すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » ごみ・リサイクル

質問

終了

ゴミの分別について。
各地域でいろんなルールがあると思いますが、
「これは無理があるだろう」
「間違ってるけど許してもらわないとやってられない」
「ルール違反でも私はこういう風に捨てている」
というような話を聞かせてください。

たとえば油の容器であるボトルや缶は、
ルール通りに分別しようとすると、ものすごく排水が増えて
汚れた水を増やすだけですよね・・・?
スナック類の袋(プラ)なども同様ですが。

  • 質問者:ぷらぷら
  • 質問日時:2008-09-08 14:53:09
  • 0

CO2削減の視点だけで判断すると、根本的な部分で、ルールはおろか発想自体が間違っていることもありますよ。
例えばペットボトルなんか本当は燃やした方がリサイクルするよりCO2発生量が少ないので、燃えるゴミに出すべき!だし、牛乳の紙パックも同様です。
ただリサイクル絶対(資源保護の観点からはあり)で考えると、ペットボトルや空き缶は「完全に綺麗な状態」で出される方がリサイクルは簡単なので洗浄して出すことが「あり」になってしまいます。(でも廃液処理の観点からはダメですけどね)
結論、私は自分のゴミ処理費削減(なにせゴミ袋は有料なので)の為にルールに従い、ペットボトルや牛乳パックは洗浄してリサイクルに出し、それ以外でリサイクルに出せるものは全て出すようにしてます。

  • 回答者:もりもり (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんだか有識な香りのご回答です。がんばってインテリぶってお礼をしなくては。

CO2の削減と、資源保護の観点ですか・・・
両方とも言葉は知っていたし、エコとはそういうものに結び付くものと
漠然と考えてはいたのですが・・・
必ずしも両者が手を取り合える関係ではないのですね。
聞くと納得、でも気づきませんでした・・・。
そのどちらが、地球環境にとって優先されるべきか?となると
もうどうにも考えようがありません。
CO2削減を優先させてリサイクル資源を燃やす・・・
すると資源確保のために森林伐採が進み、CO2を減らす木々が減るうえ
伐採工程でCO2がますます増える・・・ということですよね。

国家のお偉方はいろいろと知っているのでしょうが
私たちはむやみに踊らされているだけのこともあるのでしょうね。
軽く質問したつもりが、思わぬ壁にぶち当たってしまいました。
いやいや、これはきっと良い機会ですね。

並び替え:

私の住んでいるところで、「わけわから~ん」と思うのは、
スーパーの袋やスナック類の袋などは容器プラスチックなのに、クリーニングの際にかけてくれるビニールは容器プラスチックに出してはいけない、というのが一番思います。素材一緒じゃないの?って。確かに、自分の衣類を包んだものだから、「商品を包んだ」のとはちょっと違うのかもしれないけど、分別ってそこがポイントじゃなくて素材じゃないのー???と思います。袋に入れてしまえばわからないので、容器プラスチックで出してしまっています。

  • 回答者:メリタス (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じに見える素材なのにルールが違うなんて、まさに「ややこしい」ですね。
理由を聞いたところでますます混乱しそうだし・・・
単純明快なルール作りをお願いしたいです。

京都です。

うちはマンション単位で民間業者と契約していて業者が回収に来るのですが
分別が全くありません。
極端な話、新聞紙にでも包めばテレビを捨てることだって出来ます。
分けようにも、同じように回収されるので意味がありません。
リサイクルしたければ、スーパーに返却するぐらいでしょうか。
(一般的な市の回収だと、もちろん分別のゴミ袋です。)

個人的には楽だからいいのですが
市が分別してリサイクルしているにも関わらず
ふと、これでいいのかと思ってしまいます。

民間業者は廃棄する場所がちがうのでしょうかね・・・。


朱蒙が違いましたらすみません。

  • 回答者:るり (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マンション単位で契約されているんですね。
その業者さんが持っていたあとにでも分別してくれているなら気も楽なのですが
地域をさらに細分化したマンションという単位でもルールが異なるなんて
本当に素人には理解できません・・・

東京都世田谷区ですが、プラスチックは可燃ごみに変更になり、金属とか陶器など物理的に燃えないものだけが不燃ごみになりました。
そうなると、もうほとんどルール違反というものはなくなってしまいました。

他地域で、レジ袋でのごみ出しを認めず、その自治体指定の袋を買って出さなければいけないところがあるようですが、住民の負担で業者を儲けさせて、かえってゴミを増やしている(レジ袋の分)のですから、非常に胡散臭いです。

  • 回答者:mpd8986 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

プラが可燃に変更ということは、以前はプラはプラだったのですね。
やはりリサイクルかCO2削減か、という問題からの決定なのでしょうか。
住民にとっては手間が減るし、それが環境にとってプラス(マイナスでない)なら
全国をそのようにしてほしいところです。

かかわる人件費と廃棄場所があるかと焼却場の機能が絡み合うから大変です
わが市では油ボトルは『燃やしてよいゴミ』ですが悩みます
20品目以上の分別がありますが高齢の方は負担が多いよう
20キロ離れた町では廃棄場所がないので5分別だそうです
高機能な焼却施設のある大都市の所だと、ダイオキシンなどを始末できるのと人件費を考えて分別をしないところがありますね

プラ再生は人力です
使えるかどうかの選別は人がコンベアの前で拾っています
ゴミ袋を小さくするために家庭で裁断しないようにしましょう
その作業でリサイクルできるプラやペットがゴミになります
このあたりは昨年末に処理場の方に聞きました

  • 回答者:縄文 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じつもりでリサイクルに出しても、利用されないこともあるのですね。
地域やその設備によって分別ルールが違うのは、本当に理解に苦しみます。
行政は地方にまかせても、本気の環境保護なら万国共通にしてほしい・・・。

弁当用のアルミ箔のカップは不燃ごみだろうけど面倒なので燃えるごみに出しています。

  • 回答者:ドレミ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たしかにその通りですよね。
面倒だし、洗うとなると余計な水を使うことになるし・・・。
本気で誰もがエコ!って言うなら、アルミカップは製造中止?
でもそんなわけないし・・・
何のための分別なんでしょう。

僕は守っていますが、プラスティックごみの日にペットボトルを大量に
出している人がいますね。
回収する側もちゃんと持って行ってしまうのも問題があると思いますが。

  • 回答者:kez (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

プラとペットの差(材料の差?)が確かにわかりません。
もちろんルールは守っていますが・・・
たとえばとんかつソースのボトル。
プラって書いてあるけど、ペットとそっくり・・・。

守られていないと置いていく地域もありますよね。
最近テレビで見たんですが、
横浜だったか千葉だったかで、開封して追跡してました^^;

私の主人は大阪へ去年転勤して、単身赴任中です。たまに掃除をしに主人のマンションへ行くのですが、なんとゴミの分別が全くないのです。ちなみに住んでいるのは東大阪市。嘘?と思ったのですが、ゴミの日に他の人のゴミを見ても、空き缶・ペットボトル・生ゴミ・紙くずだろうが何でも一緒です。正直信じられませんでした。

PS そうなんですね。ということは、うちの主人の住んでいるマンションの管理が悪いのでしょうか???ごみ収集の日が1日しかないんですよ。貼り紙にもそう書いてあったし。一度問い合わせてみたほうがいいですね。逆に情報教えていただいてありがとうございました。

  • 回答者:驚き (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

じつは私、東大阪に住んでいたことあるのですが・・・
もう少し分別ルールはあったと思います。
大阪市はいい加減だと噂で聞いていますが(未だに黒い袋でOK)。
可燃の日、缶ビンの日、資源の日とかあったはず(東大阪には)。
ダンナがよく飲むビールの缶がたまって、回収日が待ち遠しかった記憶が・・・^^;

生ゴミは駄目なのは当然ですが、ビンカンや危険物は前の夜に出してもいいと思うのですが、禁止とか言われてます。いつ何処で誰が決めたのかも知らないし、勝手に掃除当番のノートに書かれてました。

それと、朝8時までにゴミを出しましょう!とも書かれてました。実際どのゴミもそんなに早く来ないし、生ゴミは13時頃なのに・・。

集積所がなく、道端や歩道上などの所は分かりますが、きちんと大きなゴミ入れが有るのだし、いいではないかと思いますけどね。

  • 回答者:まい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お役所のルールのほかに、ローカルルール(?)っていうのもありますよね。
うちの実家のほうにも、何かと細かいルールづくりする人がいました。

同じように、燃えるごみは朝になってから、でも遅いのはだめ。
資源ごみはなぜか回収が早朝(まだ暗いうち)に来るので前日に出す、
ただし明るいうちはダメ。
冷静に考えると、笑いそうなルールです・・・。

ラップなどにシールがくっついてるときは、そのまま可燃ゴミに出してしまうことがあります。

  • 回答者:gomen (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そのケースは私も同じです。
そこまで分別できないし・・・。

でもリサイクルできないなら燃やす方がマシなのか、
燃やすくらいならダメもとでリサイクル送りにする方がマシなのか、
全部ルールブックになったら辞典なみの分厚さでしょうね^^;

名古屋です。
可燃ゴミが週2回、資源ゴミのプラと不燃が週1回、全部で3種類です。
一番かさばるプラ系が週1回なのが、どうも納得いきません。

あと、プラ系の食品容器に可燃系のものがくっついてたりしますよね。
(ポリ包装の上にシールや値札貼付とか)
めんどうなので、いちいちはがさず、そのまま資源ゴミにしちゃってます。

  • 回答者:toy (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の地域は燃えるゴミが週2回というのが同じなんですが
プラが月2回、ペット・缶ビン・粗大が月1回です。
たぶん地域のごみ処理場が足りていないせいだと思うんですが
家の中がゴミだらけになりそうでイヤです・・・(;;

プラに値札シールが付いてるケースだと、私は燃えるゴミにしちゃってます・・・。
リサイクルの時(してるか不明だけど)、不純物?になるかと思って。
でも燃やすのもダメですよね・・・(どうしよう)

私の地域は、お菓子の袋も、ビデオテープ、CD等も燃えないゴミなんです。

硝子、陶器、アルミ以外は燃やしちゃうので、別の意味で後ろめたいんですよね
油のペットボトルを洗うのは確かに汚水を作る原因になりそうですよね。

  • 回答者:ステッチ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「燃えないゴミ」っていうくくりが、私の地域にはないんです。
地球のためにやっているはずの分別やリサイクルが、
こんなせまい日本の中だけでもいろいろあるなんて変ですよねぇ。

ルール違反はないと思うけれど、
プラスティックパックについている紙のシールの処理は悩む。
コンポストへ入れる以外の生ゴミにしても水をしっかり切ると下水が汚れ、
水きりが悪いとゴミ置き場や収集が大変…
プラスティックのパッケージの油よごれを洗うと水がもったいないので、
お茶椀を洗うとき、下に置いて流しています。

卵のパックは洗わずともきれいなので、
パック専用で集めてリサイクルしてほしいな。

  • 回答者:エコ~ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

水をしっかり切ると水が汚れ、悪いと燃えにくい。
この点は今気付かされました。
いったい明日からどうしましょう・・・??

卵のパックはうちの近くのスーパーで回収していました!
こういうことも地域差や企業差をなくしてほしいですね!

どちらの地域の方かは解りませんが、
確かに、地域によっては、細かく分かれ
しかも、結構うるさい所もあるようですね。
私は、東京23区内で、分譲マンションで
マンションに清掃の人も雇ってるし、
ゴミ専用の建物も建ててあるので、
割り方簡単で、分けるのは、生ゴミ、
燃えないゴミ、燃えるゴミ、缶、瓶
金属類とかを別々に出しておけば、
後は、区の清掃車もその建物の所まで
直接入ってくるし、マンションの清掃員と
区の清掃員でやるので、非常に助かってます。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地域のこともそうですが、マンションや団地、住宅地などの
居住地による差も大きそうですね。
そんなマンションなら共益費を払う価値がありそうです!

確かに、よく思います。
うちの場合、プラのごみなんかはすぐに溜まってしまって、週1じゃ捨てきれないです。
ですから、もう少し、ルールを変えてほしいですよね。

  • 回答者:彩琉 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の地域は、プラは月2回なんですーー;
トレイとか、スーパーなんかで集めてもらえるものを選んで持っていくので
事実上、ますます分別ルールは増えています^^;

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る