すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

DVDレコーダーについて、必要最小限の機能で検索した結果、東芝VARDIA RD-E301と東芝VARDIA RD-E302が候補にあがりました。

しかし、両製品は価格比較サイトで仕様を見比べても全く同じ。発売時期と値段(E302が2000円ほど高い)くらいしか違いが分かりません。

どのあたりに違いがあるかお教えください(その差が2000円の価格差に見合うならE302を、その差が僅差ならE301を買おうと思います)。

  • 質問者:VARDIA
  • 質問日時:2008-08-16 10:15:25
  • 0

並び替え:

E302発売直前に、同じように迷っていろいろ調べたことあります。
結局、確実に違うとわかったのは、
・DVDドライブが16倍速と8倍速
・筐体がちょっとだけ違う
ということでした。
ソフトウェアは、多分ほぼ変わっていないと思います。

ダビング10には、両方対応できます。
アンテナつないでほっといたら、勝手にアップデートされます。

なお、結局いろいろ迷って、S600を買いました。
300GBじゃ足りなくなるかも(実際、600GBも何度か満杯になった)、
デジタル+デジタル+アナログの合計3番組同時録画が可能
というのが決め手です。
値段もそれほど違わなかったので。
容量については、ビデオでは全然録画なんてしなかったのに
HDDレコーダーにしてから、すごくよく使うようになったので、大きい方で正解でした。

  • 回答者:var (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きな変更もないようですし、2ちゃんねるの該当商品のスレでも、特に問題になってるようなこともないですね。一般的に後継機種の方が不具合については対応済みってことが多いので、E302で良いと思うのですが、kakaku.comで一人だけE301が殻付きRAMが簡単に認識できたってのを書いてあったのがちょっと気になったりします。


うちには、東芝が2台とパナソニックが1台、ちょっと古いパイオニアが1台ありますが、もし、RAMや-r -rwに焼いたのや、普通のDVDソフトをよく視聴されるようでしたら、東芝はディスクの認識が遅いですから、一度店頭で試された方がいいかも知れません。また、デジ×アナのW録画可能な2チューナーですが、デジタル用とアナログ用のディスクスペースに制限があったかも知れませんので、購入されるときにはその辺は係員に尋ねてみてください。

  • 回答者:hh (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

発売時期が違うモデルというだけで目立った違いはないですね。
E301の時はまだダビング10が決まってなかっただけじゃないですか?
E302も時期的にはぎりぎりだったと思いますが現行モデルなので
ダビング10対応済のはずです。
E301は発売時のままで購入するとダビング10対応のソフトウエア更新が
必要かもしれませんね。
購入時に確認したほうがいいかも。

  • 回答者:しんちゃん (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る