すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

菅内閣はどうも奥歯に何か挟まったような言い回しが好きのようですね。

『戦略的互恵関係』とは建前はともかく本音はどういう意味なのでしょう?

ちなみにWikipediaでは”外務省の説明によると、「日中両国がアジア及び世界に対して厳粛な責任を負うとの認識の下、アジア及び世界に共に貢献する中で、お互い利益を得て共通利益を拡大し、日中関係を発展させること」である”

???意味不明です。
『互恵』という意味がわかりませんが、上記の説明の中には含まれていませんね。

本音は
ホントは大嫌いだけど、海外向けにパット見仲良くみせる。
という意味でしょうか?

  • 質問者:イラ菅
  • 質問日時:2010-11-05 17:29:27
  • 0

「互恵」は上記の説明では”お互い利益を得て共通利益を拡大”の部分ですね。
要するにWin・Winの関係です。
しかし私は領土問題を抱える国同士で本当の友好国にはなり得ないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう意味だったのですか?
お互いに利益『恵』がある関係という意味だったのですね。
的確な解説感謝です。

並び替え:

ご‐けい【互恵】
互いに特別の便宜や利益を与え合うこと。「平等―」

http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E4%BA%92%E6%81%B5/m0u/

Wikipedia の解説で、「お互い利益を得て共通利益を拡大し」が、互恵に当たるでしょう。

『戦略的互恵関係』とは建前はともかく本音は、おっしゃるとおりでしょう。
本音をストレートに言えば、角が立つ。
だから、ワザと曖昧にして暈すことで、責任回避しているのです。
言葉を選び間違えると、前首相のようになるので、気を使っているのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

菅総理が言葉を選べるほどボキャブラリーが豊富と思えませんが、きっと博識な官僚に教わったのですね。

日本の表現言葉はずっと以前から曖昧で、今に始まったことではないと思います。常に曖昧な、意味不明な言葉で今日まで来たと感じています。

その大きな理由は、自国を自分で防衛できないので、カネだけ出して泳いできたからではないでしょうか。

「互恵」とは、お手轍内で仲良くやってゆきましょうよと言うことではないでしょうか。言いにくいこともはっきり云わないで本当の信頼関係は成立しないと思います。

もう一度、日本の国際的な戦略を考え直す時機に来ていると思っています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の表現言葉はずっと以前から曖昧で、今に始まったことではないと思います。常に曖昧な、意味不明な言葉で今日まで来たと感じています。

その大きな理由は、自国を自分で防衛できないので、カネだけ出して泳いできたからではないでしょうか。

「互恵」とは、お手轍内で仲良くやってゆきましょうよと言うことではないでしょうか。言いにくいこともはっきり云わないで本当の信頼関係は成立しないと思います。

もう一度、日本の国際的な戦略を考え直す時機に来ていると思っています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

戦略的でなく打算的といえば分かりやすいのですが・・・・・・。

戦略的というのは、「本音は伏せて、表面的に」ってことでしょう。
互恵というのは、お互いの利益ですね。
つまり、中国のことは大嫌いで出来ることなら一発お見舞いしたいくらいだが
グッとこらえて互いの利益のために協力しよう、、、ということだと思います。

日本と中国がこの先ドンパチ始めたら
アジアの他の国なんかが巻き込まれて止まらなくなり、
第三次世界大戦の引き金になると考えてるんでしょうね。
それを避けたい意志があると読み取れます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「本音は伏せて、表面的に」という解釈とても気に入りました。

『戦略的』とはそういう意味なのですね。

お互いが利益の元に仲良く手を取り合って・・・
ってのが表向きですが
中国の利益の為に日本は下僕になれ
て言っているようにしか感じられないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お互いにめぐみを与え受けるという意味ですが
与えてばかりで全く日本は発展しないばかりか.敵対心すら持っている相手国に
何を言っても無理です
なので我が国をまずは守らなければ日本は危ういです
綺麗ごとばかり言っていられないです

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

切り捨てた見方で結構ですから、言葉の意味とか解釈をできればお願いします。

菅内閣の場合は、日本が中国に対していろいろ気を使い、
中国はどんどん日本に主張をしていいという、不思議な関係のようです。
どこが互恵なんでしょうね。

  • 回答者:とくめい (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
一方通行ですね。
閣僚の靖国神社の参拝も自粛していたのですけども・・・・。
舐められましたね。

私的には中国の文化歴史は嫌いじゃないのですが、今の中国政府は好きになれませんね。
只、政治的には外交が菅内閣よりましなのが羨ましいです。

そういう意味だと思います。
揉めたくないだと思います。 だから舐められちゃうのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まあ仰る通りで
色々と問題あるけど、曖昧うやむやにして
やっていこうぜって事ですね。
まあその気があるのは日本だけみたいですが。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど左手に握った剣を隠したまま右手で握手をするといった感じでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る