すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

自動車の左折(場合によっては右折も)について

街中を走っていて気になってしょうがないのですが…。
交差点などで左折をする車が右側に膨らむのが危険に見えて仕方ありません。

大きい車とか、道が細いとか、そういう事情があるなら判りますし察知してブレーキも踏めますが、
対して大きくもない軽が、普通の交差点で反対方向に膨らむのはどうにも理解できません。

彼らは峠でも攻めているのでしょうか?それとも一秒でも早くピットインしたいんでしょうか?
どうしてそのような運転をしているのか、わかる方是非よろしくお願いします。

  • 質問者:ふぁ
  • 質問日時:2008-08-05 23:08:09
  • 0

この左折時に右に脹らむというのは、教習所で内輪差というものを口をすっぱくして教えられた賜物で、「前輪と後輪との差で巻き込むことには注意しなさい」ということが頭にあり、無意識にハンドルを切って巻き込まないようにという意識の現われだと思います。

実は実験ではハンドルを右に切っても後輪はわずかしか右に動かないようで実質意味がないようですね。逆に右車線の車にぶつかる危険の方が大きくなるようです。

この場合、正しくは「ハンドルを左に切るのを少し遅らせて内輪差をクリアする」のがいいようです。車線の幅によっては、左折した先の対向車線の右折レーンにおいて少し手前にラインが引いてあるのは、少し遅れた車が左折しやすいようにする為と思われます。

こういったアドバイスはほとんど行われていないようですので更新時講習の時にでもやってもらいたいものです。

  • 回答者:無事故無違反継続中 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。確かに教習所では耳タコくらいに内輪差を説明していたような気がします。
それに、その割にどう対処すべきか教えていた記憶はありません。
「内輪差には気をつけなければいけません」「左折時には左にできるだけよる」としか。

本当に、更新時講習でも、無論教習所でもやってほしいですね。

並び替え:

同意見です。
全く理解が出来ません。

  • 回答者:ロンドン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

運転が下手なだけです。このような車には近づかない事です。
このような運転をしている人をよく見ると、たいがい車が曲がる時に体も横に寝て曲がっています。姿勢がまっすぐではありません。

直前に曲がる側の反対に寄ると車の後ろを外に振る事になるのでスピンします。
また車もタイヤも傷みます。
かえって遅くなります。
良い事は有りません。

スピンしないのはなぜか。本人は速く曲がっているつもりだが、実際は車速が遅いからです。

レース経験のある人はこのような無駄な動きはしません。(峠や××高速の走り屋は別ですが)

  • 回答者:カート (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、早く曲がる「つもり」で、out-in-outっぽいことをしている「つもり」なんですね。
実際にスピンするほどの速度でやられたら市街地では大問題ですから、まだいいと思ったほうがいいんですかね…。

やはり皆さんかおっしゃっているとおり..後部側の助手席後ろのタイヤや
ボディーをかなり気にして.しまう証拠だと思います。
多少私にもありますが.左折する時は.左隅に車を寄せて.バイク等の進入を
防ぎながら左折しますので.多少膨らんでも.他の車には迷惑は掛かっていないです。昔..よく..細い道で.助手席後ろのタイヤをガクッとなったりするんですね。そんな昔のヒヤッとした経験から.どうしても気にして膨らませようとしてしまいます。

  • 回答者:kako111jp (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、気にして膨らんでしまう気持ちが大変よくわかりました。
ただ、直前で膨らんでも後部側のボディやタイヤへの影響って回避できていないようにしか見えませんよね…

私も危険だと良く思います。
なぜ、意味もなく外に一度振って曲がるのか理解できませんが、その人達は、格好をつけて曲がりたい癖のついている人か、曲がる時に車を傷つけてしまった事のある人と思ってます。
左折、右折レーンで車が曲がろうとしている時は、出来るだけその車から離れて通過するように心がけています。
安全な距離がとれず、過剰にはみ出して来そうなときはクラクションならす事もあります。
事故ルと何かと損するので、危険な状況を作らないように心がけて運転していきましょう!

  • 回答者:hohoho (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も前に、よっぽどクラクション鳴らそうかどうかと考えるような車がいました
むやみに鳴らしてはいけないのでやめましたが…。

正直、外に振ってても格好よくないですよね。格好つけているつもりの人もいるんですね…。

なかなか人の気持ちまではわかりませんが、今の車は殆どがFF(前輪駆動)車で、少し、もしくはそれなりにきついアンダーステアの特性があります。アクセルを踏んでいると曲がろうとしても曲がらないので膨らんでしまうのでしょう。

あと、内輪差というものがあり、これはどの車でも良く似たものですが、前輪がクリアしても、後輪が若干内側を通ってしまって、歩道との段差に乗り上げたり、どこかに擦ったりすることがあります。そういう経験を何度もしていると、ゆっくりとカーブを曲がるのではなく、曲がる直前までハンドルをまっすぐに向けていて、瞬間逆にハンドルを切ってから曲がりたい方にハンドルを切るという癖がついてしまいます。
当然、どこかのサーキットを走っているような感じの人もいるかとは思いますが、車に慣れないまま乗ってきて自己流になっている人が多いのかも知れませんね。

ちょっと関係ない話ですが、日本の工業製品が優れていて、他の国の製品よりも故障が少ないと言われていた時があります。それは、日本で製造した商品の出荷前点検がしっかりしていたことが一つの理由でした。海外から来る製品の中には、そういうチェックもなく、ユーザーにテストをさせているのではないかと思うようなものもあります。日本の免許制度もなんかそれに似た感じがします。一応免許を発行しておいて、違反をしたら罰則を与えて、事故をしたら免許を取り上げたりする。

  • 回答者:ミーな (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。

曲がりはじめる時にアクセルを踏むのでしょうか、、、私の運転とは違うので良くわかりませんが。
内輪差の原理については大体で把握していましたが、それが運転者に癖をつけてしまうのですね…。
正直、そんな癖をつけるくらいなら、後ろでちゃんと待つので、曲がる方に寄ってしっかり減速して、上手に曲がって欲しいものです…。

左折車は予め車道の左側に寄せて左折を開始することを道交法で定めています
そうしなければ左側に自動二輪や原付を巻き込む恐れがあるからです
また、後続車は先行車の方向指示灯が点灯するなり、その逆側を擦り抜けようとするものです
その場合当然左折なら左側に寄るだろうと思って右側方を追い越そうとすると逆に右に膨らんでこられれば、車体の右後角を擦られたり、最悪追突されるので甚だ危険ですので、辞めて欲しいです

  • 回答者:● (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。

法的(条例でしたっけ)にも曲がる方向には原則寄るべきなんですよね。
(もちろん寄れない状況もあるとは思いますが)
また、そういう膨らむ車は、大抵スピードを落とさないので余計に事故りそうで怖いです。

車幅感覚がそれ程無く、自分の車がどの程度小回りが利くのかが分からない
為に、大回りをするのでしょう。
国産の車なら、よほどの狭い道でもない限り普通に曲がれますが、そう言う事が
わからいのでしょう。

車にセンサーやバックモニターなど色々と便利になるお陰で、人間の感覚自体が
鈍くなっているのは否めません。

  • 回答者:すぴきん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。

私も最初はそう思ったんですが、右左折時にわざわざ「ふくらむ」車は、どうやらそうではないんです。
自信のない車は、わりと最初から道の真ん中を走り、曲がる側を空けたまま曲がります。
ですが、「ふくらむ」車は、車幅を理解しているのか直進中はちゃんと道の左寄りを走れるのです。
曲がる際(直前)に、わざわざ右にハンドルを切っているように見えます。

不思議です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る