すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

医学と言うと、一般的に西洋医学ですね。
保険会社経由の治療なども西洋医学限定だったりします。

だけど、日本は東洋ですよね?
いつから西洋になったの?

わかりやすく教えて下さい。

  • 質問者:眉
  • 質問日時:2008-08-20 08:19:26
  • 0

日本で一番古い医学学校(その後の大学に通じるもの)は
現在の長崎大学医学部です。
昨年 開校150周年を迎えました。
大がかりなセレモニーもありました。
長崎という土地柄、1857年という時代を考えると、
日本の西洋医学の普及はここから始まったのでゃないかと考えるのが
妥当ではないでしょうか。

その後、確かにドイツを中心としたヨーロッパの医学が
日本の医学界を支配した時代もありましたが、
現在はほとんどの分野で、アメリカ主導型になっています。
ドイツ語でカルテを書かれるドクターは
かなり高齢の方と考えてよいでしょう。
戦後のアメリカ追従型の日本のあり方、
いまだに日本人のドクターが留学すると
「教えてやっているんだ」という態度をとる大学が多いアメリカの意識、
(大学等から留学するドクターのほとんどが自費で、
現地での収入はありませんから)
それでもアメリカから学ぼうとしてきた日本の医学界の姿勢が
西洋医学への傾倒に拍車をかけたと考えてよいでしょうね。

東洋医学も、今の厚生労働省の管轄のもとで
研究されないと、
民間療法と同じ感覚で見られてしまうと思います。
効く効かない、真理か真理でないかの前に、
研究のための予算が付きませんし、
研究者のステイタスも上がっていきませんので。
これは正直、不幸なことですね。

  • 回答者:マーノ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

日本は東洋のままです。
東洋といわれる地域はどこも、医学というと西洋です。
不思議ですけどね。

  • 回答者:ぎあ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

保険会社経由の治療は最近は東洋医学もいけると思いますが…。
西洋医学は16世紀後半以降に日本に入ってきました。
それまでの東洋医学と対立していましたが、19世紀に発見されたモルヒネなどの強力な薬物が日本に入ってきてから、西洋医学の勢力が強くなり、明治維新の後、政府の富国強兵政策とこれに伴う西洋文化一辺倒の社会風潮のもとに、明治政府が日本の医学は西洋医学だと決定した事で東洋医学が追いやられたみたいです。
戦争があったので、怪我や病気の兵をすぐに使える状態?にするには、西洋医学の方が、良かったのでしょう。
最近は、東洋も科学的に解明しつつあり、認められるようになってきましたね。

  • 回答者:N (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東洋医学もありますけど。
少なくとも江戸時代の中ごろまでは
東洋医学が中心ですよね。
その後、長崎の出島から、
西洋医学が伝えられ、シーボルトに
教えを請いに、医学者が長崎に
行ってますよね。
その頃から、西洋医学が伝わって
来たんじゃないですか。
それから、明治政府が出来た頃から
ドイツに留学したりしてますよね。
それで、カルテは今でもドイツ語
じゃないですか。
でも根本的に、東洋医学と西洋医学は
内容的に違いがあると思います。
東洋医学と言うのは、漢方薬でも
解るとおり、手術をしないで、時間を
かけて、根本的に体の内部から治療して
行くというやり方で、西洋医学と言うのは
手術をして、直ちに悪い所を取り出す
と言うやり方ですよね。
だから、その病気に応じて、東洋医学と
西洋医学を使い分けることが重要と思います。

  • 回答者:謙信 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

江戸時代から、オランダの医学は入ってきていましたね。
(解体新書、シーボルト等)

年配の医師のカルテがドイツ語で書かれたりしていますが、
(若い先生は英語の方に重点を置いているようですが)
明治以後、ドイツの医学を積極的に取り入れたことが、
西洋医学重視になった要因だと思います。
軍医をしていた森鴎外もドイツ留学していますね。
明治当時の最先端医学がドイツだったのだと思います。
当時の脱亜(入欧)論も大きな点だと思います。
今でもヨーロッパの製薬会社がマーケットを占めています。


東洋医学は、病名がはっきり決められない(処方も体質を重視)というのが、
保険の関係で、レセプトが通りにくいというのもあるかもしれません。

でも、最近は漢方が見直されているのか、
皮膚科、婦人科や精神科などで、漢方薬がよく出されている気がします。

  • 回答者:びぜん (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る