すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

小学2年生の男の子の母です。
もともと口の達者な子だったんですが、最近は「ああいえばこう言う」というということが多く、親として少々疲れています。
危ないという注意や、いけないこと・アドバイスなどに対して、「じゃあっこうだったら?」「でも、こうじゃん」「もし、こうなったら?」から始まり、最初は根気よく話しに付き合うのですが、私自身言葉も豊富ではないし、上手な説明もできないことも多いです。
仕切りやで、屁理屈や、あげあしとりも多く、私がこの子と同じクラスだったら、嫌なタイプだよな~と親ながら感じてしまうくらいです。
何でも1番でないと気がすまなく、言い訳も多いです。
この先挫折したら・・・とか、友達が離れていくのではと思ってしまいます。
私とはまったく正反対な性格の息子だけに、どう付き合っていけばいいのか、毎日悩んでしまいます。
一緒になって、言い合ってしまうのも、ますます彼の対抗意識に火がついてしまう感じで・・・

アドバイスがありましたらお願いします。

  • 質問者:まる
  • 質問日時:2010-08-03 12:49:10
  • 3

こうだったらどうだと思う?と切り返しましょう。本人に考えさせるのです。
本人だってそれはいけないこと、場合によってはギリギリ許されることなどわかっているのです、賢いけれど、知識をひけらかしたいので口が達者な分やっかいですね。
おそらく学校の先生やお友達も親が思っている以上に「ちょっと面倒かも」と思われているタイプでしょう・・・。

でも一番手っ取り早いのは挫折することなんですよね、痛みを知ってなにがいけなかったのかわからないと気づけないタイプなんです。親がついていけないようなら武道をならわせるのも手ですよ。強くて芯が揺らがない指導者にびしっとやってもらってその人を目標になるのが一番なんですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございました。
まさに、賢いけれど、知識をひけらかしたいので口が達者な子です。
本当に、今すぐにでも一人旅にでも出させて、挫折など、いろんな経験をしてほしいと思ってしまうくらいです・・・^^;
ちなみに、同じ思いから、最近空手を始めました。
何か気づいてくれるといいなと思っています。

並び替え:

頭がよい証拠です。
数学をやらせましょう。

  • 回答者:のら (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。
息子は、先の先の先くらいまで考えてしゃべっている感じです。
返ってくる答えに、びっくりさせられるようなことも多く、方向を間違えなければ、賢い子なのに・・・と思うこともあります。
小2の算数の範囲ですが、まだ習っていない掛け算など、「やりたい!」といい、やらせてみれば「おもしろい!」という答えが返ってきました。
そういう部分で伸ばしてあげられたらと思いました。

お父さんに注意してもらうのが1番じゃないでしょうか?

  • 回答者:みかん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございました。
旦那も、将来の子供のをことを考えると不安が多く、そのつど注意などしています。
ただ、時々難しいことを言うので^^;子供の心に響かないことも多いですが・・・

そういう子供は友達できにくいですよ。
はっきりいって嫌われます。
きちんと注意したほうがいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございました。
私もそう思います。
実際苦手な男のタイプです・・・
きちんと注意していこうと思います。

きちんと返事してあげることが大事です。
そして子どもだからと適当には返事せず、きちんと納得出来るように説明すべきです。
なぜそうしてはいけないかといことをきちんと理由も説明して注意すれば
納得しますし、じゃあこうだったらとは言われることも少なくなると思います。
もちろん、じゃあこうだったらなどと言えることもあると思います。
その場合はこうなのよと根気強く説明してあげてください。
屁理屈、揚げ足をとるよこと、言い訳ならそれは屁理屈だよとそういうことも
言った方がいいです。
こういう事にこういう言い方をするのは人に嫌がられるということも
出来れば教えて行った方がいいです。
対抗意識という感じではなく、こちらは冷静に対応していくといいと思います。
きちんと育ってほしい、この子を好きな友人ができてほしいと思いませんか?
お母さんに色々話しかけてくるなら、それができるのはお母さんです。

補足ですがその状況は長く続きません。
中学生になったらお母さんにそんなにうるさく話しかけてくるようなことって
なくなりますよ。
だんだん親離れしていきます。
なので今だけと思ってうるさくてもつきあってあげてください。
疲れてる時にそういうふういうるさくいわれると面倒になりますが、
こういうふうにこの子と話せるのも数年と思えばそれほど苦ではなくなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございました。
さっそく「屁理屈だよ」と言う状況がありました。
前だったら、「屁理屈ってなに!!」から始まり、「お母さんだって、こう言ってたじゃん!!」とか、言い返してきてたのですが、黙ってしまいました。
屁理屈を理解したのか、もしかしたら学校でも言われたりしてるのかもしれません。
親離れしていくもう少しの間、がんばって対応していこうと思います。

私にも息子がいますが
「じゃあっこうだったら?」を言われるときりが無いです。
「じゃ~こうだったら?は100通り様々な事がある」と言い切ります。

屁理屈やあげあしとりははっきりその時にそう言いますし.「そんな事ばかりいってると
友達も嫌がるよ」とはっきり言いますね。

九官鳥と同じで同じ事を繰り返し「じゃ~こうなら?」と3倍返しすれば本来は「おかんウザイ」となるものですが.正反対の性格でしたら一言はいいますがそれ以上言えば
「男のくせに理屈っぽい」と返しちゃいます。

もし父親似で父親がそんな感じであげあしを取ったり理屈っぽい返答をするなど
子供がそれを聞いていて真似をするのでしたら父親が直さなければ直らないでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございました。
父親というより、義父にそっくりで・・・本当に嫌なんですよね・・・
はっきり言っていこうと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る