すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » 書籍

質問

終了

『三国志演義』で張飛は頭の悪い猪突猛進型の人物として
描かれることが多いですが、
実際には結構頭が良い人物だと思いませんか?
戦時には何度も計略を使って勝利してますし・・・。

===補足===
『正史』や『三国志平話』、及びその他の派生作品は考えず、
あくまで『演義』のみで考えて下さい。

  • 質問者:夢のかけら
  • 質問日時:2010-09-23 01:13:04
  • 0

魅力的なキャラクターが多いですから、それぞれの個性を強調する為に頭が悪いという風になっているのではないでしょうか。

ただの腕力馬鹿だったら、あんなに活躍する前に・・・だと思います。

劉備は恵まれ過ぎなくらい優秀な武将に囲まれていましたので、張飛のような武骨者の存在がより話を奥深いものにしたのだと思います。

===補足===
『三国志演義』のテーマでベスト回答を頂き光栄です。有難うございました。

  • 回答者:趙雲子龍 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

話の幅を広げる為に関羽との違いを大きくしているんじゃないですかね。
たんなるおバカだったら、あそこまでの活躍はしなかったでしょうからね。

  • 回答者:トクメイ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

酒癖の悪さと粗暴さが際立っていますね。
兵士をタコ殴りにして恨みを買うのが計略ってのもスゴイw
山場の蜀攻略や漢中戦では何故か急にアタマが良くなっていますが、諸葛亮というバケモノを登場させてしまった以上、出演者全員のレベルアップをさせる必要が出てきたかもしれません。
結局は酒に酔って城を取られ(呂布に)、酒に酔って首を取られる(誰だったけ)。そのあたり変わらぬ張飛の面白さはありますね。
決して頭が良い人物とは思いません。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分部下に裏切られて死んだという話から、粗暴で単純な人物として描かれたのではないでしょうか?

実際には、頭の悪い人が腕力が強いからと言って、義勇兵から将軍までなりあがれないですよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

横山三国志では、特にそんな感じに描かれてましたね。
やはりキャラを立たせる為に、敢えて「お馬鹿キャラ」にしたのでしょう。

それの方が分かりやすいので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

横山光輝、宮下あきら、のマンガの影響だと思います

戦時には何度も計略を使って勝利しているの知りませんでした

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

横山三国志でも描かれていますが、
敵軍に偽情報を流したり自分の影武者を使ったり油断しているふりをしたり・・・と
色々やっています。主に相手を陣地や要害からおびき出すのに使うことが多いですね。

演義と正史は違いますから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いや、正史ではたしかに「猛将」というより「名将軍」を思わせますが、
『演義』内部で描写が食い違っていますので。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る