すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 携帯電話

質問

終了

携帯電話の受診状態について

山などで受診状態を表すアンテナが二本とか立っていても通話ができないという経験をしますが、これはどういうことなのでしょうか?

通話状態のアンテナというのは送信の状態と受診の状態のいずれかのみの状態なのでしょうか?

ちなみに燕岳燕山荘、白馬鑓温泉ではアンテナが複数本表示されて居る状態で受診不可でした。
上高地・焼岳頂上では通話可能でした。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-03 08:22:31
  • 0

昔はアンテナのマークが通話できるという電波状況を表すものだったんですが
電波がどこでも届くよ~って見せかけるために基準を緩めて、以前なら1本だった場所も3本表示になってしまいました。
なので、待機状態で電波をキャッチしてますよというだけの表示です。
送信・受診しようとすると電波が足りない事があるのでそういう事が起きます。

===補足===
「待機状態で電波をキャッチしている」とは携帯電話は常に近くの通信アンテナを探しています。いつでも受診できるように待機状態でも常に電波のやり取りをしています。その状況での電波という事ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

受信状態の表示が見せかけになってしまったら、表示の意味がないと思いますが・・・。

「待機状態で電波をキャッチしている」というのがいまいちわかりません。

補足感謝です。
受信状態がアンテナ表示のない圏外でも通信アンテナを探している電波を出していますね。
通信圏外のときの電波の出し方と通信ができないのにアンテナが複数本表示されているときの待機状態と具体的にどう違うのかなあという疑問が最後まで残りました。

並び替え:

待機状態で電波が足りてるだけなんで、送信・受信しようとすると電波が足りなくなるのです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「待機状態で電波が足りてる」というのはどういうことでしょうか?

受信状態がアンテナ表示のない圏外でも通信局を探す電波を出していますね。
通信圏外のときの電波の出し方と通信ができないのにアンテナが複数本表示されているときの待機状態と具体的にどう違うのかなあという疑問が
のこります。
ご存知でしたら分かりやすく教えてください。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る