すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

みなさん、「ボリューム」の度数を表現する際、「ボリュームが大きい/小さい」と表現しますか、それとも「ボリュームが多い/少ない」と表現しますか。

なお、ボリュームが何を指すかはお任せします(体積の意味だったり、量の意味だったり。大小や多少は、時と場合に応じて使い分ける等もあるかもしれません)。

私の知る限り、音響機器のボリューム(音量調整ツマミ)は、最高音量に「大」と記載されている機器は見たことがありますが、「多」と表記されている機器は見覚えがありません。

みなさんが眼にした、ボリュームの度数を示す例を教えてください。

  • 質問者:TV大好き
  • 質問日時:2008-09-02 23:40:37
  • 0

並び替え:

ボリュームは基本的に「ある・ない」ですね。
音に関してだけ「大きい・小さい」を使います。

  • 回答者:あおい (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多い少ない

  • 回答者:耐 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きい/小さい が多いと思います。音は、大きい/小さい です。

多い/少ない は、料理の量とか。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から20時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

音の場合は大きい・小さい。(テレビのボリュームなど)
量の場合は多い・少ない。(食べ物の量など)

  • 回答者:ボリューム満点 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「大音量」とは言いますが「多音量」とは言わない。。。
しばらく悩みましたが、、、

「量」の方で考えると、はまってしまうような気がします。

「音量」の場合は「音」で考える。「大小」ですね。
「声量」は「声」ですが、「多い少ない」かな。足りたり足りなかったりするので。
「重量」は「重さ」ですよね。なので「重い軽い」ですか。まぁ、モノによって単位がありますので、それだと「多少」でしょう。
「物量」は、「物」で、数を数えて「多い少ない」と。
「質量」の場合は「質」? ではなくて、何?
こいつは、「大小」「多少」の両方が使える気がするんですが。。。

調整は、共通して「増量減量」なので、表記に使われるのは、一般的に、
・数字の目盛
・+/-
・up/down
ですか。

  • 回答者:ムーチョ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

音のボリュームは大きい・小さい。
食べ物のボリュームは多い・少ない。
本やDVDなどのボリューム(Vol.と略されるもの)は大きい・小さい。

なんとなくですけど、数字で1,2,3と表せるものは大小で、
数字で表せない量的なもの(固まりの大きさ)は多少で表しているような気がします。

  • 回答者:みん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

音量は大きい・小さいで
容量・体積は多い・少ないで使い分けています。

  • 回答者:ちゃぷ (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

音のことを表す時はボリュームが大きい、小さいと言います。
量のことを表す時は多い、少ないと言います。

  • 回答者:うらら (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

音量が大小が普通のようです。
量については、人によっては(または対象によるのかもしれませんが)大小で形容する例を見かけたことがあるので質問しました。

「大きい、小さい」と表現して使ってます。
「あの人、いっつも声のボリュームが大きいね」
って、いう風に。

  • 回答者:pon (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

声・音量は大小が通例のようです。

ヴォリュームとは本来体積であり、数ではないので大小を使います

  • 回答者:● (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本来体積なのは同意します。しかし、ボリュームの度数を表すのに「多」「少」で形容される場合も見受けられたので、どのように使い分けしているのか気になり質問しました。

ボリュームは大きい、小さいと表します。

PCの音量は「+ -]で表記されていますね。

  • 回答者:gong (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

音量は大小が通例のようですね。

音の場合は大きい/小さいですね。
料理の場合は多い/少ないでしょうか。

でも、「この料理はボリュームが多いね」よりも、「この料理はボリュームがあるね」の方をよく使いますね。

  • 回答者:けろけろ (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お、これは面白い指摘だと感じました。ボリュームが容量や体積を表すニュートラルな意味から、ボリューム単体で「多い」という量の概念を含んだ意味に飛躍しています。英語のvolumeでも大きいまたは多いの意味を含む用例があるのでしょうか。

後で調べてみます。

普段自分が使うのは「大きい」「小さい」と「上げる」「下げる」です。
目にするのは大小の他に「MAX」と「MIN」をよく見かけます。
「多」は見たことありませんね。

  • 回答者:ゆーな (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

音量では多少はないですよね。

ボリュームが多い・少ない というと
髪の毛とか
パフェとか・・・・ですね。

ボリュームが大きい・小さいは
音量調整以外には思いつかないです

  • 回答者:ぽにょ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほぼ同意です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る