すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

12月の始め、叔父の告別式に出席しましたが、香典返しがまだ送られて来ません。
夫の叔父なので、こんな事聞くと夫はきっと「ケチだなぁ、別にいいだろ」と言います。
物が欲しいという訳ではないですが、お香典だけ受け取って、香典返しはナシという場合もあるのでしょうか。
また、自分の親戚だったら親や兄弟に絶対確かめている私は、セコくてケチでしょうか・・?

  • 質問者:ちょっと思い出しちゃったんで
  • 質問日時:2012-03-03 12:00:28
  • 0

香典返しはナシと言う話は余り聞かないですよねぇ。
大体は七七日、つまり四十九日が終わった後位に郵送されてくる事もあり、手渡しされる事もあり・・・って言う事が多いです。
神式やらなんかでも五十日祭だったかな、これが終った頃に香典返しをなさるケースもありますし、キリスト教式だと四十九日みたいなモノがないって聞いています。
ただ日本の習慣として四十九日の後位って言うんですか、亡くなってから1ヶ月半~2カ月のちに香典返しをするキリスト教信者の方もいらっしゃるようです。
まああと控えているとしたら、百か日って言うのが法事でありますよね、その頃なさるつもりでもいらっしゃるのかもしれません。

う~ん、どうでしょ、やっぱりちょっこと思い出しちゃって、どうしているかしら?ついでに聞く事はあるかもしれませんし、セコくてケチとは思わないですけど。
御香典を出して香典返しが来なかったケースって言うのはなかったですね。
会社の人が亡くなった時にはお葬式の後に御香典返しの代わりにと言って、人数分のハンカチとお茶菓子を置いて行かれました。
ご家族としてはすべての会社の方と面識がある訳でもないでしょうから、会社関係だとこんな感じですよね。
個人として参列させて貰った時には御香典返しが無いって言うのはなかったですし、何でしょうねぇ。
うちは父が亡くなった時に家族葬をしたので、近所の方は呼ばなかったんですよ。
でも町内会の方に連絡したら、街角に張り紙をされて、それを見た近所の方がいらっしゃって、仏壇にお線香をあげてくれたんですけどね。
勿論その時に御香典をお持ちになった方もいらっしゃったので、ちゃんとお返しをしましたよ。
住所はわからなくてもその人の顔と名前と家はわかると言うご近所の方ばかりでしたからね。
御香典はそれなりのモノをそのお宅に持参してお礼を言いましたけど。

うちは東京なので、都会的なお付き合いしかしていませんし、そのへんは割り切ってはいますけど、礼儀と言うかマナーとして、お寺さんや信仰している宗教が御香典返しは禁止と言わない限り、するモノだとは思っていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご丁寧にありがとうございます。夫は赴任先から帰ってきて訪問してとんぼ返りでまた戻って・・という事をしてまで参列したので、新幹線代もかかってしまったのでその感情が上乗せされて「香典返しないの?」と強く思っています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る