すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

あの
小学6年の下の教科書の最初のページに載ってる物語の「やまなし」って知ってますか?

そのことについてなんですが
教科書を持っている人とか物語を知っている人に質問です


二 十二月
のところで
かにの子供らが
「やっぱりぼくのあわはおおきいね。」
「兄さんわざと大きくはいてるんだい。」
「僕だってわざとならもっと大きくはけるよ。」
「はいてごらん。おや、たったそれきりだろう。
いいかい兄さんがはくから見ておいで。そら、ね大きいだろう。」
「大きかないや。おんなじだい。」
「近くだから自分のが大きく見えるんだよ。そんなら一緒にはいてみよういいかいそら。」
「やっぱりぼくのほう大きいよ。」
「本当かい。じゃもひとつはくよ。」
「だめだいそんなにのびあがっては。」
またお父さんのかにが出てきました。
「もうねろねろ、おそいぞ。明日イサドへつれていかんぞ。」

って話してるじゃないですか
それで「だめだい。そんなにのびあがっては。」
って言うのは弟のかにが言ったんでしょうか?
それともお父さんのカニが言ったんでしょうか?

教えてください

  • 質問者:Zum
  • 質問日時:2010-12-18 11:13:03
  • 0

並び替え:

知っています。


いったのは、弟のカニです。

  • 回答者:くく (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

弟でせう

去年やったな〜

  • 回答者:名無し (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も小6で習いました
弟のカニが言いましたよ

  • 回答者:キティ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

弟のかにです。

お兄ちゃんに泡をはくときにいったんです。

わたしも習いました。

  • 回答者:名無し (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました!!

弟のカニですね。
父親がだめだい、という発言もおかしいですし、おとうさんのカニが「また」でてくるまではその場にいないので発言しようがないです。声だけ聞こえてきたならそのような描写があるはずですしね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

弟のカニが言いました。私も習いました。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

弟ですね。私も小6です。一緒にがんばりましょうね

  • 回答者:ピ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
小6どうし頑張りましょう!

弟のかにです☆
授業でずうっと前にやりました

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あれは弟です。
授業で分かりました!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

弟ですね。
お父さんは出てきてからセリフを言いますね。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/472.html

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お父さんのカニが言ったんじゃないのかな?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

弟のカニです。
自分のはいた泡が兄のカニの泡より大きいといいはる弟のカニに兄のカニが自分のはいた泡をみせるために「本当かい。じゃもひとつはくよ。」 といってあわをはこうとする場面なので。弟のカニは認めたくないので「だめだいそんなにのびあがっては。」 といってるんだと思います。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る