すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

小学三年生の男の子です。
幼稚園の年少の秋からピアノを習っていますが、そろそろ野球やサッカーなど身体を使った遊びが中心となり、練習に身が入らない。。。とりあえず時間だけピアノに触る程度の練習しかやらなくなり完全に伸びがなくなりました。
このまま無理に続けさせてもと思う一方、少し身が入れば上達もあるので続けさせたいとも思ってしまい迷っています。
趣味でも弾きつづけるだけの思い入れも無いのでこのまま止めるともうやらないと思います。

  • 質問者:王様の耳は王子の耳
  • 質問日時:2008-02-21 21:45:15
  • 0

並び替え:

年少から小学三年生までということは、もう楽譜は読める状態なのですよね。
それでしたらこの段階でやめたとしても、何も残らないということはないと思いますよ。
中学や高校の音楽の授業でも、楽譜が読める読めない、音符が理解できるできないは、けっこう違うものです。(時には成績にも反映されます)
また、楽譜が読めるのであれば、ピアノに限らず今後音楽関係の何かをやりたくなった場合にも、基礎ができているわけですから、取り組みやすいと思います。

ですので、あとは少し我慢してでも何かを継続したという経験を積ませることを選ぶか、体を動かして遊ぶ体作りを選ぶか、ではないでしょうか。
お子さんとも一度お話をしてみて、決めてみるのもいいのではないかと思います。

  • 回答者:くーら (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
6年生までは頑張ってもらうことになりそうです。
気分にムラがあり男の子は難しいようですが、親子でもう少し頑張ってみます。

こんにちわ(^_^)
男の子でそれだけ続けられたということは素晴らしいことですね。
習い事に関しては・・・一番は本人のやる気ですよね。
うちの子供たちはダンスを習っているのですが、そこに入ってくる子も自分からダンスをやりたいと思っている子はどんどん伸びていくのですが、親がやらせたくてとか、友達が入ってるからみたいな子は遊びに来ているだけで、一向に上達していきません。(*´д`;)…
やっぱり「自分発」ではないとダメですね。
確かに止めてしまうとやらなくなるかもしれません。
ピアノというのは「弾けるようにまでなれば良い」のか、「将来音楽の道に進んで欲しい」という思いがあるのか、と将来の希望がどこまでなのかということもあるかと思います。
うちには3人子供がいて、2人男の子です。娘はピアノを習っています。
小6の息子はピアノを習っていたわけではありませんが、音楽会でオルガンやエレクトーンを選んで弾いてきました。
小1の息子もやっぱりピアノを習ってはいませんが、<猫ふんじゃった>を弾きたいと練習し(私が教えてあげたりしたのですが♪)、弾けるようになったら今は全然見向きもしません┐(´∇`)┌
やっぱり、子ども自身の興味に尽きると思います。
今止めてしまっても、またしばらくしたらやりたいというかもしれませんよね。

  • 回答者:はとぴ (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
「その道」には進むことはないと思いますし、親としてその気もありません。
でも、今やめると何も残らないような気がして、なんと小学6年生までは続けてさせたいと思っています。
しばらくは本人のやる気を見守ってみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る