すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

幼稚園で敬老の日に祖父母へお手紙を出そう!というのがあり、祖父母の住所と名前を書いて園に提出というのがありました。
お手紙を園から送れる祖父母は、父方か母方のどちら1箇所のみ。

私は義理両親と敷地内同居。
実家は車で約2.5時間の所にあります。

こういう場合は、どちらの方へ送るのが良いかと思いますか?
また、皆さんならどういう理由でどちらに送るようにしますか?

私は、義理両親が嫌いではありませんが、育児の事で義理両親が私以上に「親」になりきっていて出すぎた事をされたり、孫一筋になっていたり、やはり私は嫁なので合わない所があり時々、ストレスで一杯になってしまうことがある状態だったりしますが、、、

  • 質問者:ぽぽちゃん
  • 質問日時:2008-09-06 23:18:24
  • 0

並び替え:

悩ましいですね。
園の保育時間内で子供に二枚も書かせるのは無理なのかもしれませんし、
既に物故されて、そもそも祖父母宅がないという場合もありますしね、
園側は当たり障りのない丁度真ん中辺りを狙って一枚なんでしょけど・・・

うちの子供たちの時は、祖父母参観があったので、その招待状を兼ねて
いたため、自動的に近所に住む主人の両親に出す事になりました。
我が家も私の実家は遠く、車で四時間ほどかかります。
下の子が年長組の時は、もう最後だと言うので、実家の母が来てくれる
事になったので、初めて園に出すはがきは私の実家宛にして、主人の
実家には家で子供に同じような内容のものを書いてもらって、私が出し
ました。
当日おじいちゃんと二人のおばあちゃんにぎゅうぎゅうされて、子供が
果たしてどれほど喜んだかは謎ですが・・・

義父母は確かに主人を生んで育ててくれた人ですから、心底恨んだりは
できないですが、ストレスの源であるのも事実ですよね。
なるべく子供にはそのストレスを向けないように気をつけています。

  • 回答者:そら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同居ですが、子供の幼稚園では手紙の郵送と祖父母参観の両方があったので、
手紙は私の実家に送り、義父母には祖父母参観に来てもらいました。

もし手紙だけだったなら、角が立たないようにまず義父母に送って、
私の実家にはもう一通手紙を書くか、電話をかけるかしたと思います。
子供は正直ですから、子供の口から義父母にいろいろ曲がって伝わるのはまずいですよね。
自分の実家なら、理由を話せば理解してもらえますし、
「幼稚園で手紙の書き方習ったから、(実家にも)送るね~」と言えばいいのですから。

同居をしていると、やりたくない事でも自分の意に反してやらなくちゃいけない時がありますよね。
そんな時はちょっと大人になって、ジジババを立ててあげることにしています。

  • 回答者:えへっ^-^ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その状況なら、心情的な所はさておき、一応、同居の義両親に送るようにします。

でも、別に幼稚園に提出しなくても、ご実家のご両親にも送ればいいと思いますよ。

私なら調子に義両親が乗らないように「両方のおじいちゃん・おばあちゃんに送りました。」くらいは言ってやるけど。。。って感じです。

  • 回答者:さんま (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘の幼稚園で同じ事をやりました。
私の場合は夫の両親が車で30分、自分の両親は飛行機で1時間だったのですが
自分の両親の住所を園に提出しました。

ただ、いつどこでどういう風にばれる(笑)事があるかわからないので
子どもに夫の親宛の手紙も書かせて郵送しました。
敷地内同居なら尚の事「義理」は果たした方が良いと思いますよ。
園にはぽぽちゃんさんのご両親の住所を出し、義理のご両親には
お子さんに直接手渡ししてはどうでしょう?

  • 回答者:ふじまる (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

色々思うところはおありだと思いますが、それでも日頃沢山お世話になっている父方のおじいさんおばあさんにお手紙を出された方が無難だと思います。
母方のおじいさんおばあさんには、お母さんが切手を貼って郵送されたらいいと思います。どちらにも平等に、とお子さんに教えてあげるのも必要かと。

2年保育以上でしたら、毎年交互に郵送方法を取られたら良いと思います。
3年保育なら、父方:2回、母方:1回(幼稚園に提出)となると無難・・・ですね^^

  • 回答者:Mah (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえず、幼稚園に出すのは父方のほうで出して、
子どもには「○○のおじいちゃんたち(←私の両親)にも出そうね」と言って、
それは私のほうから送るようにします。
やっぱり子どもたちにとっては、両方ともおじいちゃん、おばあちゃんですし、
私自身、どっちがどう、という区別はしたくないので。

園に出すほうは、やはり同じ苗字のほうが、
いろいろ詮索されたり想像されたりせずにすむかなぁ、と思っています。

  • 回答者:ことり (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私ならどうせお手紙を送るなら2.5時間離れた実家に出します。
実家だからというのもありますがいつも会えないからこそ
お手紙が届くとうれしいですよね。

で、同じ敷地内の義理親には家で似顔絵・お手紙等書いて
手渡しで渡せばいいと思います。
近くにいるのだから孫から直接もらえたほうがいいと思うかもしれません。

そうしておけば
たとえなんでこっちには送ってこないの?と言われても
せっかく近くに住んでいるのだから
手渡しのほうが喜んでもらえるかと思って。とあしらえばいいのです。

うちの子供の幼稚園なんて
祖父母参観たるものがあります。
それも悩みものです・・

お互い頑張りましょうね・・・

  • 回答者:大変ですよね・・ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

敷地内同居なら、何処から義理の両親の耳に入るか分からないんで
先のことを考えると、幼稚園からの手紙は、義理の両親に
出したほうが、良いと思います。

うちでも、自分の親は、何処から出したじゃなく、孫の手紙だけで
喜んでくれるんで、好き嫌いは別として、義理の両親優先です。

  • 回答者:まるこ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もし、どうしても1通しかダメだということなら、気持ちとしては遠方にお住まいのお爺さまお婆さまに送りたいところですね。

息子が幼稚園児代にも同じような企画がありました。
その時に一部の保護者さんから「片方だけに送ると角が立つ」という意見あり
「園から出せるのは1通だけれど、切手を各家庭で準備するのなら2通でも良い」と変わりました。

園に提案されてみてはいかがでしょうか。
もしかなわないようでしたら、園からはご主人様のご両親に出していただいて、ご実家へは同じようなものをご家庭で作られて送られてはいかがでしょう。
合わないとお感じなら些細なことで尚更角を立てないようにされたほうがいいようにも思います。

  • 回答者:ゆーな (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私なら、ここは我慢して、義理の両親宛にしますね。
もし自分の両親宛にしたことを 知られでもしたらと
思うと…丸くおさまる方を選択します。

その上で、自分の両親宛には、自宅で手紙を書かせれば
いいのではないでしょうか?

  • 回答者:meg (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る