すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

もうすぐ3歳になる娘の態度について。
ワシには5歳の息子と、もうすぐ3歳になる娘がいます。
ここ2ヶ月くらい、娘が妻(母親)の入る時に限り、ワシに対して、「父ちゃん嫌い」「父ちゃんイヤ」というようになりました。
妻がいる時は「ダッコしようか」といっても拒否します。
ちなみに、二人とも初婚で、当然子供は妻の連れ子というわけも無く、ワシら夫婦の子供です。
しかし、妻がいない時は「父ちゃん好き」といって飛びついてきたり、「ダッコして」といいます。
妻が入浴中に寝かせつけようとすると、枕を持ってきて一緒に寝るといいますが、妻が寝室にいると、「母ちゃんと寝る」といいます。
妻なしで出かける時も、喜んで一緒に出かけ、いい子にしていますが、妻がいるとわがままになり、相手をするのが大変になります。
ワシは何か家事をやっていても、娘が来れば一時手を止めて娘の相手をしますが、妻は何かやっている時には必ずといって良いほど「忙しいからあっち(または父ちゃんのところ)へ行って」といいます。
また、妻の言い方はいくらか怒鳴るような口調です。
何か親の態度が娘にそういう態度を取らせているのでしょうか。
妻がいないと「嫌い」とは言わないので、ホントに嫌われているとは思いません。
娘がなぜワシにこういう態度をとるのかわかる方いますか。

===補足===
ちなみに、妻は子供は好きだけど、「母ちゃん母ちゃん」とこられると面倒なので、出来るだけ「父ちゃん子」になるように仕向けて、二人の子供が出来るだけ自分に来ないようしようとたくらんでいます(本人談)。
ワシが家事をしていて、妻がテレビ見ていても、「おむつ交換して」とか娘の夜泣きに対して、「泣いてるから見てきて」といいます。

  • 質問者:宮健
  • 質問日時:2011-02-03 00:00:53
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

BAはflrh...さんにさせていただきました。
妻が絶対権力者というのはどんぴしゃだと思いました。
妻は自分が女王様のつもりなのか(一応本人は否定するが)、ワシのことは否定し、子供に対してはやさしく話して聞かせるのではなく、怒鳴りつける感じです。
さすがに殴って言うことを聞かせるというわけにも行かないので、うまくコントロールする方法が知りたいですね。
ちなみに、今までも妻の目の色を伺って行動したこともないですが、これからもそうするつもりはありません。
自分に誤りがあれば素直に認めて行動を改めますが(実際に今までもそうしています)傍から見ても妻の方が理不尽と思えるようなことまで従うつもりはありません。
そこまで自分を殺すのであれば、本当に自分自身を殺した方がましです。
妻のストレス解消についても、パート先の友達とディズニーランドに行きたいといえば有休をとって子供の世話や食事のしたくもしたし、共通の友達(女性)に声をかけて、妻を遊びに連れ出してもらったりもしています。
いくら書いてもきりがないのでこの辺にしますが、子供もその状態を見て妻に取り入るのは仕方のないこと。
ワシはこれからも今までのように子供と接しようと思います。

4歳の娘と2歳の息子を持つ父親です。

僕はあなたと非常に似ている境遇です。

まるで、自分の日常を読んでいるようです。

あなたの家では、母親が絶対的権力を持っていると言えます。
子供たちは常に動物的で、家族の中で1番力のある母親に気に入ってもらえるよう、生活しています。
決して、あなたのことを嫌っているのではありません。
母親の影響力が大きすぎるのです。

夫婦で、子育てについて、もう1度、ゆっくり相談してみてはいかがでしょうか?
妻は子育ての疲れとストレスがあると思われますので、場を見計らって下さいね。
これは難しいと思いますが、2人でデートできる時間があれば良いですね。

あなたが妻をコントロールでき、妻の態度が変われば、
子供たちも変わっていくと思います。

ただ、子供たちが、あなたに甘えるときには、存分に可愛がって下さい。
もし「甘やかしたら、わがままな子に育つ」という考えがあるならば、
忘れて下さい。
そして、奥さんもあなたに甘えたいのだと思います。

腹が立つこともあるでしょうが、あなたの精神力と体力で乗り切れると
信じています。
人生は、まだまだこれからです。気長に取り組んでいきましょう。

と、自分にも言い聞かせているのですが…。

とにかく、お互い、頑張りましょう!!

僕はいつも自分に言い聞かせている言葉があります。

人生において「変わり続けることだけが、変わらないもの」

今の生活スタイルは徐々に変化していきます。
以前の悩みが嘘のように。

あなたの誠実さだけが、あなたの家族を作り上げていきますので。

===補足===
色々考えたのですが…。
ズバリ、今の宮健さんには、奥さんから見て、魅力が欠けているのではないでしょうか?
飽くまで僕の考えですので、生意気に聞こえましたら、すみません。

というのも、妻の目の色を伺いながら生活していくというのは、
持ち前の宮健さんがそこにはいないし、どっちみち無理があるように思うからです。
元々、他人ですから。良かれと思ったことが、裏目にも出てしまいます。

奥さんの価値観の中でマイナスポイントを与えてしまったとしても、
別の領域で宮健さんの魅力でプラスポイントを覆いかぶせる。
伝わりにくいかもしれませんが、家事とかではなく、
もう1度、妻を惚れ直させるようなことが必要なのではないでしょうか?

それ自身が、「妻の目の色を伺っているんじゃないか?」 と問われると、そうなんです。
が、愛する気持ちと、これからもいっしょに生活していく気持ちがあれば、
日々の生活で奥さんの機嫌が良いということは、非常に重要なことだと思います。
奥さんの機嫌が良いと、子育てにも熱心に取り組んでくれると信じていますし。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ある意味妻が絶対権力者というのは当たっているかもしれませんね。
妻は自分の考えが100%正しいと思っているふしがあり、意見の相違があると絶対にワシの意見を聞きません。
また、ワシのやったこと、やらなかったこと、どちらでも気に食わないと、ある同じひとつのことをやったらやったで文句言い、やらなかったらやらなかったで文句言いの状態です。
先日もそのことを指摘したら泣き出す始末(別に暴力を振るったわけではない)で始末が悪い。
何とか妻をコントロール(そう言うと語弊があるが)する方法を知りたいです。

並び替え:

ちょうど同い年の子がいる母親です。

話を読んで、旦那とじいちゃんの態度に似てると思いました。
我が家は敷地内同居で隣に旦那親(じいちゃんが住んでます。)がいますが・・・本当に同じ状態です。旦那がいないとじいちゃ~ん。好きと甘えてるのに、旦那がいると「じいちゃんダメ!」「嫌い」とか強い言葉を言います。

まず。あなたは甘やかすとゆうか・・・あまり怒らないんじゃないです?
これくらいは自我がでてくる小さい反抗期の時期なので反発します。でも・・・「嫌い」とゆう言葉はいいことばでしょうか?言われたときにちゃんと傷つくとか。家庭内でも悪い言葉は言ってはいけないとちゃんと諭して教えるべきです。
奥さんが怒る範囲は普通だと思います。ただあなたがそれを見て不快に感じるならその時にあなたがわって入るか。話し合って怒ったら何で怒ったのか説明して仲直りし、子供を抱きしめるとゆうルールを作りましょう。我が家はそうしてます。

質問者さんが嫌いなのではなく、この時期はしゃべるけどまだ動物と同じ。なめられてるだけです。奥さんになつくのは動物として奥さんをのが頼りがいがあるリーダーとしてみてるんでしょうね。
まぁ笑って俺は好きだよ~と言ってれば全然問題ないと思います。いずれば一緒に寝てもくれなくなりますから(笑)

===補足===
あ~^^うちのじいちゃんもよく注意して怒りますよ。
でも怖くないから毎度言いいます。自分のことを嫌いにならないと信用してるからこそなめた行動するんですよ。
私もおくさんみたいに怒ったりしますよ。ベタベタが嫌いな派です。
奥さんだって毎日怒ってるじゃないでしょ?
私は変な性分で他人に子供を可愛がってる姿を見られるのがすきではないです^^;またこの頃は小さいくせに女を出してくるとゆうか~・・・喋るとビミョ~に憎たらしいときがあります。
母親だけど、女としての部分もあるので長い時間面倒見て疲れるとイライラもします。
喋り方はお互いに気をつけると話し合えばよいと思いますよ。困ったことにすぐ真似しますからね。

  • 回答者:とくめい (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ワシもしかる時にはしかっているので、甘やかしっぱなしというわけではありません。
また、「嫌い」とか言われた時は、「哀しい~」とか、「父ちゃん泣いちゃう」とか言ってます(言い方が効果が無いような言い方なのか?)
また、妻は悪い事をしたからしかるというのではなく、「○○をやってるからあっちって」「疲れているからあっち行って」というような感じです。

小さな時は、どんな子でもお母さんが一番だと思います。
まだ3歳でしょう?
これから大きくなれば、お父さんのところにも来てくれるかもしれません。
もう少し耐えてみてはどうですか??

あとはもう・・・
物でつるとかww←言い方悪いですがごめんなさい;;

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お母さんを怒らせたり、不愉快にさせると厄介であるということを、子供ながらに察してるのだと思います。
毎日子供の面倒を主に見てるのが奥さんですよね。
そうなれば当然「ママ、ママ」ってママ大好きって言ってもらいたいし、それこそが子育てを頑張ってる褒美のようなものだと思います。
それが、パパ、パパとママよりもパパに懐いてしまったら、ママはいい気がしない。
そういうのが態度に出る=子供に伝わる。
それで、ママ、ママとママのご機嫌を取るような態度になるのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子どもは自分をまもってくれるのは最終的には母親だという認識らしいです。だから母親が一番よとアピールするのでしょう。これはしょうがないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母親だけの前では お母さん大好き とももちろん言ってると思うのですが、
怒りっぽいお母さんなのでしたら、それくらいの年齢になると、
大人並みに空気を読むことできますから、
お母さんに嫌われないように、怒られないように、
父親より母親の方が好きだとアピールしてるだけなんじゃないかと思います。
わざと、嫌いと言ってみたり、行動に出ているだけなのかも知れません。
ボキャブラリーも少ないですし、
ストレートな表現なのは、子供だから仕方ないでしょう。
奥さまもきっと一生懸命、子育てされているとは思いますが、
お子さんからみたら
もっとかまってほしいのかな、とも受け止められますね。

怒鳴るような口調は、やめさせる方が賢明だと思います。
宮健さんは、今までどおりのやり方で接して上げて下さいね。
お母さんの前で、父ちゃん嫌い、と言われても
笑ってはいはい、と言って上げて下さい♪

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは、小さな男の子2人で、まったく逆です。
何ともいえませんねー。

  • 回答者:ろい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そりゃ~日常いつも傍にいる人が安心感があるのでしょう。
好きとか嫌いとか関係なく..。
たとえば地震が起こったらどちらに行くか..
子供は身の危険を察したら母親より父親に行くんですよ。
おおごとが起こったら父親は絶大で本能で行くといいます。
普段は慣れていて甘えられる母親です。
上手くできてます

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お嬢さんは繊細な気持ちをおもちなんだと思います。

態度が冷たいと感じた相手に好いてほしいと努力する気持ちは何歳でも同じだと思います。お父さんはいつも、ちゃんと相手にしてくれるのでお嬢さんはお父さんが好いてくれていることをしっかり実感しているのでしょう。一方、お母さんの方は、そうそう甘やかすことも出来ず、ちょっと怒ったような口調になるので、3歳児には、お母さんはお父さんほど自分のことを好いてくれないと感じるから、そちらの方に行って、好いてもらうような努力をしているんだと思います。お母さんがいると、わがままになる外出中は、他人の目があるので、そうそう邪見にもできないというお母さんの状況をふまえて、そういった行動にでるんだと思います。そういった行動に出て、かまってもらいたいんだと思います。

成長過程の行動のように見えますので、お嬢さんの年齢が高くなれば、どちらの両親も好いてくれているということを理解するようになりますから、心配いらないとは思いますよ。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.お父さんが留守の時にお母さんがお父さんの悪口を言っている。
お父さんと仲良くするとお母さんに自分まで嫌われると思っている。
2.お父さんが好きだということに対して照れている。
(お母さんにその事でからかわれた事があるのかもしれません)
3.お母さんに「お母さんが一番好きですよ(だからお母さんも自分をもっと好きになって欲しい)」
というアピール。
このうちのどれかか、いくつかが重なっているのではないかと思います。
お母さんの、お兄ちゃんと自分の扱いに対する違いを感じていたり、
誰かの目を気にする自我が芽生え始めたのかもしれません。

いつどんな時も、あなたがお父さんを嫌いでも好きでも、お父さんはあなたが大好きだよ。
という態度で接してあげると安心しますし、そのうち収まるのではないかと思います。
奥様とも話し合われた方が良いかもしれないですね。
もし、お子さんが不安や不満を抱えているとしたら、それは早めに取り除いてあげた方がいいです。
3歳でも親が思っているよりずっと、子供は色々な事を感じ取ったり、考えたりするようです。

  • 回答者:ママよ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

失礼ですが、多分お父様よりもお母様の方が好きなんではないでしょうか?

ですが子供と言うのは寂しいのが一番嫌なのでとりあえず誰かに甘えたいという一心で、、、と言う事もあり得なくはありません。


それか直接お子様に聞くか、です。こういう問題にはちゃんと話し合わなければ永遠に解決しないとい言ってもオーバーではないと思います。


家庭の事情を知らないながら失礼しました。

  • 回答者:まぁみぃむぅ (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お母さんお態度に対してむかつくのの 八つ当たりだと思います。
お父さんに甘えているのですね。
しばらく様子を見られたらどうですか?

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る