すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

お隣の奥さんには中学二年生になる娘さんがいます。
娘さんはお母さんの事をちゃんづけの名前でよんでます。
隣の奥さんいわく「ウチはお友達みたいな関係だから」とのこと。
ある日、私のことまで ちゃんづけでよばれてしまいました。

私の個人的な考えですが、自分の家族内ではどう呼ばれようが勝手だと
思うのですが、よその家では少し違うような気がするのですが...
ちょっとオーバーですが、公私の区別ができていないのでは?

それって、よその人もちゃんづけで呼んで良いよ。という、しつけ?

  • 質問者:どうなってるの?
  • 質問日時:2008-08-30 10:11:28
  • 0

並び替え:

考えられないですね。呆れます。

  • 回答者:くま (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

親子が友達?? 完全なモンスターペアレントではないですか。
注意したら逆ギレされそうだな。

  • 回答者:家庭教育崩壊 (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

私は小学卒業時に父から
「電車料金も大人料金になる。もう子ども扱いではないんだから
人さまに自分の親を指す時には、チチ、ハハと呼ぶこと。
お父さん・お母さんではみっともない」と教えられたものですが
それがひとかどの大人が平気で「お父さん」「お母さん」と呼ぶようになった
のですから、これからは徐々に「名前+ちゃん」になるのかもしれません。

人さまのお家の躾は別にして
「相手の望む呼び方で呼ぶ」はマナーですから、その点を強調して
「これからは○○さんと呼んでね」と言われてみては如何でしょうか。

  • 回答者:やれやれ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

およそではそう呼んじゃだめよってしつけができていないんでしょうね。
親をちゃん付けで呼ぶことや呼ばれることを得意気に感じてるようなところに、ちょっと疑問を感じます。家に中ではいいですが、外でまでじゃ困りますね。ま、このまま直らなければ社会に出て苦労するのは自分ですから、放っておきましょう。

  • 回答者:キュイン (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うーん、
「私はあなたのお母さんでもお友達でもないので
○○(おばさんでも何でもどうなってるの?さんが適当と思うもの)と
呼んでくれない?」
と、多少腹立たしくとも下手に出るのが無難でしょうか。

本当は「そんな呼び方をするのではない(社会通念上誤りである)」と
はっきり言ったほうが良いとは思うのですが、
最近は他人の家の子の躾?に口出しすると悪く取られることもありますし…

  • 回答者:矯正試み (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

そのまま社会にでたら苦労するでしょうね。
まともな会社ならまず怒られるでしょう。どうなってるの?さんの言われるとおり、公私の区別がつかないのだと思われます。
学校で礼儀作法でも教えて欲しいものです。

  • 回答者:もりもり (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

しつけというか感じとしてそう言っても別に嫌になるかどうかだと思います。

近所の人で私みたいなおっさんでもチャンずけで呼ばれる人はいます。

昔からということもあるのでしょうが特に私は嫌な感じとかでもないです。

  • 回答者:タロイモ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

親の躾がなっていないと言うことですね。

TPOを教えてくれる身近な人がいないかわいそうな親子と思うしかないでしょうね

  • 回答者:るい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

頭の中で境界線が無くなっているのですね。
全てのラインが同じってある意味、痛いですね。

  • 回答者:ボール (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

よその人もちゃんづけっていうのは明らかにおかしいと思います。
物事の判断のつかない年齢ならともかく、
親も親ですね。

ちゃんづけで呼ぶことで、親しみと勘違いしてるんでしょうね・・・
こういう悪意のないのはなかなかこちらからは指摘しにくいですね。
引いた空気を演出しても、たぶん気づいてもらえなさそうですし、
とりあえず自分のお子さんは真似しないようにだけ
してればどうでしょうか。

  • 回答者:ぷーさん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

小学生ならまだしも、中学生ならよろしからぬ習慣ですね。私も間違っていると思います。

  • 回答者:たらこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

同感です。その家の中では許されていることでも、外では失礼にあたることは
あると思います。よほど親しくお付き合いしていて娘さんが小さいころから、
どうなっているの?さんをちゃん付けで呼んでいるのだったら別ですが、違和
感を感じておられるということはそうではないのでしょう。お母さんが注意す
ればよいのですが、たぶんしないし、気がつかないでしょう。娘さん自身が人
との関わりの中で礼儀をを学んでいくしかないと思います。

  • 回答者:不思議 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

前にある本で家庭内でもちゃん付けで子供を呼ぶことは
その子の自立心や成長の妨げになると書いてました。
その親は子供のことは考えないで自分の自己満足だけなのでしょうね。

  • 回答者:だまみ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

今朝の某番組に出ていた5人家族で、
お父さんが登場する前に子供3人が「おとうさーん」でも「パパー」でもなく
名前で呼んでいました。
でも3人ともキラキラしたいい笑顔で素直に育っているなーという印象でしたし、ご両親も普通の優しそうな方でした。

なので呼び方だけではしつけや育て方が変だとは思いませんし、
その年代特有の、どうなってるの?さんに対する親近感を
表した呼び方なのかもしれませんので多めに見てあげてもいいと思います。
また親同士の付き合い方にもよると思いますよ。
大人も子供もみんな友達のように呼び合っている方もいますね。

でもそういうお付き合いでなければ親がちゃんとしつけるべきでしょうね。

  • 回答者:たぶん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

公私の区別ができていないという見解に同感です。
自己と他者の区別、社会生活上のルールやマナー、
いろんな表現ができますが、それらの圧倒的な不足を
気の毒に思います。
早く自身で気づいて修正するチャンスがないと
社会不適応などの不幸な結果になると思います。

  • 回答者:近づけたくない (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

何が何でもアウトってほどではないと思うけど、相手が拒否反応を示すならひく所だよなって思います。

  • 回答者:まりん (質問から51分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

その人の個人的見解もあるでしょうが、私的には「反対」です。
親子は「友達」ではなく「親子」です。子は親に服従するのです。
賛否あるでしょうが、個人的には子供は呼び捨てにすべきだと思います。

お隣さんには申し訳ありませんが、このような親子関係で、お子さんが
大きくなったら、よくないほうに行くのではないかと思われても、仕方ない
でしょうね。

私はこういう親にはなりたくありませんし、相手にもしたくありません。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から38分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

最初に、人によりけりだと思いますが。
私も友達の奥さん、旦那さんをチャン付けで呼ぶ時があります。 
もし、嫌だったら、笑いながら、私は赤チャンではなく、おばサン(おじサン)だから、サンづけでよんでね。と言ったら如何でしょうか。

  • 回答者:まろさま (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

お隣の奥さんとどうなってるのさんとは仲が良いのでしょうか。
子供は大抵親を見ているので、
その子供さんがどうなってるのさんをちゃん付けで呼んでいるのは
その家庭内ではどうなってるのさんは好かれているからだと思います。

個人的には他人でしかも目下のものがちゃん付けで呼ぶのはどうかと思いますが、
嫌いな人をちゃん付けでは呼ばないと思います。
私も親戚ですが義理の妹の子供からちゃん付けで呼ばれていますが、
嫌っていたら呼ばないだろうと思って快く返事をしています。

本当はいけないんだよ、と言えればいいのですが、
そうでなければそう考えて大目に見るのも一つの方法かと。
かと言って大人としての威厳を消す必要もないので、
堂々としていればいいと思います。

  • 回答者:空木 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

親しき仲にも礼儀あり。。。って
どんなに親しくても目上の人への礼儀は大切ですね。
はっきり言えば、親のしつけがなっていません。
礼儀知らずの子ということで親が白い目で見られることがわからないのか、
白い目で見られても困らないのか・・・のどちらかですね。

  • 回答者:みい (質問から7分後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
それと同時に相談内容に少し言葉が足りていなかった事を反省しています。ごめんなさい。

色々とご回答いただいて感じたのですが、確かに名前にチャン付けは、その場の状況や付き合い方で変わってくると思います。たぶん私がその時感じたのは隣の奥さんの言う 
「ウチは友達みたいな関係だから」がひっかかっていて、その延長で友達感覚に違和感を感じたのだと思います。

今回のご回答重ねてありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る