すべてのカテゴリ » ファッション » レディース » ファッション

質問

終了

花火の時に女性は浴衣を着ることが多いですが、それはなぜなのでしょうか?
 着るのも面倒だし、自分では着れなくてわざわざ着つけてもらってまで着る理由は?
 女性の気持ちなどよりは、歴史的なこと(何かの名残なのか…など)がわかればうれしいのですが…。

 よろしくお願いいたします。

  • 質問者:菊
  • 質問日時:2008-08-07 00:45:34
  • 4

並び替え:

夏の風情の問題でしょうね。

浴衣、風鈴、花火、盆踊り、祭り、屋形船etc

湿気の多い季節に合った日本の着物文化と

女性が、なお華やげる最高の衣装でしょうね。

女性が羨ましいです。。。

  • 回答者:べに (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

浴衣を着るきっかけが花火大会ぐらいしかないからです

  • 回答者:プチ健康マニア (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

浴衣は今の時代は着るきっかけがないですから、特別な時にはやっぱり着たいです。
普段浴衣や着物で街は歩けないですからね。
着付けも簡単なので、自分でできる人も多いのではないでしょうか?

  • 回答者:もも (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

平安時代の湯帷子(ゆかたびら)という、サウナみたいなお風呂に入るとき着ていたのがルーツみたいです。
江戸になって綿織物と銭湯の普及で着用の場が増えて、後には夏用の着物としても着られるようになったとか。

普段は着ないのにお正月の初詣だとか、七五三とか、成人式とかだと着物を着るように、お祭りだと夏の着物として浴衣を着るのだと思います。
着物は日本の民族衣装ですからね、何か日本の伝統的な行事があると着る、って感じじゃないでしょうか。

ちなみに、さすがに普段から着ようとは思いませんが、あたしは自分で着られますし、着物自体が好きなので、やっぱり何か特別な日は着物とか浴衣を着ます。

  • 回答者:ナダ (質問から2日後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

歴史的なことはよくわかりませんが、彼にカワイイと思ってもらいたいから着てます。

  • 回答者:BOO (質問から20時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すばり、かわいいからです!
もちろん、手間もかかるし、歩きにくいし、着終わった後はクリーニングに
出さないといけないし・・・。面倒なことばっかりです。
それでも、好きな人の前では少しでもかわいいって思ってほしいという
思いがあるのです。

  • 回答者:まろんまろん (質問から20時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

浴衣とは元々は湯上がりに着るものでしょうから、
花火を見る時間には浴衣を着ていることが多かったのでしょうね。

現在は、納涼と風情を楽しむために着るのかと思います。

  • 回答者:hiro (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

元が、寝巻きや湯上りに着るなど、本来「人に見せるためのものではない」からではないでしょうか?

花火となるとほぼ夜なわけですが、夜に出かける時分になってまた訪問着に着替えるのも手間ですし、
また昼間は浴衣NGでも、街灯などが発達していない頃であれば花火の時くらいは浴衣でも差し支えなかったわけです。
単純に和装の訪問着と比べれば涼しい・手軽というのもあったかもしれません。

その後洋服が浸透し、普段から洋装をするようになると、
「和服の訪問着は面倒だけど、花火の時くらいは簡単な浴衣で和装してみようか」となり、
それがやがて「イベントに着ていくもの」という認識に変化していったのだと思われます。

  • 回答者:ふぁ (質問から19分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

浴衣は色鮮やかで、下駄の音も好まれるため、花火大会や祭りなどでは華やかな雰囲気になる・・・そうです。

  • 回答者:comcomg (質問から15分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近は、花火じゃなくても
夏祭りとか夏のイベントでは浴衣の人が多いですよね。

そのときくらいしか
着る機会がないから。だと思います。
単純に可愛いし。
「和」の感じも涼しげだし。

最近は、かんたんに1人でも着れるタイプの浴衣がたくさんあります。
だからこそ、ひとむかし前より浴衣を着る人が増えたのだと思います。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今はただ、単なるおしゃれだと思います。
もともと昔は老若男女にとって夏の普段着だったんじゃ無いでしょうか?
あるいは寝巻き。
今は亡きお祖父ちゃんが寝巻きとして浴衣を着ていたのを覚えてます。

浴衣の歴史はこちらで。
http://iroha-japan.net/iroha/B01_clothes/09_yukata.html

  • 回答者:座布団 (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る