すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 教育

質問

終了

学校給食について。

明治20年代に貧困でお弁当を持って来られない子供の為に始まった学校給食ですが、時代も大きく変わっていますので、そろそろ廃止すればいいと思っています。

税金も投入され、自費も合わせると1食800円の計算だそうです。
どこかにお金が流れていそうな気がするのは私だけでしょうか?
無駄はどんどん省いていかねばなりません。
家でそれぞれ作るなり、パンでも買っていくなりした方が
よっぽど安くつきます。
子供が給食がまずいと言います。材料も信用できません。
強制的に食べさせる必要がどこにあるのでしょう?
すべて自己責任でいいじゃないですか。

私は小学校、中学校、高校、と、お弁当持参の学校に通いました。
フルタイムで働いていた母が一生懸命作ってくれていました。
中学からは、毎朝自分で作って持って行きました。
親が手抜きしたいからなんて言い訳は間違いだと強く思います。

みなさんいかがでしょう?

  • 質問者:律子
  • 質問日時:2008-08-12 10:38:13
  • 2

並び替え:

地域によって随分違うと思うので一概には言えないと思います。

我が子の通う学校では学校内で給食を作って下さっています。
その汗水流して作って下さる姿を見ているせいか
まずいなんて言う子はあまりいません。
(口に合わなくても一生懸命作ってくれたんだから食べると言います)

みんなで揃って同じ物を食べる、これは普通の人ならば学生時代にしか体験出来ない事だと思います。

  • 回答者:ごんちゃ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

母から聞いた話ですが、昔は給食費が払えず昼食の時間になったら家に帰ってご飯を食べていた子がどのクラスにも数人いたそうです。
高校になるとお弁当になったそうですが、クラスに必ず1人はお弁当の中身をフタで隠して大急ぎでかき込む子がいたそうで、貧富の差が人目で分かってしまうお弁当や給食の時間はあまり楽しくなく、ちょっと切ない気持ちになったそうです。

知り合いの学校関係の人の話でも、上記のことを含め、同じ食べ物をみんなで分け与え、みんなで楽しく食べるという行為は、教育上そして健康上も重要なことのひとつらしく、単に親御さんが楽をしたいからという意味だけで給食が行なわれているのではないそうですよ。

ただ、今の給食で1番問題なのは、そういう教育的な意味を忘れ、給食費を故意に滞納している親がとても増えていることだと思います。強制的に食べさせられている、という考えもちょっと私としては引っかかります。そのように給食をたべることを嫌に思っているのなら何故「私は食べない」と拒否しないのか。食べておいてそういうことを言うのはおかしいし、まして子供に食べさせておいて給食費を払わないのは食い逃げと同じです。立派な犯罪です。「食べさせられている」という被害妄想的な考えが給食費滞納につながっているのではないかという気がしてちょっと怖いです。

そういう犯罪を子供達に教えないためにも、今後の給食はお弁当持参も出来る選択性にし、前払い・もしくは親の給与から天引きにするべきだと思います。

最後に。栄養士さんが子供達の栄養バランスを一生懸命考え毎日作ってくれている給食を簡単に「まずい」と言うお子さんとそれを容認している親御さん。お金を払っているからとはいえ感謝の気持ちを忘れていませんか?そういうことだって給食から学ぶ大切な教育だと思いますよ。

追記:

私はみんなが昼食に食べるものが同じでなければ不安になるとか嫌だからとは一言も言っていません。昔と今とは違うと言っておられましたが、今だって「格差社会」と言われて経済的な差は存在し、
律子さんのご家庭とは違って、給食よりも出費がかさむお弁当を持参させるのが困難なご家庭というのは今だって変わらず沢山存在しています。ですから、給食が始まった頃と主たる目的はなんら変わってはいないと思うんです。

変わったとすれば親の教育に対する考えだと思います。
カレーのエピソードで、その出来事=給食に意義がなくなっている と言っておられましたが、なんのことやら意味がわかりませんでした。
むしろ、給食の盛り付けに思いやりがないこと、ごはんつぶがついたお肉のカレーが汚いと口をつけなかった贅沢でわがままな子供達 そんな子供とそれに対する先生の行動に何も感じない親 に対し異常を感じ、余計に給食の必要性を感じたのは・・・・私だけかもしれませんね。

学校側の方の意見も補足しますが、給食の試食会を行なっているので、それに参加し意見を交わしてはいかがでしょうか、とのことでした。とは言っても学校側の対応には信用されないのかもしれませんが。

  • 回答者:Mah (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

学校側の意見はもちろんあると思いますが、給食を提供している側なので肯定的なのは当たり前です。
鵜呑みにすることは楽でしょうが、提供される側も考えた方がいいのではないでしょうか?

これはある学校で給食時間に実際にあった話ですが。。。
メニューはカレーでした。
みんな肉が食べたくて肉ばかりよそったそうです。
当然途中から肉が無くなります。
肉の無いカレーの子が怒り、喧嘩になりました。
先生がそれを見つけ、肉を戻すように指導しました。
ご飯粒がいっぱい付着した肉が戻されました。
それから誰も肉を食べなかったそうです。
重苦しい雰囲気の中、先生が
「誰も食べないなら、先生が肉を食べます。」
と・・・・・全部食べました。

学校給食でこのような事が起こっています。
生徒も給食の時間に意義を見いだせなくても仕方ないです。
お昼の時間は完全に休憩時間であって欲しいと思います。

別に弁当の内容に差があってもかまわないと思います。
むしろ家庭によって違って当たり前でしょう。
自分の物を自分で食べるのがシンプルに思います。
みんなが同じでなければ不安だ、嫌だと言う風潮が、
自立心を無くし、ハングリー精神を無くしていませんか?

給食のある学校へ通っていても、好き嫌いだらけの人は多いですね。

農薬問題や異物混入問題もあなたのお母様の時代とは違ってきているはずです。
選択性、学食などがより望ましいのではないかと考えます。

>税金も投入され、自費も合わせると1食800円の計算だそうです。
>どこかにお金が流れていそうな気がするのは私だけでしょうか?
多分流れているでしょう。

>無駄はどんどん省いていかねばなりません。
>家でそれぞれ作るなり、パンでも買っていくなりした方が
>よっぽど安くつきます。
横流れがなければ、トータルコスト(材料費、光熱費)は大量生産する給食の方が安いはずですが。

>子供が給食がまずいと言います。材料も信用できません。
いいものをお子さんに食べさせているのですね!
材料は市販材料を使っていれば同じです。スーパーで毒入り餃子が売られる事もあるご時世ですから。

>強制的に食べさせる必要がどこにあるのでしょう?
協調性を、また、食育を軽視するなら必要はないかもしれません。

>すべて自己責任でいいじゃないですか。
そうかもしれませんね。

>親が手抜きしたいからなんて言い訳は間違いだと強く思います。
どなたがそのような言い訳を!作りたくても出来ない方はどうするの?

>みなさんいかがでしょう?
給食が嫌なら、給食の無い私学にお子さんを行かせたら。選択の自由はあるはずですが。

この種の問題は、どちらかにしようとする(全廃、強制)から問題になるのであって、どちらかを自由に選択できればなんら問題では無い様に思えるのですが如何ですか?

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から14時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

選択性にしたらいいかもしれませんね。
学年の始めにでも、今年一年は給食を希望する、それとも弁当を持参する、
という選択を、各児童(家庭)にしてもらう。
それに基づいて、自治体は給食を必要とする人数を計算し、予算を配分し、
給食費を決定する。
一年単位じゃなくても、学期単位、月単位でもいいと思います。

確かに、親御さんが作ったり、お子さんが自身で作るのもいいと思います、
というよりも素晴らしい事だと思いますが、全ての家庭で同様のことが
出来るかと言われれば、それぞれの家庭の事情によるでしょうし、
やむにやまれぬ、想像しかねる事情もあるでしょうから、そうなった場合、
その家庭のお子さんは毎日昼ご飯抜き。
パンなどを買うにしても、栄養が偏りますよね。

なので、それぞれの家庭が自分たちの事情を鑑みて、選択できるようにしたら
いいと思うんですけどね。

  • 回答者:人それぞれ (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食の廃止は、
大人が抱えている格差を、
そのまま 子どもに、さらに増大した形で
押し付ける結果になってしまうと私は思います。

律子さんはいい親御さんに恵まれましたね。
本当に良かったことだと思います。
でも、失礼ですが、それは律子さんの努力の結果ではありませんよね?
親は子を選べません。
律子さんの育ったご家庭と正反対で、
子どもの面倒など全く見ない親が
どんどんあふれている、それが現代社会ではないでしょうか?
そして、その責任は いい加減な親の子どもが
負う必要は全くありません。

一食800円という試算がどこから出てきたものか
存じませんが、
いろいろな自治体を転勤して歩いた私の経験では、
どの学校も一食300円を超える給食を出しているところなど
ありませんでした。
(もちろん、小学校から中学まで2人の子どもは公立の学校ばかり
渡り歩きました)
税金分を投入しているというご意見ですが、
仮に給食を廃止して、人員削減等を行ったとしても、
各家庭にその費用が回るわけもありません。
一食300円以下の昼食を毎日保障できる家庭が
そんなにたくさんあるでしょうか?

貧しい家の子は、また育児放棄されている子は、
間違いなく何食かは昼食を抜くことになるでしょう。
その子たちは 昼食時間にどこにいればよいのでしょうか?
さらに、家庭のいろいろな意味での格差を抱えた友達の姿を
小さい頃から
学校で目の当たりにしてしまう子どもたちが
そしてそれは当り前のことだと思って育ってしまう子たちが
心が健康に育つでしょうか?

「すべて自己責任でいい」とおっしゃいますが、
お間違えいただきたくないのは、
親は自己責任を負うべきかもしれませんが、
子どもは親の責任を負う必要は全くないということ。
忘れないでほしいのです。

材料が信用できないとのこと、
売っているパンの材料が信用できますでしょうか?
東京のような大都市で、
すべての家庭が 安全な食材を自信を持って手に入れられますか?

給食費未払いの問題がクローズアップされてから
真面目に払っているのは馬鹿らしい、
未払いの親の子には給食を食べさせるなという風潮が
広まってきていますが、
給食は子どもの福祉につながっていることを
どうぞお考えください。
世の中にはいろいろな家庭があります。
友人で、子どもにアレルギーがあれば、
献立表とにらめっこして 代替食を持たせているおかあさんもいます。
土曜日の昼食は いつも他人の家に遊びに行かせて、
そこで食べさせ、お礼もしないお母さんもいます。
正直、明治20年代より、日本は悪くなっているのではないでしょうか?
悪くしたのは 私たち大人の責任にほかなりません。
私は、視点を、いい加減な親たちの糾弾に置くのではなく、
子どもたちの生活を守る方に置きたいと思います。

律子さんが親御さんとしての自己責任を負われるなら、
学校と交渉して、
お子さんの給食を止めてもらい、
毎日お弁当をお持たせになったら
お子さんのご不満も 律子さんのご不満も少しは減るでしょうか。
ためしにそうなさってはいかがでしょうか?


追記
下のほうのレスポンスにあった、一食800円という試算の出所を、
自分の投稿の後になって読みました。
残念ながら、律子さんのお子さんが通っている自治体は
やり方を間違っているか、大変給食を粗末に扱っている自治体ではないかと。
給食職員に友人もいますし、現場の話も聞きましたが、
私の子どもが数年いた自治体では、
涙ぐましい努力を重ねて 美味しい給食を安価で子どもに提供しようとしています。
今まで2回、役員としてPTAの給食試食会を開催しましたが、
2回ともとても美味しい給食でした。
栄養職員の方が緻密にカロリーや栄養を計算して、
それを毎月 読みやすいように給食だよりに書いて出してくれます。
それを読むだけでも、少なくとも男子が家庭科を習わなかった
私の世代にとっては いい勉強になると思います。

もしよければ 他の自治体、他の県の状況をお調べになってはいかがでしょうか。
ご自分のお住まいの自治体の問題点が見えてくるかもしれませんよ。

  • 回答者:ベロニック (質問から11時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

給食を出さない学校へ通う子供の親にも様ざまな職業についてる人がいます。
友達のお母さんは夜の仕事を続けて母子家庭でしたが、お弁当を持ってきていました。
私の母だけでなく、たくさんの人が事情を抱えていても子育てしています。

現在の学校給食にはたくさんの人間が関わっていますよ。1食300円計算は見えている部分だけでしょう?
格差社会というのはマスコミに踊らされている感もあります。世界中見ても日本は格差なんてあるうちに入らないでしょう。むしろみんなが中流家庭に近いのでは?
育児放棄はごく一部で、はずれている?そこに焦点を合わせるのもおかしな話です。
学校給食に甘えて、更に放棄に拍車がかかるという見方もあります。

>「すべて自己責任でいい」とおっしゃいますが、
お間違えいただきたくないのは、
親は自己責任を負うべきかもしれませんが、
子どもは親の責任を負う必要は全くないということ。
忘れないでほしいのです。 

これは意味が違いませんか?

賛成です。

親がどうしても弁当を作れないというなら、学校に学食を作って都度お金を払うようにしたら良い。

  • 回答者:給食費安すぎ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

弁当持参が基本で、どうしても無理な子の為には学食利用というのは、現在の強制給食より望ましいと私も思っています。

様々な家庭環境があります。女性が働く動力の違いもありますし.
体力の違いもあるでしょうから..
親が手抜きという言葉は言い訳とおっしゃるのはいけないと思います。

給食の良さもあるんです。皆子供達が同じ物を口にして.ニンジン嫌いとか
牛乳嫌いとか言っても先生が飲みなさい.食べなさいと言って.周りで
それを心配していた事もとてもいい思い出。
共に同じ物を食べ.同じ量を食べる事の習慣が心に残っていたことは
私としてはとてもいい思い出ですね。
子供は給食がマズいと言うけれど..好きな食べ物もあるんです。
これは好きだった..これは嫌いだったという物が。

食べ物に片寄りを持たせないようバランスよく学校の給食は考えています。
強制的に食べさせられた事で..食べられない物が好きになったと言う事も
大人になってとても感謝すべき事ですよね。

私は給食はある方が経験上いいと思いますよ。

  • 回答者:kako111jp (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が幼稚園のときに、お昼に牛乳を飲む人とお湯を飲む人がいて、牛乳を飲む人は、お金を支払っていました。
私は牛乳が嫌いで飲めなかったので、お湯にしていました。牛乳についてはアレルギーの問題もあるのでそうなったのかもしれませんが。
そこで、報道を見ていて、給食もそういう制度に出来ないのかな?って、思ったこともあります。

今、全く学校に関っていない私の意見なので、最近の学校事情は知りません。それによって生徒同士で何か問題が起きなければの話ですが・・・。

ただ、ひとつ言えることは、払わないのに給食を食べる子供がいる限りは、給食制度自体を辞めるのはやむをえない話だと思います。

お金に関しては、給食は、外部の会社が作っているので、その辺にお金がかかっているのだと思います。
給食を作るバイトを普通に募集してて、私もやろうか考えたことがあります。自給は普通の値段です。
その会社からいろんな学校に派遣されて作っているので、会社として考えると、人件費+会社運営費(派遣料?)+材料費が学校から支払われていることになると思います。

給食は栄養バランスが考えられているので、ありがたいと思っています。中学高校がお弁当でしたが、同じようなメニューばっかだったので・・・。
フルタイムで働きながら作ってもらっていたので文句を言うつもりはなく、母親にはもちろん感謝しています。

最後に、給食がなければ購買は必要だと思います。
今は主婦ですが、もともとTVや芸能の仕事をしていたので、私の働いていた会社も、取引先も、みんな毎日家に帰れるとは限らない状態でした。
思いつく仕事では、キャビンアテンダントも毎日は家に帰りません。
甘えでなく、毎日お弁当を作れる環境では無い人もいることは分かってあげてください。

手抜きの言い訳は通用しないと私も思います。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

律子さんのご意見と全く同じです。
結局なんだかんだ理屈はあっても、親の手抜きのための給食になっています。
私はもうじき子供のお弁当作りは終了ですが、フルタイムや自営で目いっぱい働いていてもお弁当は作れます。
栄養学は親が勉強すべきことだと思います。

  • 回答者:Lママ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ意見の方もいらっしゃる事を知り、気持ちの悪い思いが少し楽になりました。
親として子供の栄養は大事ですよね。

学校給食については、給食費を払わない親が
びっくりするほど多い世の中になったので、仰るとおり
廃止の方向でも良いと、私も思います。
ただ、給食が税金の無駄遣いに直結してるとは
思いにくく、学校側も安く抑えるために涙ぐましい
努力をして提供している事も理解されたら良いのでは?と思います。

実際、給食が好きな子供もいますし、助かってる親御さんも沢山
いらっしゃいますので、廃止よりも給食のない
私立などに行かせるほかないでしょうね。

  • 回答者:へぇ~ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

給食費を抑えるために安い食材を仕入れてもらって、実際1食につき800円の計算なんて尋常に思えないのですが・・・。
何でもアメリカの真似をしてきた日本なら、給食を拒否してお弁当を認める自由というのも真似すればいいと思います。
強制的に同じ物を無理に食べさせるのが食育とは思えないのです。

私は給食納品業者の社長や給食調理人から詳しい内情を聞いて、給食の試食も行った上で発言させてもらっています。
もちろん学校給食制度には反対ですが、子供の給食費は銀行振り込みで、
毎月支払っていますよ。

私は今年から小学校に通う子供を持つ、母です。
フルタイムで働き、夏休み中、毎日のお弁当に悩まされています(^^;
手抜きしたいとは思っていませんが、給食を食べるだけの栄養が取れているかと聞かれると、正直自信がありません。

毎日、お弁当を用意された律子さんのお母さんには頭が下がります。
すばらしいお母さんですね。

でも、私が育ったあの頃を思い出せば・・・うちではきっと無理だったと思うのです。
私の家は母子家庭で、毎日の食費もままなりませんでした。きっと、毎日パン1個だって続けられなかったと思います。
公費負担で援助される給食があったからこそ、私は栄養失調にならずに成長出来ました。
ここまでとは言わなくても、毎日自己責任で昼食を用意するとなると、厳しい環境の家庭まだまだあるのではないでしょうか?


そしてそれとは別に・・・

材料が信用できないこと、本来の目的とは違ったところにお金が使われているのでは?という不信感については否定しません。
それでも私は、給食があるのはとても有難い事だと思っています。

家で作るほうが安く済むかは、それぞれのご家庭のことですから一概には言えないと思いますが、全ての子供たちが給食を食べる以上にしっかりとした食事を取れるかと考えれば、それは難しいのではないかと感じます。
小学生の昼食がパンでいいとは到底思えませんし。
少なくとも給食があれば全ての子供が、その時期の成長に必要な栄養を採ることが出来ます。

味が不味いというのは自分の経験からも感じますが、それはそれ。
栄養・健康に配慮して一生懸命作ってくださる方がいらっしゃるわけですから、味付けに不満を言うのはその方たちに対して失礼なことでしょう?
食育の観点からしても、子供が給食が不味いと言うのは、注意するべきことだと考えています。

野菜もお肉もご飯もパンも。
多くの人の頑張りがあって、自分たちが食べることが出来る。
それを知り、考えさせてくれる良い機会にはならないでしょうか?

みんなが協力して、給食の用意をする。苦手な食べ物も友達に応援されて克服できる。
そういう機会が、人間性を育て協調性を身につけるきっかけになっていないでしょうか?

給食がなくても家庭でも教えられることかもしれませんが、我が子には、教えられて覚えるよりも、毎日の生活の中で多くの人と係わっていくことで学んでいって欲しいと願っています。


ご相談の回答とは逸れてしまったでしょうか?


---追記---
ただでさえ長文のところすみません。
ちなみに我が子は給食おいしい!と言っていました。
私自身は保育所のものは健康を考えたらこの味になるのだろう(^^;と思っていましたが、学校給食は試食したことがありません。
しっかりとした調理がなされていないせいで、不調になったのならそれは給食を廃止するのではなく、給食センター(でしょうか?)に改善を要求されるべきなのではないでしょうか?

中には、味付けに不満が多いことを指摘し、調味が改善された自治体もあるはずですし。


---追記2---
そうですね。確かに贅沢をしなければ、昼食代もないという家庭はかなり減ったでしょうね。
でも、たとえ一人でもいれば、その子は仕方がないよね、ということになりませんか?
無理でなくても、やらない親というのもいるでしょう。親の都合は自己責任ですが、それで辛い思いをするのは子供です。
業者を無駄に儲けさせることを善しとは言いませんが、そんな大人の汚さの代償が子供に回るのはもっと許せません。
家庭で教えることができるのは十分理解していますが、教えるのではなく自分の経験から理解してもらいたいと思っているのです。
与えられた知識と経験から身についたこととは違いますから。
給食以外からも学べることであっても、給食からも学べることなら大事にしたいと思います。

律子さんの意見を否定はしません。立派なお考えをお持ちだと思います。
でも、それ以外の考え方で子供とその環境を大切にしたいという意見も否定しないでいただければな・・・と思い追記いたします。

  • 回答者:ゆっち (質問から44分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゆっちさん、実は私も母子家庭で決して裕福ではないんですよ。
今の時代は、片親でも無鉄砲なお金の使い方をしなければ、子供にお昼も食べさせられない親がたくさんいるとは思えません。
援助の制度もありますからね。
昼食がおにぎりだけ、パンだけになる日があってもいいと思います。
給食でそれほどの栄養にこだわらなくても、朝食と夕食でバランス良く摂取すれば十分に思います。
大人の私でも毎日の昼食に800円も払えません。
給食というシステムによって儲けさせてあげている業者が存在するんですよ。

食べ物や作った人に感謝して食べるというのは家庭で教えられます。
みんなで協力して作り上げることは学校給食の無い学校でも十分学ぶ事ができますよ。

学校給食はまずいです。小学校の時はそれが原因で何度も吐きました。小学校は渋谷区でした。高学年になると女子は弁当を持って来ていました。私は花壇に給食を捨てていました。残すと担任が烈火のごとく怒るからです。職員室へ行くと出前がたくさんありました。やっぱりまずいのを知っているのです。担任は時々しか児童と給食を共にしませんでした。私が小学生の時で、納品業者がごまかしていると言う話しはありました。38年前の事です。ごまかしにもきっと歴史があるでしょう。担任にまずい給食を拒否すると言ったら、これも授業だ、食べないなら成績を下げると脅されました。学校給食は地獄です。6時間目になると腹が減って死にそうでした。掃除当番なんかしないで自宅へ帰り、飯を食いました。当時の学校給食、最低、今の犬や猫は食べないと思います。今も変わらず残飯並ですか?お子様はお気の毒です。

  • 回答者:たーみ (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかります。
私も子供の保育園の給食なら試食していますがありえないまずさで、
子供が不憫になりました。見かけだけはいいんですがねぇ。

ごまかしについては、知り合いの学校給食納品業者の社長から詳しい話を聞いていますので、どこも給食の注文が取れればホクホクですよ。
よほど儲かるんでしょうね。

知り合いに学校給食調理人もいて、大量すぎてエサ感覚で作っているそうです。これじゃ美味しくなるはずがありませんよね・・・。

我が子も給食の調理法では食べられない物があって(家では同じ物が大好きです)、先生に「なぜみんなと同じ物が食べられないんだ!」と怒鳴られた後もネチネチ嫌味が続き、具合が悪くなりました。
職場に学校から連絡があり迎えに行くと、顔色が真っ青でした。
その時先生は挙動不審だったのを不思議に思いました。
後日、戻っていないバリバリの乾物のせいだとわかりました。

たーみさんも給食には大変な経験をされてきたんですね・・・。

その意見、同意します。
今は給食費をバックレる馬鹿親がいるくらいです。
それに税金を投入?  はぁ?  何か裏でもあるんじゃないの? って勘ぐってしまいます。

栄養のバランス・・・
って言ってますが、嫌いとかの理由で食べ残す位ならば最初っから出さなければいいんですよね。

律子さんの意見 賛成。

  • 回答者:みるく (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

時代が変わっても、学校給食を継続する理由も謎ですが、システム自体も謎ですよね。
借金だらけの日本なのに、予算を多く使った方が仕事ができるなんて風潮がありますから理解できません。

みんな同じ事をしなければならない、強制的に食べさせるなんて時代からずれているように思います。

栄養については家庭科の授業がありますし、ペーパーテストもあります。調理実習までしていますから、十分学べますよね。

反対です。
あなたがそう思うのは勝手ですが、
世の中の働く母親のことを考えてあげてください。

でも、結局「私の親は働いてた」っていうんでしょうね。
ぜひとも、議員になって廃止を主張されてみてくださいね。税金のことですもんね。

ニコニコ動画は会員登録をすれば良いのは、
いちいち返答されなくても、サイトを見れば分かることですよね。
本題とは違うのでどっちでも良いですけど。

  • 回答者:がま (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

世の中の働く母親のことを考えてあげてください。
ですか?
私も働く母親です。
あなたの意見を教えて下さい。なぜ反対なのかを。

給食全廃は反対です
最近は手抜きでカップ麺を持たせる親がいると聞いていますし、給食の意味は好き嫌いをなくす目的もあると小学校の時に言われました
アレルギーの問題もあるので、難しいですが、家のご飯やお弁当だとどうしても、嫌いなものが出て来ない傾向にあるので、偏食をなくす意味で、週の半分は給食を出して欲しいです

ソフト麺やカレーを奪い合って食べる楽しみも残して欲しいです
どんなに食の細い子でも、普段は残すクセにソフト麺やカレー、揚げパンの取り合いをした世代としては、給食の全廃は如何なもんかと思います

追伸
律子様の考えは立派で1つの考え、そして意見として認めます
しかし、偏食を治す事が出来ない家庭があるのも事実です
律子様のご家庭のように、立派な家庭で立派な考えの方々ばかりではありません
10の家庭があれば、10の考えもあるのも、認めていただけないでしょうか?

追伸その2
しつけの出来ない家庭があります
だから、給食があるのだし、給食が嫌なら、給食のない私立にでも行けばよろしかと思います

  • 回答者:プーさんのママ (質問から9分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

立派なお母様だと思いますが、貴方の親が基準ではありません
世の中には色んな人間がいます

ついでに色んな給食もありますwww


http://www.nicovideo.jp/watch/sm4012024

  • 回答者:ランチボックス (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どういうことですか?
会員になってログインしなければ見られないサイト?

言いたいことをご自分の言葉で言っていただけますか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る