すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 起業・副業

質問

終了

友達がビジネスを始めてみないかと、誘ってくれましたが迷っています。
資金は全面的に友達が持つので社長となり、自分は前職の技術を提供していずれ役員という内容で合意して準備を始めました。

会社内容はネット販売と軌道に乗ったら営業です。
商材は少し特殊なので技術と知識が必要です。

能力として
友達
○営業能力が高く、資金を持っている
×ネット販売未経験、商材の知識・技術なし
 ワード、エクセル扱えない、メールの操作も不十分

自分
○営業、ネット販売や仕入れ広告等経験あり商材の知識・技術あり
 (商材に関するスクーリングも卒業)
 写真の加工・修正、hpの作成も多少出来る、ワード・エクセル他ok
×資金なし、友達ほど営業能力は高くない

今後、仕事が増えたら友達の親戚や友人を入れて行く予定だそうです。
自分はその人材のなかで、仕事を行うのは疎外感を感じてしまうだろうし、辛くなりそうです。

友人の親からも自分の伴侶からも、事業計画書を見せてほしいと再三求められても作成しようともせず、出来た内容はお粗末でした。当然ですが、友達の家族や自分のまわりから多くの質問をいただきました。

経営者として今後の展開をしっかり考えてほしいと願いもあり、自分が買って読んだ事業計画書の本をまとめ、穴埋め的に表や題目などを作りって渡しましたが、作り直しはせず、税理士に合う前日の夜に、友達の恋人に叱られてやっと手直ししたくらいです。

ネットの手配やHP作成の依頼、通販の枠組みの作成、商品の加工技術、
税理士の手配等事業にかかわるすべてを自分ひとりでこなしています。

友達は、HPの要求(こういうシステムがほしい、デザインはこうしてくれなど)しかしていません。
さらに、商品選びや価格決めセット内容などは、友達とその後輩や恋人・親族で決めるから
自分は参加しなくていいそうです。

以前、商品価格の件で友達と意見が合わなかったことがあります。
その時、恋人や親戚の意見が重要視され、経験や技術を頑張って得た
自分の自分の意見は全く無視されました。

商品の作成は友達がやってみたいから、基本を教えてくれば、
あとは友達サイドがやるから会社が始まったら、経理、事務、ネット管理、
営業などを任せると言ってきています。

デザインや商品選び、組み合わせなど、楽しみの部分のみ友達がやっているので、負担は増して夜は寝つきが悪く、頻繁にトイレに行くようになり夜も眠れない状態になっている状況です。

いい道具として扱われているとしか思えません。

会社設立の声をかけてくれたり、一部講習会(折半)にいかれてくれた恩はありますが、将来が不安です。自分で設立するにも結婚したばかりなので、生活費を考えると苦しい状況です。

友達を信じ、ビジネスパートナーをして組んでいくべきでしょうか?
長々とすみません。

  • 質問者:うーむ
  • 質問日時:2010-10-28 10:31:11
  • 0

並び替え:

軽く信じないほうがいいです。

聞いているととても怖いです。

信用、信頼が大切なので、

やめたほうがいいです。

失敗した時が危険です。

  • 回答者:マヨ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

>今後、仕事が増えたら友達の親戚や友人を入れて行く予定だそうです。
>友人は営業能力が高く、資金を持っている

この点は問題ですよ。言いように手伝ってくれる人がほしいだけなんでしょう。そんなやり方では歪みが出て、潰れてゆくだけです。ビジネスと仲良しこよしの集いとでも思ってるようでは、信じてついていく価値はないですよ。

この回答の満足度
  

悩むなら、やはり一人でやった方がいいのではないですか?大将は2人はいらないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

うーむさんがと言うのではなく、一般的にですが、友達や親族と会社を立ち上げると、仲間割れしてしまうケースが多いように思います。
地元に結構有名な会社があるのですが、同じ名前でも前にちょっとサブタイトルみたいのが付いていて、元は同じ会社だったのが、兄弟で別々の会社になったのでサブタイトルをつけたそうです。
先日、新聞折り込み広告が入っていたのですが、「兄がずるいことをしたので、自分は全うにこの仕事に打ち込みたくて名称を変更した・・・」とか兄の悪口?みたいな内容でした。
私はこんなことまでするの?と思いましたが、仲間割れで泥沼はすくなくないようですから気をつけて下さいね

  • 回答者:仲良しもほどほどに (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

迷うならやるな。やるなら迷うな。

  • 回答者:まさ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

いいように使われている。って見方もありますが
見方を変えると、あなたがいないと成り立たない。
って見方にも見えます。
社長とは全てにおいて完璧ではありません。
アナタのような有能な補佐がいて
初めてその社長はトップとして世に出れるのです。

かの有名な本田宗一郎
彼が素晴らしいと言われるのは彼の力だけじゃなく
藤沢武夫と言う裏で支えたナンバー2がいたから
ホンダが世界の本田になったのです。
会社の社長はどこか欠けているところがあります。
それを有能はアナタが補う事で、大きくなるのだと思っています。

私は ビジネスパートナーを組んでもいいと思います。
  営業能力が高く、資金を持っている
これは非常に強みです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私でしたら相手の信頼関係や能力が欠けていて
やる気もなければ完全にサイドビジネスとして考えます

友達とやって取り決めも曖昧で文章として契約的な事もしなければ
必ず金銭でもめる事にもなりますから。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

この文章を読んでまず気になるところが、現状の状態です。

・企業として存続できるための売上高が既に確保できているのか?
・既に、販売チャネルが確立されており今後の収益が見込めているのか?
・自社の製品にそれなりの独自性や競争優位性があり、不特定多数の競合のいるネットの中で勝ち抜いていける市場があるのか?
・今後、最低3年間くらいの運転資金調達が可能か?銀行との関係性はあるのか?
これらを踏まえて考え直した方がいいかと思います。(税理士に聞いてもやめろとはいいませんので)

今の段階で、上記が全てクリアできないようであれば法人格を持つ前に個人事業としてやっていくことがベストです。(特に自己資金で賄えるなら)
その後に、必要があれば改組すればいいだけの話で、今の若者に多いのですが、起業することが目的となっているようでは先が思いやられます。

もちろん2~3回会社を潰してみるのも良い経験となりますので、初めてのようでしたらご本人が負債を抱え込まないようなリスクヘッジをお忘れなく。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

義理の兄も同じように役員になって働いていました はたからみて口でいいように働かされているようにみえましたし 役員になるのも皆で反対したのに結局は肩書が欲しいからかうまく誤魔化されたのかなってしまって・・・
結局半年ももたないうちに借金を背負う羽目になりました。
資金がいくらあったとしても今のこの時期に個人経営でどこまで出来るのか それに仕事が波にのったら絶対でてくるのが他社からの足の引っ張り合いや内部でも亀裂 なまじに役員にしてもらって本当によかったのでしょうか。それより資金がないからといってただの役員でいいのでしょうか。
役員になることのデメリットは負債も全て被るということです。でしたら役員でいるよりはただの社員になっていたほうがいいです。それも給料がいいのならです。
他とかわらないのであるならば個人経営の会社でいる利点もないですから。
役員としても責務を負うのなら もっと経営者としての関わりをもったほうがいいです。
それに三ちゃん会社(身内ばかりでやっているような会社)はお金に関して必ずあなた自身に不満が出ることをしてきますよ。働いてもいないのに母親に給料を出すとか。
そのときになっても我慢できるのでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実際はどうかわかりませんが、文章を読んだかぎりでは、「いいように使われている」ように思えてしまいます。

もしくは、うーむさんが「いいように使われている気がする」と思っていませんか。

私がうーむさんなら、自分の意見を聞きいれてくれてくれないのも、大変な部分をどんどん自分が背負っていくのも辛いです。

すでに色々と土台を作っているなら、なんかやるせないですが、今後また仕事をするうえでの練習と思って割りきって、どこかの区切りで引いたほうが、個人的にはいいんじゃないかなと思います。

他にもっと信頼してやれるパートナーをみつけられることを祈ります。

  • 回答者:Tokumei (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  

経営者としての能力があればの話ですが
>○営業能力が高く、資金を持っている
これがあれば成功しますよ。
細かいことはできなくていいのです。

ぜひ大きな視点で見極めたいですね。

  • 回答者:満月 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ハイリスク・ハイリターンってご存知ですよね。

成功すれば豊かになれるだろうが、失敗すれば自分の持っているもの全てを失うほどの夫妻を抱えることになる。

結婚もしている人間がする行動とは思えませんね。やるとしても、役員にだけはならないほうがいいし、保証人(連帯も)になるのもいけません。

私は法律事務所で働いていますが、その手のビジネスで失敗して債務整理、自己破産の申立を行った案件がどれほどあったことか。

  • 回答者:私アホやねん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る