すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

うちの庭にビワの木があるのですが、びわ茶って作れますか?
葉っぱを取って乾かしてお湯を入れたらいいだけですか?
ビワのお茶っぱの作り方をご存知の方、教えてください。
また、葉を摘む時期ってあるんですか?

  • 質問者:tea
  • 質問日時:2008-09-05 22:43:39
  • 1

葉を摘むのは9月頃です。
綿毛を取って日干しにし、パリパリになったところで少し細かく砕いて使うといいですよ。
他のお茶の葉とブレンドすると飲みやすくなります。

若いビワの葉は色がでないので、なるべく古いビワの葉を選んでください。
葉の裏が黒くなったりしていないキレイな葉を選ぶようにしてください。
葉の裏の綿花はタワシなどでしっかりと洗って取り除いてくださいね。

  • 回答者:ピカ (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

と言う事は9月!今って事ですね!!
頑張って作ってみます。
ありがとうございまいました。

並び替え:

9月に収穫、綿毛を取ってから日干しにする。葉はなるべく古いものを
とったほうがいいと聞いたことがあります。
綿毛(?)は飲むときにのどに刺激を与えて咳き込むことがあるので
面倒くさいですが、必ずとってください。

急須に乾燥葉をひとつまみ入れて熱湯を注いで飲みます。
煮出す場合は乾燥葉をスプーン2に対して400mlほどの水で煮詰めます。砂糖を入れたり、ショウガを入れると飲みやすいそうです。

昔は、何の病気にもこのびわの葉が効くといわれて、
びわの葉売りまで出たとか・・・・。

  • 回答者:杜仲を育てる母 (質問から38分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今、ですね!
葉の裏の綿毛、頑張って取り、作ってみます!
ありがとうございまいました。

時期などはよくわかりませんが、葉を摘んだらよく洗って葉の裏にあるうぶ毛のようなものをこすって綺麗に取り除きます。
水気をよく切って陰干しにて、半乾きぐらいのときに細かくきざんで、もう1回今度はカラカラになるまで干せば普通のお茶のように飲めます。

葉を生のまま使いたい時は、洗ってうぶ毛をとったあと1Lの水に5枚入れて(葉の枚数で水の量を加減して下さい)水が半分ぐらいの量になるまで煮立てる(煎じる)と飲めます。

発汗を促すのでダイエットに効果があると聞きました。
また殺菌作用が強いので喉が痛い時にびわ茶でうがいをするといいとも聞いた事があります。

飲んだことが無いのでお味はわかりません。

  • 回答者:茶々 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうやら、9月のようです。
作り方、参考にさせていただきます。
ありがとうございまいました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る