すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

男女共学なのに男子が34年もいない、この名門高校の男子獲得策をどう思いますか?

★女子しかいない34年…共学高が男子獲得作戦
読売新聞 7月30日(土)17時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000591-yom-soci

 男女共学なのに女子しかいない――。

 熊本県立第一高(熊本市、1086人)で、そんな状態が34年も続いている。戦前、女学校だったイメージが根強いことが要因。

 2年後の創立110周年を控え、学校や同窓会は中学校を訪問して受験を呼び掛けるなど異例の“男子獲得作戦”に乗り出した。

 同校は戦後の1949年度に女学校から共学化された。男子は少しずつ増え、52年度には全校生徒の約2割の約300人に。しかし、それをピークに減少し、77年度に3人が卒業して以来、ゼロとなった。

 同窓会役員は「女子校のイメージに加え、54年度に学区が広くなり、ほかの学校を選びやすくなったことも影響したのでは」と言う。

 男子獲得の取り組みは、2010年春に赴任した森塚利徳校長が同窓会役員と学校運営について話す中で浮上。「男女はそれぞれ良さがある。共学を実現し、互いに刺激しあいながら活性化を図ろう」と一致した。

 同窓会は同年11月、男女共学推進委員会を設置。奨学金制度(各学年定員5人)に、12年度から男子限定枠(同2人)を新設することを決定。さらに、100近くの学習塾をまわり、受験を要請した。

 一方、学校側は今年度、中学校に受験を直訴する初めての要請行動を計画。

 森塚校長や同窓会役員が今月、熊本市内を中心に中学校約50校を訪ね、国公立大学への進学率が高いことや、市街地に立地し通学の利便性がいいことなどをPR。

 同窓会の奨学金制度の拡充についても説明した。

  • 質問者:XTC
  • 質問日時:2011-07-31 03:08:11
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

やっぱりその学校の努力と工夫しだいで、男子生徒も集まるんでしょう。来年から男子生徒が入ってくるといいですね。

わたし(男です)の通っていた高校も戦前は女子校でした。戦後まもなく共学になり、今は男女比は半々です。

この高校は、以前は男子がいたとのこと。その時に男子が定着する対策を講じなければならなかったのだと思います。
「戦前、女学校だったイメージが根強いことが要因」というのはただの言い訳にしか過ぎないのではと思ってしまいます。

わたしの高校は共学になり、自由な校風をつくって、それが伝統となっています。地域でも、自由に高校生活をエンジョイしたいという人はここへ進む人が多いです。また、部活にも力を入れるようになり、男子の運動部では全国制覇をした部もあります。このスポーツをやりたいから、この高校へ入ってきたという人もいました。

そういったことをしてこなかったためではないかなと思います。

今や、国公立への進学率や利便性では生徒は集まらないと思いますね。そんな学校は他にもいろいろあるでしょうから。
ここへ行けば、こんな楽しい、充実した高校生活が待っている、と思わせなければだめでしょうね。

今回のPRで何人かの男子が入るでしょう。しかし、大切なのはその後だと思います。入学した男子が後輩達に「うちの高校はいいぞ」と伝えられるような学校にならなければ行けないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

やっぱり イメージが女子高なんでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんな学校もあるんですね~。

奨学金や部活や進路指導などが魅力なら、男子も来るのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

志望する人側の問題だと思います。
スポーツ設備と指導者を揃えてスポーツ推薦入学制度を作れば簡単だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

選択する側の問題だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

って言うより、男子が魅力を感じない学校でしょうし、女学校だったイメージは関係ないですね。
戦前の人が今この学校に入学しようとしている訳じゃないし、周囲が前は女子校だったから男のあんたが行く学校じゃないって言ったって、すべてうのみにする訳がないですしね。
学校の努力不足と言うか怠慢が招いた結果だっていう事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

県立だと学科が絞られますからね~

新設置で国際色や英語教育っていうのも男子を獲得しやすくなるのでは?。

部活や、十分な施設、就職への実績も加えてくると獲得も楽になるでしょう

  • 回答者:SENCE (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

門戸を開いているのですから、選択する側の問題だと思います。

女生徒の人たちは、男性が来ないことを望んで受験しているのではないでしょうか。学校側も、現状のほうが男女間の問題が校内で発生しないので良いと思っているかも知れませんね。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る