すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » スキルアップ

質問

終了

新卒なのですが、仕事の効率が悪くて悩んでいます。みなさんが新卒の時に、自分なりにこうやって努力した、などのアドバイスがございましたら、ぜひお願いします。

  • 質問者:なっちゃんとろん
  • 質問日時:2008-08-20 12:38:35
  • 0

並び替え:

①仕事をはじめる前に、どうするかを考えてから取り掛かる。
②うまくいかなかった場合、どこが悪かったかを考える。
③このような仕事の流れをメモする。
④時間があいたときにメモした内容をもう一度見直す
この方法は、新人以外でも適用できることです。

あと、新人に許される行為として、
⑤人に聞く
(何人か聞いてみて、正しいことを言う人を判別する。)
⑥仕事に掛かる前に、他の人がどうやっているかを観察する。

  • 回答者:にけ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社会人一年生の頃を思い出すと後悔だらけですが、私なりに考えて実行しようと心がけていたことは、以下の3点です。

①報告・連絡・相談をきっちりする――極論かもしれませんが、これをしっかりやってさえいればミスも減りますし、効率化につながると思います。ただし、上司に相談する際などはやはり何でもかんでも教えを乞うのではなく、「私はこう考えるのですがいかがでしょうか?」といった聞き方・相談の仕方が良いと思います。ご自分なりに整理をしてから相談するということでしょうかね。

②業務の優先順位を明確にする
若い頃、私に様々な業務が集中する時期がありまして、この頃は毎月の残業が120時間というような暮らしをしていました。これじゃやってられん!というのでやりだしたことが、業務の優先順位づけを、何となくではなく、徹底的に明確にすることでした。
今日やらねばならないこと、明日でも大丈夫なものなど、優先順位を決めるといいですよ。これを紙に書き出し、デスクに貼り、終わったものから消していくという作業もおすすめです。頭の中で処理するだけでなく、こうしたアナログなビジュアライズしたことをやると効果的かと思います。

③オンとオフを分ける
正直、仕事は終わりがありません。②とも関係しますが、今日やらねばならないことが終わったら、とっとと退社して、自分の時間を楽しまれることをおすすめします。気持ちの切り替え方なども、ご自分に適したやりかたが徐々に分かってくると思いますよ。

いろいろ書きましたが、頑張ってくださいね。

  • 回答者:chacho (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね~。やはり..自分と同じ部署の身近でやり手の女性先輩のコピー
になれる様に..常にいいところを吸収していくという方法を考えて
やっていきます。言葉遣いにしろ.どの様に動き.物事を処理しているかを
常に吸収する..。それが一番かなって。頑張って下さいね!!

  • 回答者:kako111jp (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それを自分で考えるのが社会人だと思います

  • 回答者:きぼ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

きつい言い方ですが、新卒者の自分なりのやり方なんてものは役に立ちません。

何かしらの意味があって、現在の仕事のやり方に職場として落ちついているのだと考えてください。

新しく仕事がわいて出て、あなたの担当する仕事になったのではないと思います。その場合は効率がどうなのかなんてほかの人にはわかりませんよね。

前任者がどのようにしていたのか、まずはその通りにやってみること。
また同じ仕事をしている人がいるからこそ、比較対象として効率が悪いと感じているのでしょうから、他の人がどのように処理をしているのかしっかり観察して覚えること。教えてもらえるなら聞いてもよいでしょう。

基本ですが、職場の人の顔と名前を覚えること。何人いても一緒です、電話の取次ぎひとつとってもいちいち探していたのではそれは効率悪いですよね。

電話機、コピー機、FAXその他取扱説明書のあるものは昼休みにでも一通り目を通して、機能や使用方法を覚えておくこと
その場でえーっとなんて悩んでいたら効率悪いですね。

資料の位置、備品の位置、移動のための道順、営業ならば担当地区の電車やバスの路線図に時刻表そういった基本項目を頭に叩き込んでください。

依頼された仕事はちゃんとメモをとること。それを依頼者別にまとめると誰がどんな内容の仕事を頼んでくるか傾向が見えてきますよ。
付箋メモで分けてしまえば簡単に出来ます。

そうすると、自分がやるにはここはうまく出来ないとか、この辺はもっと工夫する余地があるとか見えてくるはずです。

それから急に仕事のやり方を変えるのは無理です。相手がいるのですから。
勝手にやれば、かえって混乱して効率は悪くなります。

でもひとつだけコツは

相手が自分の思ったとおりに動いてくれるとはかぎらない

これです。

外出して帰ってきたら書類が来ていなかった、上司から定時間際に仕事を頼まれるいろいろあると思います。その度にくさんないこと。

デートだってプライバシーだからなんて隠していると自分が嫌な思いをするだけです。用事があるって上司には朝言っておきましょう。嘘ついて有給休暇をとらないこと。遊びに行って一日で出てくるのと、具合が悪いって言っていつ出てくるのかわからないのとでは同じ休みでも質が違います。

仕事なんですからこうしてほしいという要求はきちんとするべきです。
それに対して返答があるはずですからきちんと対応していきましょう。


きっと来年の今頃はなつかしい思い出になってますよ。

  • 回答者:夢浮眠 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仕事ができる先輩が近くにいると思いますので、その方のやり方を見て、自分のものにするのがいいと思います。最初はまねをするだけでも、次第に自分にあったやり方がわかるものです。

  • 回答者:ちい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新卒だから、今から学べばいいと思います。

仕事は、料理に似てるので、料理が得意な人は仕事の段取りも良いはずです。
家で料理してみてください。
なにか、気がつくはずです。

あと、悩むより、慣れろです。

悩むと自信もなくなってしまうので、仕事に慣れるようにね。

来年の今頃は、バリバリ仕事こなしてると思いますよ^^

がんばってください。

  • 回答者:まなと (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の段階だったら、仕事の効率を上げることよりも、「どうやったら仕事の効率を上げられるか、自分なりに考えて行動する」という姿勢をマスターしてもらったがいいと思います。

仮になにがしかの方法を教えてやってもらったとしても、後輩の方は言われたからやっただけで、なぜそうなのかetc.背景が分かりません。
まったく別の仕事をやらせた場合、融通が利かなくなるでしょう。

それよりは自らの頭で考えさせて、自ら試行錯誤しながらでもやってもらった方が、しっかりと後輩の方の身につくと思いますよ。

  • 回答者:まろん (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

職場には色々な先輩がいますので、良く観察することです。最近はISOの導入などによりマニュアル化も進んできましたが、基本的に日本人で、はるか昔からそうやって、良い先輩のまねをして技術・社会常識を盗み、学んできました。反面教師といいますが、悪いところをまねしないようにすることも自分のポリシーを確立するのに役立ちます。先輩があなたの効率の悪さを指摘しているのであれば、その先輩があなたを見限っていない証拠で喜ぶべきことです。感情的になることも往々にしてあると思いますが、前向きに捕らえると、自分が楽になり、また成長もします。何ごとも経験をつむことにいより時が解決します。あせるとかえってうまくいかないことも良くあります。マイペースな人時として煙たがられることもありますが、往々にしてきちんとものにできていることが多いように見受けられます。

  • 回答者:定年はもう少し先 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

効率低下の主犯は作業上の3つのム「ムリ・ムダ・ムラ」です
きちんと工程計画に基づいて作業をし、
手戻りや二度手間になるのを防げばそうなるのを未然に防げます

  • 回答者:● (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はとにかく、足を止めないようにしました。もともと立ち仕事でしたが、とにかく動く…動きながら、先輩たちの動きを観察して、真似しました。

今の年齢になって、職場で下の子たちにも言いますが、初めから、効率よく仕事ができる人はなかなかいません。できる子と、できない子の違いはたぶん・・観察力とやる気!やる気があれば、少しづつ要領良くなってくるんじゃないですか?ただ、自分が楽になればよいという考えだけはしないでください。

効率が悪くても、確実な仕事を求められる場合もありますし、少しづつ、少しづつレベルを上げる努力を忘れなければ、1年後には解決できてますよ…
めげずに頑張って。(^-^)

  • 回答者:年下ばかりの上司たち (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

焦る必要は無いと思います。そのように思う前向きな姿勢が、重要です。会社も先輩も即戦力とは思っていないでしょうし。だからといって、甘えていてはいけないので、一生懸命やることが大事と思います。勤務中に居眠りなんてもってこいですよね。

  • 回答者:うーん (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

優しい先輩に、分からないことや不安な点などを
とにかく質問しまくり、少しでも効率的に仕事が
すすめられるよう努力しました。

身近に仕事のできる(でも人柄もよい)先輩がいれば、
その方に習って、集中力をもって仕事に取り組んでみ
てはいかがでしょう?
仕事上の悩みなども打ち明けて、直接相談してみるの
もいいと思いますよ。

最初から何でもパーフェクトにできる人なんて、そう
いませんから、頑張ってくださいね★

  • 回答者:何事も (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新卒なんですから、効率が悪くって当たり前です。逆に効率が良かったら変です。
私は、小さな仕事(例えばコピーとりなど)でもどうしたら早く正確にできるかと考えて行動しています。そして効率の良い先輩の仕事ぶりを見習いました。
仕事の優先順位をつけるために今日やる仕事を箇条書きにして、どこから始めるかを毎朝考えて行動するのもよいかと思います。そのためには、5-10分いつもより早く会社に出社することも大切です。
そういうことに気付き悩んでいらっしゃるなっちゃんとろんさんは、一年後にはきっと効率良い仕事ぶりを発揮していると思います。
がんばってください。

  • 回答者:先輩面 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新卒の時に限らず、新しい職場で実行しているのが、
よいお手本になる先輩の真似から入ります。
人の良いところは盗んでなんぼです(^ω^)
がんばれーー!!!

  • 回答者:おばちゃん (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

心が温かくなりましたー(;_;)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る