すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

今日家に帰ったら、東電の計画停電についてのチラシが入っていた。
私の住むところは市内全体が同じグループになっている。
チラシでは計画停電が行われる地域と、停電除外地域が書かれていた。
同じ市内で、すべての地区が同じグループなのに最初から除外地域があるというのは納得がいかない。
実際、私の家は少なくとも計画停電が3回は起こっている(家に誰もいない時間帯に予定されていた時には行われたか確認していないが)。
同じ市内の実家は一度も行われていないし、除外区域になっていた。
チラシにはなぜ除外地域があるのか、理由は一切かかれていなかった。
あらかじめ除外が決められている地域があるなど、不公平としか思えない計画停電について、なぜそのような除外地域ができるのか知っている方、またはその理由の問合せ先などを知っている方いますか。

===補足===
しないには鉄道(JRも私鉄も)の駅もなければ、線路も通っていません。
除外地域の実家の周辺には水道関連施設も、電話局もありません(ただの住宅街)。
同じ町内の、○丁目の区分が、除外区域の実家のほうには病院もありませんが、隣接する別の○丁目は救急病院があるのに対象区域(除外区域有)です。
ちなみに、隣の市でも系列の救急病院ありますが、そこも停電対象地域だそうです。
救急病院がある地域が対象区域で、ない地域が除外地域というのは納得できません。
除外地域については、なぜ除外なのか、納得できる説明がほしいです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-04-06 23:57:03
  • 1

東電からの一方的な通知であり、一切納得できるような説明は無い。
国民が納得できるような説明を、東電は行うべきだし、その責任もある。
人命に関わるところは、誰でもやぬを得ないと考える。
一部の権力者の都合としか思えないような、東電の判断基準にみえてならない。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

何とか病院位は対応策取れるのでないかと思いますし、取らないと人が死にますよ。ICUなど止まったら最後のところもあります、非常用電源はあくまでも非常用で、毎日常用したら壊れるでしょう、その場合バックアップは無いわけですから、最後です。
夏頻繁に行われたら、そうなる病院は必ず出るでしょうし、沿うなった場合精密機械ですから故障する場合や、設定しなおしに時間がかかりますし、いっぺんに大量に迅速に設定を行うこと自体無理がある、その場合医療ミスとして病院に押し付けるつもりなのでしょうか?
 当然頻発したら、今でさえ救急患者の受け入れがなかなk見つからない等と言われる中、どこの病院も受け入れなくなります、もしかしたら、計画停電の最中に交通事故などでどこの病院も受け入れてくれないと言うのが、自分や、家族に降りかかるかもしれないという恐怖を感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

送電の関係で決められているようです。市内の役所関係のあるところ、送電線の基地や鉄塔、米軍基地、水道の関係で「除外」や「行わない地区」があるらしいです。
私のところも送電線の基地がすぐ近くにあるので、計画停電は「行われない地区」になっています。でも、それを知ったのは最近なのでグループの停電時間に合わせて行動はしていました。
もう少し細かくわかりやすく説明があるといとは思います。ただ、東電も何かと大変なのでそこまで手がまわらないのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院でも電気が止まって苦労しているところもあるのに・・・。
しかし送電の関係で、停電できない場所があるとその周囲も停電ならないのでしょう。
病院だけ、とか信号だけとか、ピンポイントで停電を起こさないようにすべきです。
夏までにスマートグリッドが間に合うといいですね。東電にやる気はないかもしれませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今回の「計画停電」は、東電からの一方的な通告なので真偽の程は良くわかりませんが、突っ込んだ質問に対する回答は下記の通りです。

「同じ地域内に鉄道がある、水道の給水設備がある、病院がある等で、行政との協議で除外区域を定めている」とのことです。

===補足===
何回か電話しているうちに上記を聞き出したもので、私が他地域との比較など出来る訳もなく、私が決めたのではないのでご説明は出来ません。

納得できないというところが今回の「計画停電」の不十分であったところと思います。「計画停電」ではなく、「帳尻合わせ停電」だったのではないですか。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問い合わせはお住まいの地域の東電カスタマーで受け付けています。
http://www.tepco.co.jp/info/custom/center/index-j.html

計画停電が実施されない理由はひとつではないようですが、
送電線が入り組んでいて、区分けが難しくその中に送電を止められない施設や、
鉄道への送電、踏切などが含まれている場合は対象外となるとの説明がありました。

ただし、今後は追加・変更があると思います。

  • 回答者:坂本 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る