く家で見ていましたが、先生、もう登園させてごめんなさい、といったら、「保育園って、どうせ移るところよ、みんな忙しいんだから!大丈夫!」といわれ、やたらほっとしたことがあります。
 それに、おばあちゃんがおられるなら、おばあちゃんに無理してでも見といていただき、保育園続けてみてください。
 わたしは、うっかり3人目ができたと分かったとき、つい近所のお母さんにどうしよう、とつぶやいたら、「あんたんとこは、人手(私の母や妹)が多いでしょ、いけるいける!」といわれ、
出産って、「人手」なんや、っておかしかった思い出があります。でも、あのせりふは、かなり真実かも!
 お母さん、たいへんでしょうが、孫を見ていただけるのも有難い境遇ですので、有難いと言う心持で世界を見て、そんなに世界に遠慮せず、仕事してくださいよ!
 私も、子供を自分で見ないので、じつは毎日罪悪感の塊です。でもその罪悪感を8年持ち続けて仕事したら、それなりのところまで来ていました。苦しんでも、道はできてきますので、ぜひ、周囲に甘えてがんばってください。
 女でも、仕事師でいさせてくれ!というところです。意外と家族こそが、一番助けてくれます。

  • 回答者:よしだりょうこ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たしかに・・・子供は「人手」がないとやりきれないですよね。
料理しているときに旦那が見てくれてるのと、子供の相手しながら作るのでは、終わったときのクタクタ度が全然違いますもん(笑)

そういった意味では我が家も恵まれていますし、両親には本当に感謝です。

罪悪感は私もいつも感じてしまいます。病院で「今日はどうですか?」と言われると「おばあちゃんの話では・・・」になってしまい、申し訳ない気持ちになります。

今日も中耳炎でお休みですが、明日はたぶん登園できそうです。
もう少し続けてみようと思います。

ありがとうございました。

我が家は2歳半から預け、体も比較的強い子だったのでした。
卒園まで手足口病や水疱瘡やインフルエンザなどにもなりましたが、熱出たのは2日くらいで病気により1週間とか登園停止な病気もありますがうちのはすぐ治ってしまい元気なのに休んでる感じでした。

1歳ではまだまだ不安ですよね。
①は、仕事辞めれるんなら辞めたらいいでしょうけどやっぱり生活かかってるわけだし今のまま続けた方がいいんではないでしょうか?
②は、小さいうちは親が平日休みな場合は子供も休ませて一緒にいた方がいいって園もあります。まだ小さいうちはやっぱりママと一緒がいいし、免疫云々もそうでしょうが違った場所への肉体的・精神的負担ってのはあると思うので徐々に慣れさせるんでいいと思います。
③は、近くの病院で病児保育ってやってませんか?おばあさんの負担を軽くするためにたまにそちらに預けるのも良いかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
仕事は親戚の会社に最近転職しましたので(将来的に子供の事を考えて)辞められそうにありません。

元気なお子さんですばらしいと思います。
私は子供が元気でないと自分も凹んでしまうので、家じゅうが暗くなってしまいます。

病児保育、知っていましたが遠かったので検討しませんでした。
もう一度調べてみようと思います。

1年ぐらいは我慢じゃないでしょうか?

うちの子も1歳ちょっとで入園し、いきなり入院。
1年ぐらいは毎月、なぜか月末~月頭に病気になるので
その時期は回りも仕事を回してくれなかったりしてました。
胃腸系だと長引きますよね・・・

①やめるべきではない。
②通わせる。
③「誰もがたいてい通る道」と唱えて自分に言い聞かせ、
おばあちゃんにありがとうを力一杯伝える。

かな。
入園当初は大抵の子が病気が多いでしょうし
先生方も分かってみえるんじゃないかな?
「仕事なんだから子供をみるのは当たり前でしょ」って態度でいたら
先生も人間なので気を悪くするかもしれないけど
そうじゃないですもんね。

それから、子供は少々食べなくても餓死しないから大丈夫!
無理して食べさせる事も出来ないし
元気な時にバランスの良い食事をしっかりさせていたらいいのよ。
と、当時、先生に言われました。
見てる親は切ないですが、大丈夫です!

おばあちゃんが見てくれるのは本当に有難いですね。
一番しんどいのはお子さんなので、無理をさせすぎない様に
ゆっくり登園していったらいいと思いますよ。

  • 回答者:りょーぼし (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり1年ぐらいかかる方もいらっしゃるんですね。
うちの保育園では他の子は洟垂れながらも通ってきているので
「うちの子だけ特別弱いのかしら・・・」と思ってました。
特に中耳炎だと抗生物質の薬も多くて不安になってしまいます。
もう少し頑張ってみようかと思います

4月入園でしたら、免疫がつくまでの1年間は大体そんなもんですよ。
うちも下の子がこの4月から入園(9ヵ月から)したのですが、今日もお熱でお休みです。。。

①保育園はやめるべきか
仕事を続けたいなら、やめるべきではないでしょう。
それともベビーシッターを雇うとか、他に代替手段があるのですか?

②月に数回でも免疫ついて丈夫になるまで通わせたほうがいいか
そのとおりです。3才過ぎれば、ホントあの時はなんだったの!?と思うぐらい丈夫になります(上の子がそうでしたし、他のお友達を見ても、だいたいそんな感じです)。
保育園への連絡も別に気になくてもいいと思います。1歳クラスだったら、まだ行事も少ないでしょうし、お友達関係も固定してないでしょうから。

③やめるまえにこうしてみたら?
こう言ってはなんですが、仕事を休まずにいられるのは恵まれていると思います。
ほとんどのワーキングマザーは子供のことも心配しつつも、休みがちになる職場での立ち居振る舞いに相当気を使いますから。
子供のことは自分の気持ちを強く持つしかありません。

自治体の保育課に聞いた話だと、4月には定員いっぱいでも、夏までに例年いくつかキャンセルがでるそうです。
おそらく夏を過ぎれば、親も子も入園後の生活に慣れて落ち着き、それ以降に辞める子は少ないってことです。
今年も暑いですが、頑張って夏を乗り切りましょうね!

  • 回答者:ねね (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

勇気のでる回答ありがとうございました。
うちも今日もお休みしています・・・
①のことですが、保育園を辞めた場合、おばあちゃんにみてもらうことになると思います。ベビーシッターは今住んでいる家がかなり狭いので、来てもらうには気がひけます。
 そして、3歳からは幼稚園をおばあちゃんの近くにすれば(保育園は選べず遠くの認証保育園です)負担も減るのかとも考えています。

そうですね、まずはこの夏をこえることを目標にがんばろうかと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る