すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

神奈川出身の東京在住です。回りに地方出身者がたくさんいるのですが
大阪、広島、沖縄出身者はたいてい方言をなおさずそのまましゃべります。
自分も意識せずに「なんとかじゃん」とか言ってますがそれと同じかなー?
他県のひとははずかしいのか標準語をしゃべる傾向にあると思いますが
みなさんの回りもそうですか?別にいいのになー。

  • 質問者:だべ
  • 質問日時:2008-08-25 19:18:01
  • 0

福島の人と岩手の人がなぜかなまっていましたね
一生懸命本人は標準語をしゃべっているつもりなんだけど、なまっていました
結構大阪、広島、沖縄の人でも頑固な人は直そうとしないですよね
そうそう熊本出身の先生がとうとう定年まで熊本弁を直しませんでした
いい先生で厳しかったけど、やっぱり頑固な面がありました

かくいう私は頑固な所があるけど、素直な所と言うか染まりやすい性格なのか、××じゃけぇねぇなどと2年しか広島にいなかったのに、しっかり広島弁がたまに出ます

生まれも育ちも東京なんですけど・・・・・

  • 回答者:プーさんのママ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

適応力のある人はその土地の言葉になるのかなと思います。

  • 回答者:クール (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

僕の奥さんは鹿児島出身ですが、やはり標準語に近い言葉で喋ります。
何か方言にコンプレックスがあるみたいですよ。

  • 回答者:ジン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

はずかしいから標準語をしゃべるわけではありません!
一番は、方言でしゃべっても意味が通じない事があるからです。
後は、郷に入ったら郷に従えですかね。

  • 回答者:東北っ子 (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

東北、仙台出身です。
子供の頃に北海道、福岡に住んでいたので方言トリリンガルです。

仙台市内では元々標準語を話しています。
友人や知り合いと話すときや公的に話すときは標準語です。
親戚や家族などの内輪の集まりは多少訛るかな~。
年配の方や方言を話している方には方言で話しかけると喜ばれます。
内と外では使う言葉が違う感じです。

仙台では日常的に標準語を話してますので、
東京などでも普通になおすこともなくそのまま喋っています。
東京の友人に東京生まれだと思われるくらいでした。
なので都市化がある程度進んだ地方都市で育ったものとしては
なおすとかじゃなくて意識せずそのまま話す言葉が標準語なのでは?

ちなみに博多弁や北海道弁、仙台弁とも話せますが、
相手が同じ方言じゃないと話しづらいです。
一番話してる言葉が標準語だからかな?
それとも相手に影響されやすいのかな?

  • 回答者:cava (質問から15時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

身近の方で方言を話すのは大阪出身の方のみです。東北出身の方が多いのですが、誰も方言は話しません。

  • 回答者:g (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の大学時代を思い出してみるとやはり関西の人は関西弁を誇りに思っているのかほぼ直しませんね。関西弁以外は標準語に直す人が大半でしたが、女の子の中には方言でしゃべるほうがかわいいと思ってもらえるからと、男の人に好かれるために方言を通す人、結構いましたよ。

  • 回答者:りお (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに関西弁や広島弁は普段でも話してる人がいますね。
他の地方の人は特に若い人は順応性があるので、通じやすい標準語でしゃべってしまうんでしょうね。
でも語尾に関しては、方言のままの人が結構いますよね。
会話が成り立つ程度には方言を使ってるんだと思います。

  • 回答者:又三郎 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり気にしてないですよ。
かえって人気者になってますよ。
ちなみにほっきゃ~ど~出身です。

  • 回答者:ハマチ (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

神戸出身です。
関西弁のアクセントは違うエリアの人が話せません。
俗に言う『変な関西弁』『ナンチャッテ関西弁』と言われ関西人でないことが直ぐに分かってしまいます。
反対に関西のひとが東京弁、関東弁(標準語と言うと語弊がありますのであえて・・・)を完璧に話しているつもりでも関西訛りが入ったものとなるようです。
私は、他府県に行ったときもあえてコテコテの関西弁で話します。
なぜなら話せないからです。

地方からの出身者はある意味順応性があるんだと思いますよ。(確かに恥ずかしいものもあるのかもしれませんが・・・)

  • 回答者:kennel (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仲間内のしゃべりは移りやすいのと、聞き取りにくい方言のひとは遠慮して合わせてくれる傾向がありますね。

  • 回答者:kiki (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

千葉出身ですが、長い間北陸の方にいました。
石川弁と福井弁を身につけて、また千葉に戻ってきました。
戻ってきたときは普通に、「おぞい」とか「〜がいね」とか使ってましたけど、
言葉の意味が分かんないと言われたので、だんだん面倒くさくなってきて、標準語しゃべるようになりました。けど、独り言言うときには、やっぱり方言が出てきますね。

  • 回答者:よしき (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の周囲は全員標準語でしゃべります。
親しい間柄の場合は、無意識に出ることはあります。
たべさんのおっしゃる方も、
直しているつもりで、方言になっているだけではないかなとも思います。

  • 回答者:あお (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

方言にも、全国区か局地的かでさまざまです。

大阪、広島、沖縄の人は全国区だと自負があるけど、他の人は、自分の方言が通じないと説明するのが面倒なので、最初から標準語を使えばいいやって感じてるのではないでしょうか?

  • 回答者:ピニス (質問から4分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る