すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 消費者問題

質問

終了

ここでも相談しましたが、対象年齢の妥当性について相談します。
http://y.lifemile.jp/qa35504.html

上記では、対象例を多くあげましたが、飲酒・喫煙に限って質問します。
法律の壁がなければ、何歳が妥当だとおもいますか?
その理由もそえてください。

なお、法律違反を助長する意味はまったくなく、実情の社会人や学生生活に
照らしあわせて、あなたなりの意見を聞きたいのが目的です。
当然、法律は守るべきものですので。

私の個人的見解としては、18歳(高校生は卒業式の翌月から)がいいと思います。
http://y.lifemile.jp/qa35504.htmlの回答もお待ちしています)

  • 質問者:境界線
  • 質問日時:2008-08-24 00:13:36
  • 0

並び替え:

高校出たらいいと思います。理由は、高校生はまだ保護者付きですので。なんでも自己責任。

  • 回答者:よーよー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲酒も喫煙も体に良いものではありませんので、
全面的に禁止すべきだと思います。
マナーの悪さも目につきますし・・・。

それがムリなら医学的に大人の体になったと判断できたら、
OKでいいのでは?(それが16歳であれ18歳であれ20歳であれ)
年齢よりもお医者様の許可制にすればいいのです。

法律を無視したり、それを親が見て見ぬフリをしている現状を鑑みると
根拠に乏しい年齢制限は意味が無いように感じます。

  • 回答者:akira1979 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲酒は18歳か社会人(働けばOK)。
喫煙は吸ってもいい事無いので22歳かなぁ。

ただ、飲酒は保護者同伴とか、家でならもう少し若くてもいいと思います、
外で飲んでいろいろするから規制した方がいいので、
家の中や保護者が飲酒していないとき(未成年を正しく管理出来るとき)は
OKでもいいと思います。実際そうだと思いますし・・

喫煙はその人自身の問題と、周りの迷惑の問題もありますので
出来るだけ遅い方が望ましいと思います。
喫煙者が減って困るのは、JTと税金取って変なことしてる人だけですから。

  • 回答者:ぽいんと (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

18歳かな。
今でも大学入学後のコンパで飲み会って法律違反ですもんね。
喫煙も体の成長期が終わった頃でないと心配です。

ただ卒業式の翌日ではなく、4月1日からの方がすっきりしていいかなと思います。

学校では飲酒、喫煙に伴う弊害の授業を今以上にきちんと行うべきです。
私は学生時代、肺が真っ黒になった映像を見て一生タバコは吸うまいと心に決めました。

  • 回答者:名ばかり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

16歳からでいいと思います。
二輪の免許が16からOKということは
その年齢に対してそれなりに分別ある人間という
ことを認めてると解釈します。

その上で稼がなきゃだめとかいう議論は
各家庭でそれぞれどうぞと思います。

  • 回答者:111 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

高校を卒業して社会に出ることが出きる歳なので、大人として扱っても良いと思いますので、飲酒・喫煙は、18歳以上で良いと思います。

 ※ただし、飲酒や喫煙に対する危険性について十分事前に教育する必要が
  あると思います。

  • 回答者:Torigon (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

年齢ではなく、自分で飲酒・喫煙の費用を稼げるようになった段階からではないでしょうか?よって一概には年齢で区切れないと考えます。場合によっては現行の20才より大きくなる方もいるということです。
もし年齢でと言うならそれなりに体が出来上がってきた最低年齢(4~5歳程度)からでは?(但しこの場合、親等の管理の場の上のみ)

ただ本来的に、飲酒については幼少のころから親が実際に管理の上飲ませて、自己のアルコールに対する耐性について自覚させておくべきであると考えています。現行では、20になって初めてお酒を飲み、自己の限界も判らず飲み過ぎて命を落とす若しくは落としかける方が少なからずいます。

飲酒・喫煙を大人の証だと誤解している方もいるようで、自分では美味しいとも思っていないのに格好を付けて飲酒・喫煙される方もいるのは、何か間違っているように感じて仕方がありません。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ご参考になるか、わかりませんが、下記の通り、ご回答致します。


・飲酒              社会人には必須なので入社後年齢  
                 早い方で16歳

・喫煙              本人のモラルなので 20歳

・パチンコ            自身の給料貰える様になってなので
                 早い方で16歳

                  
・競馬・競輪・競艇        同上
 
・アダルト系閲覧         個人差によりますのが義務教育終了時
                 16歳
                  
・アダルト系ホステス・モデル   同上
                 16歳
 
・普通自動車免許         有無でかなり違いがでるので法律上年齢
                 18歳  

・大型自動車免許         出来れば、普免取得時後なので
                 年齢確定できません
                 
・バイク免許           法律上年齢   16歳
  

・結婚年齢            本人の意思と自立出来ている状態なので                 年齢確定できません

・選挙権             社会人になってからなので
                 早い方で16歳

・逮捕拘留権           法律に関係なく、処罰すべきなので
                 小学校卒業したら 13歳 

・その他(法では無理が生じていると思います。
     ので、年齢は定めず、状況に応じての対処が望ましいと思います。

  • 回答者:コロン (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喫煙は吸う時期が少なければ少ないほど体にはいいのですから、
開始年齢は遅ければ遅いほどよい、ですよね。

飲酒も早くからの飲酒は脳の発達に悪影響があるので、
これも成長の落ち着く時期まで飲まないほうがいいですよね。

さて、他の権利義務関係の年齢を見、
日本での成人年齢は20歳ですから
現在の20歳で私は良いと思いますが、
もし変えるなら、自動車運転免許と同じ18歳だろうかと思います。

学生でも高校を卒業すると行動範囲が大きく広がって、
飲酒が普通に行われているところへ出入りすることも多くなりますね。
そんな場で飲まないを貫くのも難しいだろうと思います。

けれど、喫煙に関しては段々できる場も限られてきているので
飲酒ほどの場の圧力?はないと思うんですよね。
そこで、喫煙はむしろ届出制がいいのでは、などと思います。
運転免許のように特別に申請した者のみに喫煙を認めると。
その申請受理年齢は、まあこれも18歳でいいでしょうか。

  • 回答者:高卒見当 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

18歳ということで理解しました

成人でいいと思います。
なので20歳の誕生日を迎えたら。

迎えるまでは吸っちゃ駄目、飲んじゃ駄目と言われるから吸ってみたかったり飲んでみたかったりするけど、
できる年齢になったら自分には合わなくて、な~んだ、と思う人も多いのでは?

  • 回答者:大人 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

高卒で新入歓迎会があると、18でもお酒を勧められるので法的な効力を感じません。
タバコも18歳でいいと思います。
周囲が吸っているのに我慢しろって無理な気がします。

  • 回答者:りんどん (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

18歳は、高校卒業の節目で通常合理的な範囲であり私も同意します。

私自身は親から独立できるまでは親の結言うことを聞かなければいけないと思います。何歳になろうと文句を言おうと、結局親のお金がないと生活できないんだから。

飲酒喫煙、今はもう法律守ってる人なんていないでしょう。
高校生が平気でたばこすっていても注意できる人がいないですもの。
飲酒喫煙する事で自分の体にどんな外があるか理解して、あえてするならもういくつでもいいと思います。

  • 回答者:ずー (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

低年齢化容認の傾向ですが、あなたなりの「線」をひいてくださいね。

自分の責任で対処できるなら年齢は関係ないと思う。
まあ、法的には問題だと思うが、そんなの今でも守られていないし。

  • 回答者:どーでもいい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

いちおう、あなたなりの「線」をひいてくださいね。 (幼児というわけにいかないでしょうし)

高校を卒業したら。
もしくは、自分のお金で生活出来るようになるまで。

  • 回答者:自分でね (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「最低18歳」という意見と理解しました。

本人の社会生活の中心がどこにあるかを基準にするのがいいと思います。

つまり、学生はダメ、社会人ならOKと言う事。

大人とは異なる悪影響が子供にあるのであれば、
医学的に線引きできる年齢以下は機械的に禁止してもいいと思いますが、
それが無いなら、中卒フルタイム就労者はOKにしていいと思っています。

ただ、友人への悪影響もあるので、圧倒的多数が学生である年齢は禁止した方が無難。
となれば、大学進学率は5割なので微妙ですが、18歳未満は禁止としていいでしょうね。

と言うわけで、私の答えは、
満18歳以上で働いている人。(学生アルバイトを除く)
こうすれば、成人式やその夜の一部のバカ騒ぎも無くなって良いのでは?

  • 回答者:微美君 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

肉体的、学齢的に根拠のある意見、ありがとうございます。

昔、ドラマで「大人検定」なるものがありましたね。大人になるための検定試験があって合格すると大人と認められるのです(男検定だったかも)。

いっそのこと、そんな試験を導入して精神的にも身体的にも大人と認められた人だけにそれなりのものを与える世の中にしたら良いのかもしれません。


試験自体は何歳からでも良いのではないでしょうか。大人になるための検定ですから、本人・周囲が認めれば何歳でも良いと思いますよ。ただ身体的にもというのがあるので、やはり2次成長が終了する辺りからでしょうか。大人になりたくない、大人としての権利なんて要らない!と言って試験を受けない人が出てくるかも知れませんね。

  • 回答者:大人検定 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

では、試験導入は何歳からが妥当ですか?
追記ありがとうございます。2次成長が終了=18歳とりかいしました。

飲酒、喫煙ともに20歳でいいと思います。
二十歳(成人)になっても、大学生だし、まだ自分の責任も取れないような子供だと思うので、学生の内はなるべく飲酒も喫煙もやめた方がいいのでは・・・というのは個人の意見です。
ちゃんと自分でお金を稼ぐようになって、自分で責任を取れる大人になってから、飲酒、喫煙に手を出すのは反対はしません。
でも、飲みすぎ、喫煙は健康にはマイナスなので控えた方が賢明だとは思います。ストレス発散なら、趣味に没頭するなり、運動するなり、健康的に発散すべきだと思います。

  • 回答者:ばらのはな (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

10代でもしっかりした考え方の人は多いですよ。

飲酒は18歳からで、喫煙は今のままの20歳でよいと思います。

飲酒は、高校を卒業して大学生や社会人になると、年上の人達との
交流が多くなり、付き合いの上で必要になるからです。

喫煙は、個人の問題なので年齢を下げる必要を感じません。
自分自身もそれで困らなかったし・・・

  • 回答者:sophians5 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

飲酒の18歳は同意です。
喫煙については、それ自体無くせという意見もでそうですね。

実年齢よりむしろ、飲もうとする人の精神年齢に応じて上げ下げするのが相応と思われ
へべれけになって所構わず嘔吐したり横臥したり、
吸殻を所構わずポイ捨てしたり、指定場所以外の喫煙を注意されると逆切れする手合い
それらは精神年齢が低く、なりばかり大きくても中身が伴っていない証拠だから、
その手のマナー違反を見つけられ次第、向こう1年間未成年扱いで謹慎期間とすべきですな

-追記-
開始年齢は公選法も民法も一部例外はあっても普通20だから、飲酒喫煙とも一応20でいいと思いますね
んでもって、厨な行為があったら即刻、TaspoなりAlspo(ができればいいが)にx月xx日より1年間謹慎、とでも裏書すればいいでは・・・

  • 回答者:● (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それをふまえたとして、開始年齢はどうしますか? 18歳? 20歳? 22歳?

追記の件、ありがとうございます。20歳ですね。

20歳の誕生日からで、妥当だと思います。
年齢的にキリがいいから。

  • 回答者:成人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

個人的に20歳しばりはかわいそうです。(諸外国は18歳が多いので)
大学や会社の新入生歓迎行事は、ビールで乾杯させたいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る