すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

デジタルポータブルオーディオには、「HDD」タイプと、「メモリー」タイプがありますが、「HDD」タイプの方が壊れやすいということはないですか?
「HDD」と言うと、PCの場合、「振動に弱い」などと言われますが、ポータブルオーディオならば当然持ち歩くし、その時には「振動」も受けると思います。
ポータブルオーディオ用の「HDD」が「PC」用の「HDD」と構造が同じかどうか知りませんが、容量は「メモリー」タイプより多くていいですが、「振動」に弱くないか心配です。
「振動」に対する強さについても含め、それぞれの長所短所があれば教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-02-09 14:27:58
  • 0

単純に比較すると、以下のような感じです。
【HDDタイプ】
 メリット:1GBあたりの単価が安い。
 デメリット:衝撃や振動に弱い。
【メモリタイプ】
 メリット:衝撃や振動に強い。
 デメリット:1GBあたりの単価が高い。

ただし、HDDタイプ = 振動で簡単に壊れる、というわけではありません。
大抵のHDDは、16MB〜32MB程度のキャッシュメモリを持っています。
HDDタイプのプレイヤーは、再生前に数曲をまとめてキャッシュメモリに入れます。
(mp3音源は1曲平均5MB程度なので、2曲〜3曲くらいはキャッシュに入る)
キャッシュメモリにある曲を再生している間は、ディスクの回転が止まるので、振動を与えても故障しにくくなっています。

キャッシュメモリのデータが切れ、ディスクからデータを読み込む瞬間を狙って、強い振動を与えれば、故障する可能性はあります。
しかし、読み込み時間はかなり短いので、そう簡単にできることではありません。
普通の利用環境なら、まずないと考えていいでしょう。
「マウンテンバイクに乗って猛スピードで山下り」など、常に強い衝撃にさらされる環境ではダメですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

HDDタイプのほうが壊れやすいのは確かだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

HDD
普通の振動くらいへいきですが
落としたら一発でした。おしゃか。

メモリー つよい。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る