すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

教育委員会や校長先生などの教育関係者は
事なかれ主義
臭い物には蓋
的な考えの人が多いのではないでしょうか。

いじめを訴えるといじめ側には何も言わずにいじめられる側を転校させるとか、いじめによる自殺が発生すると、「いじめは無かった」と発表するなどです。
教師になるのに教育委員会関係者のコネが必要なども問題が多いのではないでしょうか。

もちろん生徒のために頑張る人も多いのですが、このようなゆがみが日本の教育界をゆがめ、生徒を不幸にしている面もあるように思うのは私だけでしょうか。

  • 質問者:はう
  • 質問日時:2011-01-29 18:20:56
  • 0

非常に実感しています。子供を学校にやっていますが、先生もいろいろ制約が昔に比べて多いのはわかります、でも校外学習がうるさいからとクレームがつけば廃止、マラソン大会も同じく廃止。

担任に疑問をぶつけても「入学したばかりだからわからない」「二学期始まったばかりだから」「運動会が近いので忙しくて」と学級懇談会でも発言はなし。一度サシで向かい合いましたが「校長が望まないので私はしません」とはっきりいわれましたしね。

いじめの問題だったのですが、うちの子は周りの協力があってなんとか逃れました、しかし小1から家の金を持ってこいだの勝手に家に入って家探しと強盗状態な相手の子供を見ていると家庭と学校の連携が大事だと思うんですけどね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

多いと思います。
「いじめはなかった」とか言いますが、いじめを外側から客観的に判断する定義や基準はありません。
私は、被害者が心で「いやだな」tと思った行為はすべていじめと呼んでいいとさえ思っています。
だとしたら、全国すべての学校にいじめは必ず存在しているわけで、校長らが「いじめがあったかなかったか」から議論を始めることはまったくのナンセンスだと考えます。あったかな買ったか調べる以前に、必ずいじめ学校内にあります。
いじめがある学校が恥ずかしいのではなくて、いじめは必ずどの学校にもあるもの。その前提からスタートして、個々の学校がそのいじめに対してどう対処したかが検討の第一番目に行われるべきです。
いじめがある学校が恥ずかしいのではなく、いじめに真剣に取り組まずに保身に走る学校こそが恥ずかしいのです。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分のクラスでいじめが起こると担任の先生は学校全体から孤立します。
みんな「自分のクラスじゃなくて良かった」と思うからです。
そういった風潮がこのような結果を招いていると感じています。
保護者にも担任はすぐにたたかれますし。
学校全体、PTA全体、地域全体で問題を解決しようという一致団結の気持ちを
もたなければ変わっては行きません。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに学校で、いじめがあっても自分の学校に悪い印象を抱かせないために、真実を偽り、心裡留保する傾向が強いと思われます
それで学校の名誉を守っているのです
悪魔でも生徒を犠牲にしてまでも自分の学校の名誉を守りたいものです

  • 回答者:野本 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり出世に響くからです。

いじめが無い学校なんてあるわけないのに

「うちの学校はいじめが無い」なんて平気で言います。

自分の任期中に問題が起こると困るので

問題を解決する事に一生懸命にならず、

事なかれ主義&臭い物には蓋に懸命になるのです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自身の出世のためには、事実を歪曲する。
教育関係者に限らず、
どこの世界でも上層部にありがちな考えだと思います。

江口洋介さん主演のドラマ「スクール!」を見ていると、
今の教育現場の問題点が浮き彫りにされていて、
考えさせられます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
もし自分の子供がいじめられていて
学校側にそういう対応を取られたらという風には考えられないんでしょうかね?

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはないと思います。民間よりましですね。
ただゼロではないから、ゆがめている麺もあるとは思う。しかし民間のひどさよりはマシ。てか高潔すぎて、とろいところはある。

コネは必要ないですよ。てか、有っても役にはたたない。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然です。
教育委員会は将来の市町村の首長候補です。そうじゃなくても天下りの筆頭ですよ。
ことなかれでやって、あとは甘い汁を吸う、まともなことなんかやるわけなでしょう。
児童相談所が児童虐待に全く関与しないのと一緒です。
やってもやらなくても高額の給料がもらえるんならやらんでしょう。
問題起こって責任追及されたら困るんですから。

私の大学の同級生、後輩が京都市、大阪の泉佐野市で児童相談所や福祉事務所に勤務してますが、まともな仕事なんかしてられるかい、と笑って言ってますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
身内には甘くて、嫌な感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃる通りだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おおいですね。
実際そうです。
そう思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃるどおりです。
教育者そのものを改善しなければ、解決しません。
役所もそうですが公人は、事なかれ主義そのものです。
トップからかえないと、いつまでも変わらないと思う。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思います
先生もおかしければ校長までおかしな人が多すぎますね
教育委員会はどう考えているのでしょう
これでは子供達がまともに育たないです

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に公務員のような人事制度の組織では無理からぬことだと思います。
しかし、社会に出てもいじめはあるわけで、もちろん教員同士でもあります。
民間企業でもふつうにあるのに、それを学校でだけ強調するのもどうかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう感じはしますよね。
いじめなんて犯罪ですから
じゃんじゃん警察や弁護士などに相談すべきなのに
何故か学校は治外法権みたいな雰囲気があります。
いじめられたほうが転校して
イジメる側は何にも無しとかよく聞きます。
逆ですよね。

色々とおかしいところがあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る