すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

起きてこたつに入っていてもカラカラに乾燥した感じにはならないのに、こたつで眠るとどうしてあんなにカラカラになってしまうのでしょうか?
口の中や喉がからからに。
起きてこたつに1日中入っていても風邪引かないのに、こたつで眠るとどうして風邪ひくのでしょうか?
ご存知の方解説お願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-12-17 16:53:29
  • 0

並び替え:

体温の低下が激しいからですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

覚醒中なら、暑過ぎたら暖房器具の温度を調節したり、着ている物を調節したり、喉が乾いたら水分を摂取したりということがこまめにできますが、無意識である睡眠中はそうはいきません。
それに加えて、活動中に比べると、睡眠中には、唾液や気道の分泌液の量が減ります。
寝ている間に口呼吸になってしまう癖のある人は尚更、口の中や喉がカラカラになってしまいます。

本来あるべき潤いが不足した状態の粘膜は、ダメージに対しての抵抗力が落ちていますので、細菌やウイルスの侵入を阻むことが困難になります。

更に言えば、寝返りがし難かったり、動きが制限されるこたつで取る睡眠では充分な疲労回復も望めません。

要するに、こたつで寝るという行為は、風邪をひきやすい条件を色々と重ねてしまう状況であり、病原菌を歓迎しているようなものなのです。
体調が良い時なら少々こたつで寝ても具合が悪くなるほどのダメージを受けないかもしれませんが、こたつから動きたくないくらい疲れていたりする時こそ、面倒臭がらずにちゃんと布団で寝るべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

起きていてこたつでいても熱ければ弱にしたりもできますが
寝てしまうと体温調節ができなくなりますからたぶん熱すぎて口が開いてしまい
過度に熱くてもそのまま寝てしまうからでしょうね

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

口が開いてるからそうなるらしいです

この回答の満足度
  

私もこたつでうっかり寝てしまったら風邪をひいてしまいました。
朝になると喉カラカラになりますよね(笑)
たぶん体があつくなってかぜひいたり喉がかわくと思います。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る