すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

チームで仕事やスポーツをする場合、

個々の能力よりチーム全体のバランス

を重視するのはなぜでしょうか?

  • 質問者:バランサーおじさん
  • 質問日時:2008-09-05 06:00:33
  • 0

チームでやる場合、数人がうまく動くことで出来る戦略を使うからです。
サッカーやバスケなど、動いてるスポーツの場合で考えると、あの人はこういう動きをするだろう。と想定して、お互いがうまい位置に動かないと、良いパスは通りません。そういうスポーツは、バランスが必要となると思います。

仕事に関しては、一緒に作り上げる仕事は特にそうだと思います。
考え方が上手くいかない人同士が同じチームでやると、2つのやり方が存在してしまい、ひとつの方向で進まなくて、スムーズにいかなかったりします。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はいけい ゆちぃなさま

いつも親切丁寧な回答をありがとうございます。

そのほかの皆様もすばらしい回答をありがとう。

けいぐ

並び替え:

個々の能力が優れていてもチームの「和」が乱れていては、その能力も単なる宝の持ち腐れとなってしまいます。
「和」があるからこそ個々の能力がより一層引き立つのだと思います。

  • 回答者:susah (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それぞれが自分勝手に行動すると、
うまく物もうまくいかなくなる事が多いからだと思います。

  • 回答者:単独 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

技術的な面で見ると、
チームの中に一人だけ
”十年に一人の逸材”といわれる選手が居ても
周りのチームメイトがその選手のプレーについていなければ
単なる「歯車のかみ合わないチーム」となってしまうからです。

大勢で行う競技であるほどその技術の差が及ぼす影響は大きいと思います。

  • 回答者:kuru (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

突出した人はある意味、チームの和を乱すからです。

  • 回答者:和平 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームで行動する場合は、
バランスの良いチームが
強いからです。

  • 回答者:蘭 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ある程度意思の疎通が図れていないとバラバラなプレー続出で結局は上手いように進まなくて勝てないからではないでしょうか。
ものすごく突出した能力のあるプレーヤーがいれば、その人の自主性に任せたチームつくりをする場合も有りますが、そういう場合でもその人が怪我などするとすぐに編成が崩れますから、指導者はバランスを保つようにするのでしょう。

  • 回答者:真奈美 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1個人の能力が秀でていても、一人ではなし得ない、即ち、能力はそれほどでない他人の協力がないと、目的が達成できない場合が多いからではないですか。
理想はベストアンドブライテストですがね。

  • 回答者:まんぼー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バランス重視かどうか、
仕事やスポーツの状況でも違うよね。

バランス重視しているのは、指導者、幹部の方針。

個々の能力重視している所も多い。

  • 回答者:paco (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チームだと個々の能力からだけでは測れない力が出るということと,高い能力を持つ人は協調性に欠けるということではないでしょうか。

  • 回答者:あ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る