すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

青春18切符は夜行列車には乗れるみたいなのですが、ということは夜に乗って朝に到着するということでしょうか?寝台車は乗れないみたいなのですが、寝台車と夜行列車の違いは何ですか?

  • 質問者:同じです
  • 質問日時:2008-08-20 10:11:00
  • 0

並び替え:

夜行列車は普通の4人がけの列車に座る形になります。
ムーンライトという名前が付いてます。
=18きっぷ可能 日付を越すわけですので、2回分必要

寝台車は2段ベッド(3段もまだあるかな)形式 = 不可能 乗車券・特急券別途必要

  • 回答者:むぬ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

夜行列車とは、その名の通り、日中~夜に始発駅を発車し、夜通し走り、翌日の朝~夕方に終着駅へ到着する列車すべてを指す言葉です。
もちろん、夜行列車にもいろいろあり、特急・急行・快速などの種別があります。
また、特急と急行には、寝台車両を連結したものがあります(現在、寝台車連結の急行は「はまなす」と「きたぐに」のみ)。この中には、特に寝台車両のみで編成されているものがあり、それを寝台列車と呼ぶこともあります。

つまり、寝台車(正確には寝台列車)と夜行列車の違いというのは、寝台列車とは夜行列車の一部、と考えればほぼ正しいことになります。

ここで、青春18きっぷで利用できるのは、以下のものになります。
・普通・快速列車の普通車自由席
・普通・快速列車の普通車指定席(別途、指定席券が必要です。SL北びわこ号など)
・普通・快速列車のグリーン車自由席(別途、自由席グリーン券が必要です。東海道線の東京~沼津・伊東、湘南新宿ライン、総武・横須賀線快速、常磐線、津軽線の一部列車に設置)
・宮島航路

以下の設備は、たとえ普通・快速列車でも青春18きっぷでは利用できません。当該設備を利用したければ、別途乗車券が必要です。
・グリーン車指定席(臨時列車やイベント列車などに連結されることがある)
・寝台(現在は例がありませんが、かつて「山陰」「ながさき」「はやたま」という寝台車連結の夜行普通列車がありました)

青春18きっぷの購入時に渡される「ご案内」をよく読みましょう。

  • 回答者:マンボウ (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

青春18きっぷで乗れる夜行列車はムーンライト○○と言う名前の
夜行の快速列車ですよね。
青春18きっぷでは寝台車両には乗れず、普通席となります。
普通席でも全席指定の場合は指定券を別途購入となります。

  • 回答者:KE (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

青春18きっぷは(当日限り有効の乗車券も同様ですが)深夜0時から使用開始でき、当日の24時まで有効です
従って日をまたいで運行する列車に乗車する場合は日付変更駅から1乗車分として使用可能です
このことから、例えば東京から夜行鈍行で名古屋まで行こうとする場合、乗車しようとする列車の日付変更駅が横浜だとすれば、18きっぷは横浜を超えた区間乗車分で初めて有効になります。このためこの場合東京―横浜間は別途乗車券を用意しなければなりません。東京駅の有人改札で日付の捺印を受けてしまいますと横浜に到着した時点で1乗車分を使ってしまうことになるので、それは勿体ないから普通運賃で2,300円を超えない場合にはその分の乗車券を別途用意しておくのがお得なのはそういう理由です
尚、1乗車分の有効期限は当日24時までですが、都市近郊で24時を超えて列車を運行している区間では終列車まで有効です
また、青春18きっぷはJR各鉄道線・航路の普通列車のみ乗車できるので、特急・急行に乗車する場合は特急券・急行券+その区間の乗車券も別途必要になります(JR北海道の一部区間に於いて例外扱い有)
普通列車の寝台車というのはありませんので、青春18きっぷで寝台車に乗車することはできません
乗車できるのは夜行鈍行のみです

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「夜行列車」とは文字通り
夜を徹して走り、翌朝到着する列車のことです。
このうち、寝台車はベッドが備え付けられています。

寝台車を利用する場合、
乗車券のほかに寝台券というものが必要になります。
現在、JRが運転している寝台車は特急列車ですので
実際には運賃+寝台特急料金が必要となります。
寝台特急料金も、グレードにより料金に差があります。
例外として、「ゴロンとシート」「ノビノビ座席」のような
寝台料金不要(特急料金は必要)の車両を連結した列車もあります。

夜行列車には急行・快速・普通などの種別があり
急行を利用するには急行券が必要で運賃+急行料金がかかります。
快速・普通列車は基本的に運賃のみで乗車できますが、
指定席を利用する場合は、指定席料金が必要となります。

青春18きっぷは期間限定商品で
JRの快速・普通列車の自由席に一日あたり\2,300で乗り放題という切符ですが
実際には5回分(5日分)で1枚\11,500で購入しなければならず、
また利用期間内に使い切れず残った分を払い戻すことも出来ません。

  • 回答者:てつ (質問から51分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夜間から翌日にかけて運航されるのが夜行列車で、その内、寝台車を連結してあるものが寝台列車となります。

一般的には、その1編成の殆んどが寝台車で編成されている場合を寝台列車と呼びます。


寝台列車はその性格上、長距離特急列車として運航されることが殆んどですので、特急券と寝台券が必要です。
したがって、普通・快速列車のみ利用可能な青春18切符では利用することが出来ません。

東京⇔大垣間を走る「ムーンライトながら」のような夜行快速列車であれば、指定席を購入すれば、青春18切符でも利用できます。

  • 回答者:プッチャン (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

答えになるかわかりませんが、青春18切符で現在のムーンライトながらを使って京都に行ったことがあります。
午前0時をまわる駅までの切符をかって、あとは青春18切符を使いました。
夜行列車は寝る設備がない普通の座席だけで夜中に走っている電車のことなのではないですか?だから青春18切符が使えるのでは?
寝台車は特急券が必要だし寝るための設備が整ってます。
誰か鉄道に詳しい人から回答が来るといいですね。

  • 回答者:神奈川なべ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝台車はベッドがありますが、夜行列車は普通の席です。
要するに夜行列車は普通の列車が夜中に走るってことですね。
だから夜乗って翌朝到着です。

人気がある路線ではリクライニング機構がついた席の列車もあるようです。

青春18切符だと一日一枚なので、最初の夜乗るときは青春18切符を使うと損な場合もあるようです。
日にちが切り替わる駅までの切符代を調べて、青春18切符より安ければ、普通に切符を買って乗り、日にちが切り替わってから青春18切符を使う、という手もあるそうです。

マニアも多い世界なので具体的に質問をすれば正確な答えが返ってくると思いますよ。(^^)

  • 回答者:駅馬車 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝台車はとりあえず簡易ベッドがあり横になる事が出来ます
それに対してムーンライト××のように、座席の車両ばかりで、横になれるベッドがない車両ばかりの列車もあります
こういう座席ばかりの各駅停車か、快速列車扱いの列車なら乗ってもいいよって言うのが、青春18列車です
夜行列車と寝台車は解釈の違いですが、同じです
夜走る列車はすべて夜行列車です
関東はなかったと記憶していますが、ベットの車両と座席の車両が繋がって走っている列車が昔北海道辺りで走っていたと言う話も聞いていますが、情報が定かでなくてスイマセン

  • 回答者:プーさんのママ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る