すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

Windows 7のPCを買ったのですが、色々ソフトなどをインストールしている時、「Program Files」と「Program Files(x86)」というファイルがあったのですが、この違いはなんなのでしょうか。

  • 質問者:momoko
  • 質問日時:2010-08-23 20:29:47
  • 0

64ビットOS利用なのですね。
32ビットOSには「Program Files」ありませんが
64ビットOSには「Program Files」と「Program Files(x86)」があります。

64ビットOsの場合は「Program Files」には64ビットで動作するプログラムが格納され
「Program Files(x86)」には32ビットOSで動くプログラムが格納されます。

なお、すべてのプログラムの箇所にIEが二つあると思いますが
(x86)付きは32ビットのIEで、(x86)が付いてない方は64ビット版IEです。
Flashは現時点では64ビットIEでは使えないので
動画やFlashを表示したい場合は32ビットIEを使用するといいです。

===補足===
訂正
>32ビットOSには「Program Files」ありませんが

正しくは
32ビットOSには「Program Files」しかありませんが

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうでしたか…!前からあったソフトなどを何個か(x86)の方に移動してしまいました。
64ビットで動作するプログラムかどうかを判断する方法などはありませんでしょうかね・・・?

並び替え:

Win7の64ビット版の場合、64ビット版に対応しているソフトは「Program Files」に
対応していないソフトは「Program Files(x86)」のほうにインストールされます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る