すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

上棟式について質問です。

今月、東京で上棟式を行います。
はじめてのことで、どのように何を準備するのわからずにいたところ、
建築会社サンから、人数分のご祝儀(1人あたり5000円で20人分と、棟梁には
1万円)を包んで渡して下さい。とのことでした。

お食事とお飲物をと考えていたのですが、お金をお渡しするものなのでしょうか?

しかも・・・20人も?

皆さんは上棟式はどのようになさいましたか?
ご経験、または、建築関係、職人さんの方、知っていることを教えて下さい。

宜しくお願いいたします。

  • 質問者:初めての一戸建て
  • 質問日時:2008-09-03 00:07:34
  • 0

並び替え:

3年前に自宅を新築しました。東京都内なのですが、上棟式自体ありませんでした。
工事監督が30年来の幼馴染だったのですが、最近の職人はあまり上棟式なりの参加を望まないので辞めた方が良いとアドバイスしてくらました。ほとんどが車で来ているので酔っぱらい運転になるのも困るそうです。
代わりに上棟式をするべき日に来ていた職人(3人)にビール券を12枚ずつ渡しました。
その後、その幼馴染と朝方まで痛飲したのを覚えています。

  • 回答者:おはいお (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20人は多すぎですね。
私が建てた時は、上棟に大工6・7人でした。後は現場監督、工務店の営業、社長、その程度でした。
昼の弁当を大工と工務店の人数、祝儀は棟梁とその若い衆2人に渡しました。
金額は5000円。

上棟式はお酒出せないから、お菓子で帰りに折詰渡しました。

それと、餅投げで、お捻りに小銭まぜて投げました。

でも、それはうちの両親の見栄でやったので、実際今上棟式やらない家の方が多いですね。
ちなみに私は愛知県で建築関係の電気工事屋営んでいます。

  • 回答者:上等 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20人は多いきがします 通常の建物30坪~40坪ぐらいで 大工さんだけで5人程度だと思います
昔は 上棟式をよくやったものでしたが
今では やらないことも多いです
大工さんに5000円ぐらい 包むのは一般的です
食事 飲み物を 現場でたべれるようにするのが 一昔前の上棟式でしたが
今は 飲酒運転は特に厳しいので 折り詰めを 職人さんにもたせたりして
簡素的にやるのが 一般的かと思います
上棟式は 施主の希望で やるやらないを 決めることができます
施主が特に望まなければ やらなくてもOKです
建築会社さんのいう事をうのみにされないほうが よさそうですね

  • 回答者:みやちゃん (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は建築屋ですが、うちの会社では、上棟式は基本的に行っていません。
そもそも昔は、家の上棟の時には隣近所の人達が、総出で上棟を手伝うのが当たり前でした、その時は、お疲れ様と言う気持ちで、上棟式を行っていたはずです。
現在では、実際の工事は、会った事もない職人さん達が工事をするわけで、当然その職人さんも日当(給料)をもらって工事をしていることになります。その事からも本来上棟式は必要ありません。ただし、地域・隣近所の風習で、上棟式をやるのが当たり前の地域も少ないですが、あります。
もし、神事として上棟式をやったほうがいいと思うのでしたら、個人的に神主さんにお願いしてもいいでしょうし、後の工事で、手抜きをされたら困ると考えるのならば、実際に作業をする大工さんに直接渡した方がいいと思います。
それにしても20人とは多いですね、ハウスメーカーの方から、たくさん参加するんじゃないですか?営業・営業の上司・設計・工事担当などなど、それにしても多いかな?
ハウスメーカーの中には、上棟式を、いい臨時収入と考えている会社もありますから、ご注意を、月に2件で、1万円ですからね、結構な額です。
実際の工事で、追加金額のあまり出無い用に、注意しながら、納得のいくいい家が出来る事を祈っています。

  • 回答者:建築屋 (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

6年前になってしまいますが。

うちの時は、ハウスメーカーで建てたので
メーカー側からは「何もしなくてもいい」と言われてました。
が、実家を新築に建て替えたので、
同居する両親から「何もしないのは近所の手前、まずい。」
といわれ、上棟式をしました。

結局、お金は包みませんでしたが、
大工さんたち20人くらいを、近所のお店に連れて行って
食事と飲み物をごちそうしました。
食事は一人1500円くらいのものだったような気がします。
あ、そうそう、棟梁(というか、責任者3人くらい)にだけは
1万円包みました。

こちらのほうでは、大工さんたちにはともかく、
近所付き合いが大変でした。
上棟式には、近所の人たちが一升瓶を持ってやってきました。
後から縁起物一式(昆布、鰹節、赤飯など)を持って
近所にお返しにまわりました。

  • 回答者:田舎者 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20人は多いですね。建坪200坪以上の邸宅??
普通の民家の大きさなら6人〜10人かな、と思います。
我が家は小さな家ですので8人でした。
建築会社さん系なら棟梁1万その他5000円ずつで妥当だと思います。
個人の注文住宅専門の大工さんなら棟梁3万、ほか1万ずつで、名のある棟梁だと棟梁10万とかって金額になります。
我が家を建てた時は10時と3時のお茶とお菓子(これは棟上げに限らず毎日)それに昼または夜に食事の席を設けます。
実家の増築の時は夜でしたが我が家は昼でした。
これは大工さんたちのご希望に合わせました。
仕出しからお祝いの膳っぽいのを取るのが一般的のようです。
夜の場合はお酒も出します(昼は午後もお仕事されるのでお酒はなしです)
でも、この食事に関しては地方により違うかもしれません。
ご参考になれば幸いです。

  • 回答者:ゆーな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちはそういう事一切なかったですね。メーカーの社員と神主さんが来て下さっただけでした。メーカーの社員さんにご祝儀を渡そうとしたら断られました。かかったのは供物代と神主さんへのお礼だけです。それも5千円で良いと言われましたが1万円包みました。
20人だと10万ですよね。それは大金です。
上棟式は職人さんを労う意味がありますから、少々の出費は必要かと思いますが、額が大きいですね。土地柄だとかそのハウスメーカーなり工務店のやり方によって違うらしいですが、痛いですね。
今は昔と違って接待するよりも現金の方が喜ばれるので、そうなってしまうのでしょうね。それにしても凄いですね。どこで建てられるのか聞きたい気持ちです。

  • 回答者:輸入住宅 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もう10年位前で、しかも地方なので違うかもしれませんが、我が家の時もご祝儀を一人1万で10人くらい、棟梁には3万包みさらにお祝い弁当を皆さんに渡しました。
私もよくわからず、建築会社の人にどのようにすれば良いか聞き、その通りにしました。上棟式の時に現場に居るのであればお弁当じゃなくどこかにお食事に連れて行くのが良いと言われましたが、土地勘のない場所でどのような所に行けば良いのか分からなかったので、お弁当にしました。本当は朝から上棟の様子を見たかったのですが、そのような理由で上棟が終わるころに行きました。
やっぱり、建築会社の人に聞くのが一番いいと思います。
あと、棟梁は、おだてる位の接し方をしたほうが良いですよ。文句、苦情などは、建築会社(担当営業マン)に言うようにしておいて、棟梁を直接怒らせないようにしておけば、いろいろ力を発揮してくれます。棟梁と言えど人間なので、やっぱりほめられたりすると気持ちよくなるようです。
自分の家が日々出来上がっていくのを見ると感動します。その気持ちを素直に言葉にすれば良いと思います。

  • 回答者:やっくん (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る