すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

玄米フレークが好きなのですが、シリアルってどれもビタミンが添加してありますよね。
これってビタミン剤飲んでるのと変わらないと思うんですが、なんで入れるんでしょうか?
添加したビタミンで「栄養バランスバッチリ!」と威張られてもねぇ。。。

  • 質問者:栄養は食べ物から
  • 質問日時:2008-08-10 06:08:49
  • 0

並び替え:

そんなこと考えたことがありませんでした。
普通のお菓子を食べているより栄養が取れるということなんでしょうか。

  • 回答者:もも (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

朝食用に作ってるので、一日に必要な栄養を考えて
添加してるのだと思います。
私も、食べています。

  • 回答者:蘭 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は手軽にバランスが取れた食事ができるのでうれしいです^^

  • 回答者:kiki (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

朝ごはんに
必要なものを入れているのでは

  • 回答者:たま (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食べ物は「加工」しらた駄目になる部分も多いですからね。

だから、「生」の野菜などがいいと言われてるわけです。
天然の酵母、酵素、ビタミン、ミネラルなど取れますからね。

  • 回答者:paco (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
お菓子とかよりマシかと思って玄米フレークを食べるんですが、私はおやつとして食べる事が多いので、どうしても「余計な物入れないで!」と思ってしまいます。。。
ありがとうございました。

玄米フレークは朝食として食べることが多いです。
これだけを食べてもバランスよく栄養が摂れるようビタミンが添加してあるんだと思います。

  • 回答者:うらら (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
シリアルにおかずってあまり付けませんものね。
私はおやつに食べる事が多いので、違和感を感じるのですね。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る