すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

稼働中のサーバーに対してフルバックアップ(/ 指定)を取るのは危険ですか?
バックアップソフトウェアにはBaculaを使用します。
バックアップ対象サーバーではApacheやMySQL等が動作しています。
この状態でフルバックアップを開始するのはファイル破損の可能性などありますか?
例えば、ApacheやMySQLをストップしてから開始するべきでしょうか。
出来れば、稼働中の状態で定期的にバックアップしたいのですが・・・。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-11-10 00:52:20
  • 0

並び替え:

フルバックアップを取るのは危険ですが、ファイル破損の危険性という意味では危険はないかと思います。

では何が危険なのかというと取ったバックアップが壊れている可能性があるという事です。
※バックアップの意味があるか疑問です。

システムの動作中はファイルを更新した場合の更新データの一部がメモリにバッファリングやキャッシングされて存在したりする可能性があるので、せっかく行ったバックアップデータは一部欠損している可能性などが否定できません。

ですから、確実にバックアップしたいデータは更新されない状態で行う必要があります。
※例えば、メンテナンス中の少ない時間は読み出ししか行わないという制限を行えば危険度は大きく下げれます。その場合でも一旦止めた方が確実(書き込みバッファなどを確実に同期するため)です。共有メモリにデータの一部が存在したりしているかも知れませんし。

  • 回答者: (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

定期的にバックアップ取得するとのことですが、MySQLなどデータベースが存在する場合、バックアップソフトにオンラインバックアップの機能が提供されていない限りは、
データの整合性は保証されないと思いますので、サービスを停止してコールドバックアップを行うのが安全です。

また、/を指定して定期的に取得するということですが、フルバックアップ自体がハードディスクに負荷をかけるため、バックアップの頻度によってはハードディスクの寿命を縮める事にもなるかと思います。

バックアップ時はファイルアクセスが大量に発生するため、ApacheやMySQLが稼働している場合、それらが提供するサービス自体のパフォーマンスが大幅に落ちる可能性はあります。

コールドバックアップを行う場合はサービスの停止時間が問題となるとおもいますが、フルバックアップではなく対象のパスを絞るとバックアップ時間を短縮できます。

「どのような障害がおきた際に、何をどの時点にリストアするか」、という観点から、
バックアップ対象データ、バックアップの頻度、バックアップ時間などを踏まえて
バックアップの運用をご検討されるといいかと思います。

この回答の満足度
  

その時間をメンテナンスとして、すべての機能を停止してバックアップをとった方が間違いないと思います。バックアップの最中にMySQLのアクセスが入ったらと考えただけでも身震いします。それに、データベースの整合性も危うくなりますしね。
深夜作業は辛いでしょうけれど、サーバーメンテナンスはその時間が間違いないですよね。

この回答の満足度
  

サーバーでバックアップですか??
もしかして、RAID1(ミラーリング)やソフトによるオートバックアップを使用していないのでしょうか?
本来ならシステム構築時に設定を行っておくべき物で、差分バックアップなら小規模な物ですからサーバーなどでは当たり前の動作ですが、大規模なバックアップは稼働中ファイル単体では問題ありませんが、関連ファイルが複数変更される場合、バックアップが同箇所をバックアップした場合、新、旧が入り乱れてしまう可能性があるので、他のアプリケーションを停止するか、定期的に差分バックアップするソフトを使えばフルバックアップの跡差分を行うことにより修正が出来る。
もしくは、ミラーリングにすれば、全く気にせず一方のHDDを交換できる、のでミラーリングのコピーも安全に自動で行える、できればNASの方がアプリを動作しているCPUが直接関連しないので安全です。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る